綸太郎探偵の第1短編集ということで、「悩ましくない」綸太郎君の活躍がみられます。
長編では重苦しい自己葛藤に苦しんでいた彼を見ていただけに、
ちょっとリラックスして読めるのは嬉しいけど、物足りない気もしたり。
☆「死刑囚パズル」
刑務所の中、まさに今死刑を執行されようとした死刑囚が毒殺された。
所長は混乱を避けて事態の収拾を図るため、綸太郎父子に協力を要請する・・・
この短編集の中では一番重い作品でした。思わぬ動機に驚愕。
死刑については賛否両論ありますけど、被害者感情などは別にしても、
罪というのは犯した人が、自分で背負わなければならないものだと思うんですが。
☆「黒衣の家」
毒殺事件。これも動機のやるせなさが何とも言えません・・・
伏線も書かれてはいたんですけど、まさかそんな話とは!
読後感はあんまりよろしくないですね(^^;
☆「カニバリズム小論」
事件をめぐっての綸太郎と「私」のカニバリズム(人肉食)についての対話がメイン。
事件考察の結論には「うへぇ~」となりました・・・嫌だなあ(涙)
最後はやりすぎの感もありましたけど。生理的に受け付けないですね。
映画「ハンニバル」を見てから、そちら系の話&グロいものが駄目になりました(泣)
☆「切り裂き魔」
図書館シリーズ第1弾。殺人は起きず、図書館での不可解な話を綸太郎が解決するもの。
推理小説の扉や目次の部分が鋭利な刃物で切り取られる事件が続出したのですが・・・
事件の全貌が分かったときに、そういうことだったのか!と感心しました。
図書館を利用することはあんまり無いのですが、もし自分が行き当たったら嫌だな。
☆「緑の扉は危険」
図書館シリーズ第2弾。遺言に蔵書を寄贈すると書いた男が密室で自殺する。
が、男の妻はかたくなに寄贈を拒否。綸太郎は司書の沢田穂波とその家に向かうが・・・
このトリックはかなりの力技だな~。短編だからか展開が速いですね。
もうちょっとじっくりと読みたい作品だったかも。
☆「土曜日の本」
図書館シリーズ第3弾。『鮎川哲也と五十円玉二十枚の謎』の解答編を改作したもの。
これはいろんな意味でユーモアあふれる作品でしたね。
パロディの具合がかなりおかしい(笑) 新本格のファンは楽しめるのでは?
ネタをばらすと面白くないので、実際読んでみてください♪
☆「過ぎにし薔薇は……」
図書館シリーズ第4弾。これもちょっと淋しいお話でしたね。
毎日あちこちの図書館で大量の本を借り出す女の秘密はいったい?・・・
「なぜ」の一点にしぼって話は進んでいくのですが、
やっぱり何となく物足りない作品でした。
綸太郎君。図書館シリーズに登場の沢田穂波さんに、また惚れちゃってます(笑)
彼の恋愛ヒストリーを紐解けば(笑)、いつもいいとこにすらいけません(^^;
だいたい女性の方には既に意中の男性or恋人がいるなんてことが多く。
今回はどうなのか? 彼女の方が一枚も二枚も上手だけど(笑)
ぼやいてる綸太郎君も、なかなか面白いです。
こんな軽いこと考えられるのも、長編のような重さが無いからかな~??
長編では重苦しい自己葛藤に苦しんでいた彼を見ていただけに、
ちょっとリラックスして読めるのは嬉しいけど、物足りない気もしたり。
☆「死刑囚パズル」
刑務所の中、まさに今死刑を執行されようとした死刑囚が毒殺された。
所長は混乱を避けて事態の収拾を図るため、綸太郎父子に協力を要請する・・・
この短編集の中では一番重い作品でした。思わぬ動機に驚愕。
死刑については賛否両論ありますけど、被害者感情などは別にしても、
罪というのは犯した人が、自分で背負わなければならないものだと思うんですが。
☆「黒衣の家」
毒殺事件。これも動機のやるせなさが何とも言えません・・・
伏線も書かれてはいたんですけど、まさかそんな話とは!
