ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき

ウィリアムのいたずらが、街歩き、食べ物、音楽等の個人的見解を主に書くブログです(たま~にコンピューター関係も)

IEで、どうしても、ページがキャッシュされる・・マイクロソフトの回答は。。。

2007-07-20 21:34:40 | JavaとWeb

うーん、IEで、ページがキャッシュされるよお・・・
FireFoxでは、OKなのにい・・・

<meta http-equiv="Cache-Control" content="no-cache" />
じゃ、いけないのかな(<>は、実際には半角)

<META HTTP-EQUIV="PRAGMA" CONTENT="NO-CACHE">

でないと・・・

と思ってみてみたら、こんなページを発見!


"Pragma: No-cache" タグを使用してもページがキャッシュされることがある
http://support.microsoft.com/kb/222064/ja


によると(以下斜体は上記サイトより引用)


Web ページがキャッシュされないようにするには、HTML ドキュメントの最後に別のヘッダー セクションを挿入します。


で、下にも<HEAD>タグが書いてある例が載ってるんだけど・・

あのー、HEADって、上にあるからHEADのような気がするのは、ウィリアムのいたずらだけなのでしょうか・・・

それと、これで大丈夫なのかなあ・・64Kの半分どころか、ファイル、2Kもないんですけど(^^;)




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消火ロボットとか、災害救助ロボットとか、必要だよね!

2007-07-20 19:33:33 | Weblog

ここのニュース
自主消防体制の強化を=原発保有11社に指示-柏崎刈羽被災受け・経産省
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070720-00000107-jij-soci


ただ、消防隊で、人が消火するって言うのは、
原発の場合、場所によっては、危険じゃないのかなあ?
放射能もれの危険とか。。。

スプリンクラーの設置とか、
消防用のロボットとか、必要ですよね・・
消防用のロボットがあれば、あついところでも、だいじょーぶ!
やっぱり、ロボットを遠隔操作する形なのかなあ・・
そーすると、無線通信・・だと無理なのかなあ・・?




消火だけでなく、災害用ロボットも必要ですよね。
人が埋まっているのを助けるとか・・
遠隔操作で・・

なんか、建設用のロボットの応用のような気がするんだけど。。
そんな単純じゃない??

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オブジェクト指向で開発の最初から最後までの手順例-その13:データルートまとめ

2007-07-20 18:00:06 | 開発ネタ

 オブジェクト指向でやる場合の最初から最後までの流れを、実際の例を挙げて書いていくシリーズ「オブジェクト指向で開発の最初から最後までの手順例」、今、ここの順番の 「(5-1-2)正規化理論を利用し、ER図にまとめる」で、前回までで、第三正規形まで行ったので、今回は、データ部分のまとめとプロセス部分のつなぎです。




■ER図のまとめとテーブル作成

 前回までで、エンティティはあげたので、それを、ER図の形にまとめて、いきます。エンティティは、このまえ、<< >>でかいたやつ、リレーションは、外部キーになっているものに対して貼られます。主キーのほうが1、外部キーになっているものは、Nが基本ですが、0を含むかとか、そーいうのは、データによって違うので考えてください。

 あとは、項目をいれると、できあがります。

 エンティティ1個がテーブル1個です(テーブルしか使わない場合。ファイルもありえる)正規化してしまった結果に対してやる場合はそうです。
(正規化する前だと、多対多がありえるのですが、正規化してしまったものを元にやる場合は、第一正規形でそれははじかれれます)

 厳密に言うと、エンティティとエンティティの対応「関係」を示した対応表はエンティティではなく、「関係」=リレーションなのですが、ま、いっか(^^;)

 ってことで、テーブルもかけそうですね。




■テーブルのCRUDは必要になる

 ここで、テーブルのデータの作成、読み込み、更新、削除の必要があります。で、とくに、読み込みを行う前に、データを作成しておく必要があります。
 そうしないと、読み込めませんから・・・

 また、親子関係があるモノ(発注企業と店舗など)の場合は、親を先に作る必要があります。

 ってことは、業務要件になくても、それらのデータは、どうにかして作成しないといけないということです。




■今回の場合

 今回の場合は、
・発注企業
   発注企業部署
   発注企業店舗
   納入先

・受注企業

・商品

・消費税

のデータは、発注業務にはなくても、入力編集画面をつくって、入力、編集、検索、削除できるようにしないといけないということです。

ちなみに、今回の場合あと、逆に発注と、発注明細の入力、編集、検索、削除できるようにして、それらをすべてWebAPIで提供してしまえば、あとは、クライアント側でMashUpしてくれると、もう、業務関係なく出来ちゃうんですけど・・




