喉飴と鞭による映画・小説・漫画論評~このブログを見る者は地獄を見るだろう~

タイトルの通り、映画、小説、漫画を観終わった後に、感想を書くだけです。コメント頂ければ幸いです。

男はつらいよ (1969) ★★★★☆

2022-02-19 12:03:08 | コメディ

今月最後の映画鑑賞になります。

Amazonプライムにて鑑賞。第一作のみ無料で鑑賞できる。

監督:山田洋次

脚本:山田洋次、森崎東

製作:上村力

出演:渥美清、倍賞千恵子、光本幸子、前田吟、笠智衆、志村喬

音楽:山本直純

主題歌:渥美清

配給:松竹

上映時間:91分

 

こち亀ファンとして、こち亀に多大な影響を与えた寅さんシリーズはいつか観なければならないと常日頃から思っておりました。

友人がコロナ期間に寅さん一気見したと聞いて、これは自分もいい加減観始めなければならないと決意。

しかしわたしゃあ、一気見できる性分じゃあございません、月一本を目標に観ることに決めたのでございます、2026年までかかるね、うん。

ちなみに友人は二周目に突入したそうな。

 

第一作は実に50年も前の作品。渥美清のキャラを見てると、両さんが寅さんに影響を受けたのは一目瞭然だ。

デリカシーがない下品な野郎で、口八丁。だが憎めないキャラ。

 

冒頭のさくらの縁談を断るシーンは最高である。

結果オーライだったから良かったが、印刷工との結婚までのくだりが唐突であることは否めない。

笠智衆に志村喬まで出てるとは豪華だなあ。

マドンナの光本幸子、美人すぎるやろ。

普段何かと大暴れする寅さんだが、振られた時は暴れず静かにウイスキーを飲むのが哀愁があって良い。

柴又、前作観終えたらぜひ足を運んでみようと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HANA-BⅠ(1998) ★★★★★

2022-02-16 11:54:49 | バイオレンス

国立映画アーカイブにて鑑賞。

 

監督・脚本・主演:北野武

製作:森昌行、吉田多喜男、鍋島寿夫

出演:ビートたけし、岸本加世子、大杉漣、寺島進

音楽:久石譲

製作会社:バンダイビジュアル、オフィス北野、TOKYO FM、テレビ東京

配給:日本ヘラルド映画

上映時間:103分

 

国立映画アーカイブに一度行ってみたくて、今月の上映作品一覧から惹かれたのは『シャブ極道』だったが、上映時間が165分と長すぎることから断念した。二時間以上の映画は、トイレが我慢できないからだ。

 

まだ『アウトレイジ 最終章』しかたけし映画を観てない私は、たけし映画をぜひ観ておかねばと本作に決めた。

 

国立映画アーカイブのチケットの取得方法は特殊である。

当日分のチケットは存在せず、すべて前売り方式である。

わざわざコンビニでチケットを発券しなければならないのだ。

二度手間である。

しかし今の時代なんだからバーコード読み取りで済ましてもいいと思うのだがなぜそうしないのやら。

 

私はてっきり国立映画アーカイブは国立近代美術館に隣接されているものかと思っていたが、所在地は全く別の場所であった。

 

立地はいいが、アクセスは悪い(JR民にとっては)

有楽町駅から徒歩で10分もかかる。

雨の中を傘もささずに歩いた模様

 

待合室では開映一時間前であるにもかかわらず、もう満席状態。

こんなに早く来るんじゃなかったわ

いかにも映画好きですよ、て人しか来てない。

 

チケットのもぎりも自分でやれとのことであった。コロナ対策か?

 

さて、場内は結構大きいが、椅子と椅子の感覚は狭く移動は困難。

ただのホールだからドリンクホルダーもない。

 

たけし映画で日曜ということもあり、当日は満席であった。

隣に座ってきた女性の香水の香りが心地よい(変態か)

 

さて、はじまり。広告ないからええなあ。

 

英語字幕ついてるとは!!流石、国立映画アーカイブやな。

最初は違和感あったが、慣れるとなんてことない。

だが邪魔であることは間違いない。

 

映画のあらすじは悲惨である。たけし演じる西には身内に次々と不幸が襲い掛かるのである。刑事であるたけしは犯人を銃殺したがゆえに退職に追い込まれ、とうとう銀行強盗を働くようにまでなる。余命わずかな妻と最後の旅に出る西であったが…

 

大杉漣演じる堀部の描いた絵が、実際に監督たけし自身の描いた絵であったというのには驚いた。たけしは演技もできて、漫才もできて、司会もできて、絵も描けて、監督もできるとはマルチすぎるやろ。

 

スクラップ屋の親父がしゃべるたびに劇場で笑いが起きていたなあ。

シリアスな映画だが、彼の存在がコメディ要素として一際目立っている。

 

