仙台新港から荒浜、閖上(ゆりあげ)を経由して空港へ通じる県道10号線沿いに有ります「飛龍(ひりゅう)」で食してきました。仙台味噌ラーメンの名店:柳生(やなぎゅう)の「松月(しょうげつ)」の姉妹店です。国道4号から45号へ抜ける裏道として長距離トラックが多く通るせいか最近ラーメン屋が続々OPENしているエリアですが「飛龍」も2,3年前に開店した新しめのお店です。
鶏油仕上げのしおラーメンにも惹かれましたが、今日は看板メニュー「みそラーメン」650円を注文。レンゲに辛みそを盛って出す仙台ではおなじみのスタイルですね。スープは油多めで程よい味噌味。ブレンドされた味噌ダレに鰹節のダシがたっぷり強めに効いています。後味には煮干ダシが更に効いてきて、生姜、ニンニクを合わせて臭みを消していますが隠し切れないとてもとても魚介系の香りと旨みがたっぷりのスープです。
キクラゲと白ゴマも加えてありキャベツ、モヤシ、ニンジン、玉ねぎの刻みなどの炒め野菜がのっかり熱された野菜の甘みを加えてきます。更にひき肉で肉味・甘みを加えてありますが、トータルの甘さは程よい加減で、甘さに頼るタンメン系のような柔らかい印象はありません。
スープの組み立ては「松月」味噌と共通というかほぼ同じですが完成されたスープの印象はかなり異なるもので、とにかく魚介系の旨み・香りetcを全て内包する強いスープに仕上がっています。好き嫌いがわかれそうですが「深沼海水浴場」からほど近い「飛龍」ならではの海を連想させる一杯に感じました。「松月」同様昼休みがないのでお昼時間を外れていても安心して食べにいけることも好印象ですね。ごちそうさまでした。
(07/12/05)
飛龍/仙台市若林区荒浜字一本杉北7-1