下手の横好き日記

色々な趣味や興味に関する雑記を書いていきます。
ミステリ・競馬・ピアノ・スポーツなどがメイン記事です。

一番の寒さ?

2011-01-31 23:59:59 | 日常
昨日も相当でしたが、
今日から明日にかけても、かなりの低温が続くそうです。

TVでは、福井県をはじめ、日本海側の大雪が伝えられていました。
ほんと、あっという間に積もりそうな勢いですし、
現に道路で1000台の車が立ち往生したというのは、
この季節、大変なことだと思います。

こういうのを見ていると、
我が家でも、大丈夫かな?という気がしてくるのが暖房関係。
電気が止まっても、温かさを持続できるのは大事ですが、
昨今、電気のいらない石油ストーブなんて持ってる人は少ないだろうし、
そうなったとき、どうすればいいのか??

車も、停止するとエンジンが切れるという種類があるけど、
こういう立ち往生のときは、厳しいんじゃないかな?
止まってる間、エアコンとか切れたら、大変ですよね・・・
完全電気自動車だと、乗り捨てないといけないレベルです(^^;

文明が進んでも・・・というようなことは、
本当にたくさんあるんですね。

いよいよ2月で、寒い日が続くけれど、
せめて負けないで、春まで頑張りたいです♪

アジアカップ 優勝☆

2011-01-30 23:59:59 | スポーツ
サッカーアジアカップの決勝戦に臨んだ日本代表は、
厳しい120分を戦い抜いて、見事に優勝しました!!
本当に素晴らしいスピリット☆
夜中まで起きて応援して、感動をもらえて、本当に感謝しています。

序盤から、ピンチの連続でした。
まず、圧倒的な高さの違い。
やっぱりオーストラリアの選手のフィジカルはすごくて、
上がったボールのコントロールでは、ほとんど競り負けていました。
こうなると、日本はロングボールを使いづらくなります。

更に、パスワークでも後ろからのファールには厳しい審判でしたが、
プレーの流れの中での体の接触へのファールはあまりとらない傾向だったので、
これも体の小さい日本選手には、しんどいところでしたね。
小さなパスミスも目立って、なかなか息を入れての攻撃ができませんでした。

しかし、そんな度重なるピンチにも、日本選手達の心は折れなかったし、
諦めずに粘り強くプレーを重ねて行きました。
結局は、その頑張りが、最後の最後に生きてきたんじゃないでしょうか。

長友選手のプレーは素晴らしかったし、
本田選手も、ボールを持つ度にマークされながらも、チャンスを作っていきました。
そして、川島選手もスーパープレイを連発!
オーストラリアの選手も、こんなはずじゃないとずっと思ってたんじゃないでしょうか?

そして、あの李選手のボレーシュート!
あの瞬間、奇跡のようにゴール前でフリーになっていた、そこへの長友選手のパス。
それをダイレクトでボレーした判断と勇気は賞賛に値しますね☆
あそこで慎重になっていたら、きっとキーパーに反応されていたでしょう。

あの瞬間こそ、この試合の中で日本チームが粘り強く諦めなかった結果だと思います。
オーストラリアの守備陣も、ふっと集中力を途切れさせてしまったみたいでした。
まさに、ザック監督の言うとおり「団結力」の勝利だったわけですね♪

代表選手たちもそれぞれ、自分のチームに戻っていくわけですが、
本当にお疲れ様&これからのご活躍をお祈りします☆

探偵Xからの挑戦状 season3が決定!

2011-01-29 16:59:35 | 雑記
ミステリファンの心を熱くし、
いろんな意味で盛り上がるNHKのTVイベント「探偵Xからの挑戦状」が戻ってきます♪

今回の放送予定は次の3回。

 ・3月22日(火)
 ・3月29日(火)
 ・4月 5日(火)

放送時間はいずれもPM10:00~10:48ということです☆

今回はスタイルをseason1のように戻すみたいですね。
つまり、放送日の1週間前から出題編の携帯連載がはじまり、
6日目の配信の後に、推理投票を受付開始、そしてTVで解答編を発表ということですね。

元に戻ったのは、season2で出題編のVTRが物議を醸す材料になったというのもあるでしょうし、
制作費の関係もあるのでしょうか?
おかげで、小説の記述で読み取るという従来の形になるから、
VTRの細かいところ(まくらとかw)気にしなくていいのは良いかも♪

そして、執筆陣も豪華!
北村薫先生&貫井徳郎先生&米澤穂信先生です☆
これはなかなか期待ができるのではないでしょうか?

ナビゲーターは変わるのか?という興味もありますね。
前回のseason2の最後でほのめかされた「キング」って誰?とか(笑)
3月が待ち遠しいです☆

忙しい~!

2011-01-28 23:59:59 | 日常
毎日毎日、やることがいっぱいあって目が回る思いです。
異動ってこんなに大変だったっけ?