なんといっても久石譲の音楽が美しい。

音楽が壮大で圧倒しているため、サントラを買いたくなる。

 

以上。たけし映画、1年に1本ずつ観ていくことにしよう。次(来年)はデビュー作を観ますかね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボバ・フェット/The Book of Boba Fett

2022-02-11 22:35:58 | SF

ディズニー+に再入会して鑑賞。

 

出演:テムエラ・モリソン、ミンナ・ウェン、ペドロ・パスカル

監督:ロバート・ロドリゲス、デイブ・フィローニ他

脚本:ジョン・ファブロー

製作総指揮:キャスリーン・ケネディ他

作曲:ルドウィグ・ゴランソン

マンダロリアンのスピンオフとして始まった本作だったが、スピンオフどころかマンダロリアン本編だったというオチ。

本作ではみんなの見たいボバではなく、ボバが人間として成長する姿を描いたという点で新しい。

しかし、還暦のテムエラ・モリソンが40歳くらいのボバを演じるのは無理がある。

 

正直、マンドーが既にいい奴として存在しているため、ボバまでいい奴になるのはなんだかなー、てとこではある。

あとやはりいくらなんでも最後詰め込みすぎたかもしれん、まあスターウォーズファンにとっては満足だが。

ハット族やタスケンが最終話に出てこなかったのが残念。あんまり物語的なカタルシスはなかった。

ボバ、顔がクローンなのに出先でもヘルメットを外す必要性があるのかね

やたらとヘルメットを脱ぐのは違和感がある。

 

フェネックはボバを裏切っても良かったんじゃないか。

命救われたからってボバに全部捧げるのか?

 

グローグーがXウィングで来るのは、帝国の逆襲のオマージュ。

彼がジェダイになる道が絶たれたわけではない。というかこの先人生彼の場合めちゃ長いから

いつでも訓練できると思うんですがそれは

 

AKIRA風のBGMは最高!!

 

デンガーやボスクも今後、実写で出しなさーーい

市長がただのイソーリアンていうのはインパクトに欠ける。

旧種族を大事にしているのは分かるが、市長くらい未知の種族でも良かった。

あと市長そんな悪い奴だったか?殺すことなかったと思うんだが

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スタンド・バイ・ミー (1986) ★★★★☆

2022-02-05 20:15:50 | 青春

言わずと知れた名作。

TOHOシネマズ錦糸町オリナスにて鑑賞

 

監督:ロブ・ライナー

脚本:ブルース・A・エヴァンス、レイノルド・ギデオン

原作:スティーヴン・キング

製作:ブルース・A・エヴァンス

ナレーター:リチャード・ドレイファス

出演:ウィル・ウィートン、リヴァー・フェニックス、キーファー・サザーランド

音楽:ジャック・ニッチェ

主題歌:ベン・E・キング

配給:コロンビア・ピクチャーズ

上映時間:89分

 

土曜かつ、本作が何度も地上波で放送されていることもあり、若いカップルが大勢来てましたな。糞が。

意外と男の友情ものって女子に人気あるみたいですね。

 

本当に主人公の母親以外、まったく女性が出てこない作品。

死体を探し当てて街で表彰されたいというわけのわからん動機の少年たちの物語。

線路伝いに歩いていて汽車に轢かれそうになるとか、お約束すぎて草。

 

山でヒルに吸われるシーン、私も山でへその下をヒルに吸われたことあるから、あの恐怖はよく分かる。けどアメリカにはあんなにでかいヒルがいるとはたまげたなあ。

少年達、内面曝け出してよく泣くな。進学を控えているてこともあるのかもしれんが、情緒不安定すぎやしないかと心配になる。

クリスを演じているのがリバー・フェニックスだったとは気づかなかった。

 

不良グループのやっている遊びがろくでもなさすぎて草

けどこういう不良の方が分別ありそうだから人殺したりは意外とせんのやろな

Wikipedia読むと、原作だとゴーディ以外の少年が全員悲惨な死に方しているのはなぜに!?

原作

テディ:飲酒運転で死亡 → 刑務所出所からの臨時雇い

クリス: 法学部生の頃に刺殺される → 弁護士になってから刺殺される

バーン: アパートの火事で死亡 → 材木所で働き4人の子持ちに

 

テディの設定が、結構リアルな気がする。今の俺かな?

クリスを殺した犯人はてっきりエースなのかと思ったが、そこまで根に持ってなかったか。

バーンは完全に勝ち組になってんな。字幕だと材木所じゃなくて製鉄所だったが、日本だと材木所より製鉄所の方がイメージしやすかったからか

 

流石に原作の死に方を変更したのは頷ける。というか完全に呪われた4人やん。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする