goo blog サービス終了のお知らせ 

喉飴と鞭による映画・小説・漫画論評~このブログを見る者は地獄を見るだろう~

タイトルの通り、映画、小説、漫画を観終わった後に、感想を書くだけです。コメント頂ければ幸いです。

GAMA 月桃の花(1996) ★★★★☆

2014-09-18 10:49:11 | 戦争
映画パンフレット 月桃の花 大澤豊・監督 朝霧舞 沖田浩之 平良とみ 川平慈英 沖縄戦
クリエーター情報なし
ジ―・ジ―・エス



高校の頃、沖縄の平和学習の一環として観た。
団体の申し込みでしか観ることができないため、もう二度と観ることはないと思う。それなのに寝てしまったのは後悔。
わざわざ八ミリフィルムで撮った作品でもある。
沖縄の戦時の悲惨さを描いたもので、
沖田くんが最後結局特攻しに行くシーンは印象的だった。
なんでDVD化しないのかと思ったら、
この監督の撮る作品はほとんど
媒体化されていない。
そうすることによって団体の申し込みが増えるというわけだろう。
確かに平和学習には…最適だったかもしれない。


千と千尋の神隠し(2001) ★★★★★

2014-09-18 07:25:58 | ジブリ
千と千尋の神隠し [DVD]
クリエーター情報なし
ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社



ジブリ作品で最も神秘的な作品であると思う。
特に子供がみると、出てくる妖怪たちの気味悪さに惹かれて目が離せない。
松本人志のラジオ番組で誰かが
日本の神話の要素を詰め込んでいて
面白いと言っていた。
確かにそういう恐怖みたいなものが
あった。


バック・トゥ・ザ・フューチャー PART3(1990) ★★★★★

2014-09-18 07:16:30 | SF
バック・トゥ・ザ・フューチャー Part 3 [DVD]
クリエーター情報なし
ジェネオン・ユニバーサル



今作は随分と
心暖まるストーリーになっている。
あのドクがまさかの恋をしてしまう。
主人公が喧嘩を買ってしまう。
お互いが余計なことに手を出してしまうのでこのままで帰れるのかという不安感を生み出すが、最後にデロリアンが壊れてしまうシーンには涙腺に触れるものがあった…
三部作の中では最も面白い作品だった。


バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2(1989) ★★★★★

2014-09-18 03:00:35 | SF
バック・トゥ・ザ・フューチャー Part 2 [DVD]
クリエーター情報なし
ジェネオン・ユニバーサル



これは面白い!
タイムワープものである三部作の利点をここまで生かした作品があるのだろうか。
再び過去に戻って演奏の舞台裏で
闘うシーンが好きだなあ。

何度も観たくなる作品。


インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国(2008) ★★★★☆

2014-09-18 02:51:17 | 冒険
インディ・ジョーンズ/ クリスタル・スカルの王国 スペシャルコレクターズ・エディション 【2枚組】 [DVD]
クリエーター情報なし
パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン



なんなんすかこれ…
蟻に飲み込まれるシチュエーションといい、
最後の円盤といい…
いまいち迫力に欠けるし、設定がひどい。
ハリソンフォードは円盤映画には
出ないんじゃなかったのか?

とはいえ結局映画館で三回も観たけどなwwwwwテレビ含めると4回…
最初の倉庫のシーンは好きだなー。
前作へのオマージュが多かったのは
良かったです。
シャイアラブーフもぴったりな役であった