 とはいえ、それで話をおわりにしてしまうと、プロセスの話をぜんぜんしないことになってしまい、複雑なシステムの場合、問題なので、次回からは、「(5-2)プロセス解析ルート」のほうについて話したいと思います。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AJAXやJavaScriptにおける、「先読み」について(ゲームみたいなもん)

2007-07-20 11:54:42 | Weblog

たとえば、ある商品の仕入の可能性のあるお店全部を表示したいとする。
(仕入先はコードではなく、仕入先の名前で)
このお店の仕入先と商品は、ある程度限られているとしたとき、
どうするか・・・なんだけど・・

まあ、単純に考えると、このテーブルは、

商品テーブル、仕入先テーブル、商品仕入先テーブルとなっていて、
この条件を満たすには、

商品テーブルと仕入先テーブル、商品仕入先テーブルを内部結合して、
そのとき、商品テーブルの商品コードが指定番号のものの、
仕入先テーブル.仕入先名

を表示することになる。




 しかし、ここで結合が2テーブルではいる上、このような方法だと、
サーバー側は、クライアントで見たいモノのサービスを全て提供しない
といけないことになる。

 これじゃあ、AJAXをやる意味が無い。

 クライアント側で、簡単にマッシュアップできないか?




 と考えると、そもそも、仕入先テーブルは、他でも読む必要があるはずである。
 立ち上げ時に読んでしまってもいいかもしれない。

 商品テーブルも、たいてい、商品の仕入先をみる前にどっかで読んでいるものである。

 とすると、仕入先テーブルを読んだときに、

sire[仕入先コード][仕入先名] で、仕入先を受け取れるように、
 読み込ンだデータを保存しておいて
 (あるいは、そーいう.jsファイルを作って、そいつをインクルードする。仕入先が
  編集されるたび、.jsファイルも書き換える)

 さらに、その前に、商品マスタも読んでおけば、

 ここでやらなきゃいけないことは、商品仕入先テーブルを、指定された商品コード
 (商品名=>商品コードは、商品マスタを読み込んでいるのでわかる)で読んで
 くればいいだけ。

 そうすれば、その仕入先コードを受け取って、上記のsire[仕入先コード][仕入先名]
から、仕入先名が分かる。

 なお、もし、読み込み時の時間の関係で、データ矛盾(あるはずのデータが無く結合できない)が起きた場合は、ユーザーはリドローすれば、最新のでーたになる。




 このように、先読みしておけば、(更新の場合は排他が必要なので、いっぺんにやらないと無理だけど)各テーブルの検索APIを提供するだけですむ。

 問題は、どのように先読みさせるか(読み込みを散らすか)だけど、それは、画面上の設計に関わる(画面で、順番に読み込でいくようにする)

 その場合、テーブルはエンティティに関係が深いので、テーブルを順番に読むような画面設計にするということは、エンティティ=>オブジェクトベースでの画面設計ということになる(つまり、1業務1画面ではなく、1エンティティ1画面のようなかんじで設計し、ボタンなどのイベントが1業務になる)




 ゲームだと、先読みして画面を作るというのは、あたりまえだけど(ダブルバッファリングとか)AJAXでも、そうなるかもしれない。。。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

kizasiにヤフーが出資

2007-07-20 08:40:12 | Weblog

以下のニュース
kizasiにヤフーが出資
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070719-00000083-zdn_n-sci

によると(以下斜体は上記サイトより引用)


 ヤフーと、ブログから話題のキーワードを抽出するサイト「kizasi」を運営するきざしカンパニーは7月19日、業務・資本提携すると発表した。きざしカンパニーが7月25日付けで行う第三者割当増資をヤフーが引き受け、発行済み株式の5%を取得する。出資額は非公表。

 kizasi.jpをYahoo!JAPANの広告ネットワークに参加させるほか、有料サービス「ブログクチコミサーチ BY kizasi」のログインにYahoo!IDを、決済にYahoo!ウォレットを利用できるようにする、といった連携を検討する


なにかがおきそうな兆し(きざし)?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする