新着情報/県内各九条の会の催しのお知らせ

あいち九条の会ホームページに県内九条の会活動を紹介するコーナー

あま市の「戦争法反対集会」大成功 ~コンサートやリレ-トークで盛り上がる

2016年04月07日 | Weblog
 あま市では3月26日(土)に名鉄甚目寺駅北口広場で「戦争法に反対するあま市民の集いが開かれました。

 この集会は、あま市の九条の会や平和委員会、戦争法に反対するママの会などが実行委員会を作って行われたもので、今度が3回目です。
 午前10時半の開会までに市民が次々に集まり、開始時にはお子さん連れのご婦人など100人を超えました。



 集会は愛知県出身のシンガーソングライター板谷信彦さんのコンサートで始まり、「憲法9条音頭」や「シースルーズ万歳」「政府は『犯罪』」などの曲が披露され、アンコールの声も飛んで、集会は最初から盛り上がりまいた。



 次いでリレートークに移り、元自民党の市議で、戦争法に反対して「安保法制に反対する議員有志会」で活動しているあま市議の八島進さんが「板谷さんの歌が、云いたいことを全部言ってくれている。これが全局ネットの放送で流されることはないが、私は悪いことは悪いと信念で云い続ける議員でありたい」と語られました。続いてママの会の宮里里香さんが「緑豊かで美しく、人々は親切、ものづくり技術もある。それが人の命よりお金を優先するようになっていっている。素晴らしい日本を子どもたちに引き継いで行きたい」と語りました。



 その他人権連、新婦人の代表が次々に意見を表明、緑の党から市議選に出馬いたこともある林悟さんが「戦争法への議論を深め、悪法を止めるために選挙で勝たなければなりません。共闘を進めましょう」と訴えました。



 最後に「戦争法廃止、憲法9条をを守れ、独裁政治を許すなの声を上げ、行動を続けていきます。」という集会アピ-ルを採択しました。
 集会では会場の片隅に戦争法反対の統一署名コーナーが設けられましたが、通りがかりの人など60名の署名が集まりました。

(「戦争法に反対するあま市民の会」からの報告を要約しました。)

最新の画像もっと見る