通常業務も年度末に向けて色々と立て込んできているし、
その引き継ぎ用の書類やら、段取りやらを決めるのも一仕事。

明日は何とか休めそうですけど、
日曜日は出勤ですし、まだまだ忙しい日が続きそうです(涙)

しかも、こんな季節なので、体調を崩す人員も多くて、
とにかく毎日が無事に過ぎてくれ~という気分。
なかなか大変です。
このままで行くと、来月も休日返上かも・・・

でも。
そんな中でも楽しいことを見つけつつ頑張っていきたいです☆

取りあえずは、明日のサッカーのアジアカップ決勝戦。
なかなか厳しいとは思うのですけど、
日本のチーム力を発揮して、悔いのない試合をして欲しいです。

頑張れ、日本!

大噴火!

2011-01-27 23:59:59 | 日常
霧島山の新燃岳が噴火しましたよね。
TVの映像で噴火の様子を見ましたけど、
ほんと、自然の力はものすごいです(@_@;)
あんなのを間近で見たら、人生観変わっちゃいそうですよね・・・

それにしても、ものすごい噴煙&火山灰。
あんな勢いで降り積もったら、火山灰の地層や台地ができるのも理解できます。
今はちょうど冬の終わりで、農作物の栽培はこれからという感じでしょうが、
これが春から夏にかけてだったら、農業への被害も大きかったでしょう。
そういう意味では、まだ不幸中の幸いだったのかな??

一方で、全然楽観視できないのが鳥インフルエンザ。
鹿児島も愛知も、日本の鶏肉や卵の大きな生産地です。
このままの状態が続いたら流通でも大きな影響が出そうですよね・・・
これ以上拡大しないように、そして早期の収束を願います。

口蹄疫や豚インフルエンザの時も思ったんですけど、
人間の科学がいくら進歩しても、こういうときは無力ですよね。
計算できない自然の力を感じます。

火山の噴火もそうですけど、こちらも人知の及ばぬ部分。
そういうものに対して、謙虚な姿勢を持ち続けないと、
思わぬしっぺ返しを自然界から受けそうな気がしますし、
対策についても過信や遅延が起こるのではないかと思います。

何とか落ち着いてもらって、気持ちよい春を迎えたいものですね。

サッカーアジアカップ 日本決勝へ。

2011-01-26 23:59:59 | スポーツ
必死で応援した日本vs韓国戦。
日本チームの気迫が勝り、日本が決勝へと駒を進めました。

最初から、ちょっと力の入ったスタートでした。
展開は日本が優位に進めていたものの、ちょっと前のめりな感じで。
そんなときにくらったPK。
正直、ちょっと審判が厳しいとは思いましたが、試合の流れで仕方がないですよね。
しかし・・・いきなりの失点で、苦戦を覚悟しました。

しかし、その後の本田選手→長友選手→前田選手のパスワーク&ゴールにはしびれました。
あんなプレーができるくらい、日本のサッカーはすごくなってたんだな~っと。

ただ、韓国も簡単には勝たせてくれなくて、延長戦での同点・・・
あの残り1分での失点は、痛恨でしたね。
ちょっとラインが後ろに下がりすぎてて、ずっと不安でしたが、
たたみ欠けるような攻撃に屈してしまいました。

ここで蘇るのが、W杯でのPK戦・・・大丈夫なのか??
嫌な予感を抑えつつも、最初に蹴るのは試合でPKを止められた本田選手。
しかし、こんなことでびびっている本田選手ではありません→見事ゴール!
本田選手がしっかりと自分の役目を終えると、あとはGK川島選手の独壇場。
あんなにカッコいいPK戦は見たことがないです・・・(ほれぼれ)

決勝では、準決勝を圧勝したオーストラリアが待っています。
しかも、日本は香川選手を負傷で欠くことが濃厚。
果たしてどうなるのか??
でも、今の日本チームなら何とかしてくれそう・・・

土曜日も、頑張って応援したいです☆

最近ハマっているもの。

2011-01-25 21:22:18 | 日常

何だか忙しくて、自分の時間が取れない日々。
というのも、久しぶりに異動になることになったので、
引き継ぎとか準備とか、そういうものに追われているわけです。
やっぱり「立つ鳥あとを濁さず」と言いますし、
きっちりと片をつけて新部署に移りたいですしね。

今の職場はかなり気分的にはのんびりとできたのですけど、
今度の職場は、忙しくなりそうで、今から恐怖しています(^^;
でもまあ、何とかなる・・・と思ってます☆←楽観人間

そんな私が最近ハマっているもの、
いえ、ハマっている食べ物は、チーズです♪
それも「6Pチーズ」なんですよね~。

もう何年も食べたことなかったんですけど、
大晦日に買い物に行ったときに見かけて、懐かしくなって買いました。
家飲みのときのおつまみで食べたんですけど、意外にも結構美味しくて、
以来、冷蔵庫に欠かさず貯蔵されています☆
たぶんイメージの中で、その味がどんどん薄れていってたので、
実際に食べてみたときのギャップにやられたんだと思います。

「6Pチーズ」を食べながら感じる幸せ♪
そういうのもいいかも!と思う冬の夜。
今夜はサッカーのアジアカップ、日本の試合がありますが、
もちろん、お酒と「6Pチーズ」は欠かせませんね(笑)
頑張れ日本!!

