新着情報/県内各九条の会の催しのお知らせ

あいち九条の会ホームページに県内九条の会活動を紹介するコーナー

名古屋の夜空に響いた「九条を守ろう」-幅広い人の参加で「平和のともしび」成功

2009年12月10日 | Weblog
 名古屋市の昭和・みずほ・千種・名東の四つの区の九条の会が共催し、名古屋市内の各区の九条の会に参加を呼びかけた「平和のともにび」行進が12月8日の夜行われ、大勢の人の参加で成功しました。

 「平和のともにび」は瑞穂区の東栄公園と千種区の東山公園を基点に午後5時に出発し、参加者が手に手にペットボトルを利用して作ったともしびを掲げて沿道の商店や家々、道行く人々に「九条を守ろう」と訴えながら国鉄千種駅近くの今池西公園で合流し、朗読や合唱などで平和のつどいを行いました。

 この模様は9日付中日新聞の市民版でも報道されました。
 主催者の昭和九条の会事務局長の舟橋勝さんから以下のようなお礼の言葉が届いていますのでご紹介します。

 「ウォークには、ベビーカーに乗った0歳児から89歳の女性会員まで幅広い年齢の方が参加して戴きました。主催した名東、千種区、みずほ、昭和区九条の会以外からも、緑区、南区、瀬戸、東区の九条の会と第9条の会なごや、聖公会中部教会憲法プロジェクト、恵方町教会ピースナインなど多様な護憲団体・グループから参加していただき、400人になりました。

 皆さまへの感謝の気持ちを込めてお力添えについて具体的に書かせていただきます。

 ・ユニークなともしびづくりに精を出した人

 ・宣伝チラシを一軒、一軒ポストインしてくれた人

 ・沿道のお店に協力要請を行った人

 ・多くの人に参加をよびかけた人

 ・ともしびをたくさん作り参加を呼び掛けた人

 ・いつもながら素敵なポスター(評判がよく協力が得やすい)を書いてくれる人

 ・「平和のつどい」で朗読してくれた人

 ・見事な歌や太鼓、合唱を披露してくれた方々

 ・寒い中最後まで参加し、後片付けを手伝ってくれた人

 ・退院した足で駆けつけてくれた人

 ・忘年会を途中で抜け出した人

 ・仕事を休み参加した人、店を早めに閉め参加した人

 ・「ともしびウォーク」の交通整理に行進の前後を何度も行き来して安全確保をしてくれた人

 ・宣伝カーや先導者の運転

 ・アナウンスを引き受けてくれた人

 ・3時間ほどかけて会場づくり(昭和・みずほの会場)に頑張ってくれた人

 数え上げれば限りがないほどの方々のお力添えで「平和のともしびウォーク」は成り立っています。

 これからも【平和をまもろう、9条をまもろう】という運動を広範な人々とともに続けて行くこと大切だと考えています。

 来年は、もっともっと「楽しく、賑やかなともしびウォーク」を目指し、12月8日・「平和のともしびウォーク」が多くの人にインプットされ、平和の声、足音を夜空にひびかせるために頑張ります。」

 様々なご意見、ご指導を戴きたいと思います。お忙しいとは存じますが、平和のともしび実行委員会(舟橋)まで、よろしくお願い致します。

  (電話)052-731-2749 舟橋 勝です。funahashi-masaru@lagoon.ocn.ne.jp

「老後と平和」で学習会-春日井東部中学校区憲法九条の会

2009年12月10日 | Weblog
 春日井市の東部中学校区「憲法九条の会」が12月19日に学習会を行います。

 テーマは「安心してくらせる老後と平和」で、介護と後期高齢者医療の問題。

 介護や高齢者医療の実態を報告してもらい、参加者が疑問を出し合って勉強します。

 と き    12月19日(土) 午後1時30分から4時まで

 ところ    春日井市綜合福祉センター 第二集会室

 内 容    ① 深刻な介護、ぬけられるか?

              介護福祉士 辻 美枝子さん

         ② 後期高齢者医療は廃止しかない

              九条の会事務局長 落合 幸次さん

資料代     300円

※ 九条の会は、政治的な立場の違いを超えて「九条を守ろう」で一致し、活動している組織です。

 行動は、九条の会の一致点にもとづいて行うが、学習や関心は広く持つこと、九条の会が憲法が侵害されている状態を議論し、憲法に関連する問題(例えば憲法第25条)については学習することは大切だと考えています。

 あいち九条の会として、そのような観点から春日井市東部中学校区「憲法九条の会」の憲法学習会について、皆さんにご紹介しました。関心のある方は是非ご参加ください。