読後感はあんまりよろしくないですね(^^;
☆「カニバリズム小論」
事件をめぐっての綸太郎と「私」のカニバリズム(人肉食)についての対話がメイン。
事件考察の結論には「うへぇ~」となりました・・・嫌だなあ(涙)
最後はやりすぎの感もありましたけど。生理的に受け付けないですね。
映画「ハンニバル」を見てから、そちら系の話&グロいものが駄目になりました(泣)
☆「切り裂き魔」
図書館シリーズ第1弾。殺人は起きず、図書館での不可解な話を綸太郎が解決するもの。
推理小説の扉や目次の部分が鋭利な刃物で切り取られる事件が続出したのですが・・・
事件の全貌が分かったときに、そういうことだったのか!と感心しました。
図書館を利用することはあんまり無いのですが、もし自分が行き当たったら嫌だな。
☆「緑の扉は危険」
図書館シリーズ第2弾。遺言に蔵書を寄贈すると書いた男が密室で自殺する。
が、男の妻はかたくなに寄贈を拒否。綸太郎は司書の沢田穂波とその家に向かうが・・・
このトリックはかなりの力技だな~。短編だからか展開が速いですね。
もうちょっとじっくりと読みたい作品だったかも。
☆「土曜日の本」
図書館シリーズ第3弾。『鮎川哲也と五十円玉二十枚の謎』の解答編を改作したもの。
これはいろんな意味でユーモアあふれる作品でしたね。
パロディの具合がかなりおかしい(笑) 新本格のファンは楽しめるのでは?
ネタをばらすと面白くないので、実際読んでみてください♪
☆「過ぎにし薔薇は……」
図書館シリーズ第4弾。これもちょっと淋しいお話でしたね。
毎日あちこちの図書館で大量の本を借り出す女の秘密はいったい?・・・
「なぜ」の一点にしぼって話は進んでいくのですが、
やっぱり何となく物足りない作品でした。
綸太郎君。図書館シリーズに登場の沢田穂波さんに、また惚れちゃってます(笑)
彼の恋愛ヒストリーを紐解けば(笑)、いつもいいとこにすらいけません(^^;
だいたい女性の方には既に意中の男性or恋人がいるなんてことが多く。
今回はどうなのか? 彼女の方が一枚も二枚も上手だけど(笑)
ぼやいてる綸太郎君も、なかなか面白いです。
こんな軽いこと考えられるのも、長編のような重さが無いからかな~??
何枚も上手そう。。。
「50円玉20枚の謎」ていうアンソロジーにも、もしかしたら、出てたかもしれないです。彼女♪
しかも短編だと「悩ましくない」んですもんね!
長編と短編の法月くんて別人???
なのですか???
アリスみたいに(笑)
綸太郎君のボヤキがおかしいんですよ(笑)
かれは長編でも失恋ばっかりですから、
ちょっと応援したくなりますね。
ああ~、アリス読みたい!!(涙)
この焦がれる気持ち。
ハードカバーでも何でも、発売日前に並んで買いそうな気分(^^;
長編の方がディープだって割り切れる感じがスルカモ。
綸太郎君の恋かー!応援したいなぁ♪
そして。
アリス新作出て欲しいですよね☆
それが学生シリーズだったら。。。。。
祭りだー
学生シリーズ書いてますとあったので、確実に進行中だと思います♪
秋か冬か・・・楽しみですね!
アリスのFanの方が運営している情報系サイトの日記に「現在は解決部分」を書いてるとか
そんな情報が(笑)
サイン会か公演会か何かで質問したときに、有栖川先生が言っていたらしいですが…♪
何か超~楽しみですね♪
秋か冬かか~
テンション上がります
情報が入り次第。。。また(笑)フフフ
校正とか製本とかの作業の後、販売されるわけなので、
できたからといって、すぐに読めないのは残念ですけど、
今年中というのはいい線なんじゃないでしょうか。
きっと有栖川先生自身が、学生シリーズを大事にしてるから、
納得できる作品が書けないうちは次回作は出さないと思ってるのかも。
楽しみですね~(^^)