眠い。

2011-01-24 23:59:59 | 日常
「春眠暁を覚えず」と言いますが、春でなくても眠いときは眠いのだと実感。
特に、仕事から帰って、寒い屋外から暖かい屋内に入って、
そしてコタツに足を突っ込んだが最後・・・
ちょっと横になろうかな、と思ったら居眠りしてたり(^^;

寝ちゃ駄目だ! 寝るんじゃない!
と心に言い聞かせているときに眠るのが、気持ちいいんですよね。
眠気のことを「睡魔」とも言いますが、
まさに「魔」なんですよね・・・うまい言葉を考えたものです。

最近は眠気覚ましのガムなども色々種類がありますが、
本当に眠いときには、何をしても無駄です(^^;
潔く眠るのが一番効果的。
そういえば、受験勉強とかしてるときは、
そうやって言い訳しながら寝てた気がします(笑)

ということで、本当に「眠」とか「寝」の漢字だらけの今日の記事ですが、
多分、いえ、確実に眠いからです。
今朝は早くからの仕事があり、いつもより長く働いたからかもしれません。
なのに、夜更かしはしてたから、ちょっと睡眠不足。

ということで、四の五の言ってないで、寝たいと思います(笑)
おやすみなさい~♪

貫井徳郎『殺人症候群』

2011-01-23 15:58:27 | 
気になって続けて読んでしまった症候群シリーズの第3作目ですが、
3部作の最後の作品ということでボリュームもテーマもすごい。


今回の仕事で環が指摘したのは、事故や自殺や強盗などによる様々な死。
それぞれ何の関係もない事件や事故に思えたが、実は思わぬ共通点があった。
それは、死者がすべて過去に重大事件を起こしているにも関わらず、
未成年や精神障害という理由で、軽い処罰しか受けなかった者たちだということだった。
その裏に職業殺人者の影を見た環は、調査をメンバーに依頼する。
ところが、メンバーの倉持は今回の仕事から下りると宣言し・・・


ということで、いくつもの重いテーマを織り交ぜた作品で、
複数の登場人物の視点で物語は展開していきます。
環グループのメンバーたちの視点。
重度の心臓病を患う息子のため、ドナーを作り出すために殺人を行う母親の視点。
その母親の殺人を追いかけていく刑事・鏑木の視点。
少年犯罪などの被害者の無念を晴らすため、復讐を請け負う渉と響子の視点。
それらの視点が入り乱れて、いいところで章が変わったりするので、
先を読まずにはいられないという、貫井作品の真骨頂が味わえるわけです。

テーマがテーマだけに、かなりキツイ描写もあります(涙)
貫井氏の描くバイオレンスは粘着性が薄いので、それが救いかもしれません。
でも・・・ショッキングな話が苦手な人は覚悟して読んで下さい。

今回は「善」と「悪」の間で揺れる人間像を描いており、
そういう意味では、めちゃめちゃ社会派なんですよね。
でも、それらがちゃんと登場人物の背負うものとして描かれており、
物語のバランスを崩していないのが素晴らしいです。
押し付けがましい社会派は大嫌いなんですが、そんな私にも合ってました。

ミステリとしても、「ええ~っ!?」と思わせられるところもあり、
そういう面では単なる社会派に終わらない、意欲作だとも言えるでしょう。

でも・・・読後感が・・・(涙)
多くを語ると、こういうミステリは駄目なんで語りませんが、
最後のシーンの意味は・・・?
良い方に信じたいです。

チャレンジ君、再始動ですが・・・

2011-01-22 23:59:59 | 
My出資馬の最長老チャレンジシチーが再始動です☆
といっても、もう今日レースを終えてしまいましたが・・・

今日の京都11Rの羅生門Sに出走したチャレンジ君。
1年2ヶ月ぶりの出走ですし、その戦績もかなりの苦戦。
加えてチャレンジ君も今年は9歳ということもあり、
陣営も、今回はとりあえず登録してみて、叩いた後でということのようでした。

結果は、14頭出走、14番人気、14着・・・(^^;
まあ、予想通りといえば予想通りなのですが、
スタートはかなりいいダッシュを見せ、4コーナーまではそこそこの競馬をしていたので、
本当に、叩いてからの調子が気になるところです。

それにしても、今回の最後の直線の失速も気になります。
やっぱり、競争中止になったレースを思い出しますし、
京都のD1400Mは鬼門なのかも。
週明けのコメントも怖い気がしますね・・・

今日は仕事で生では応援できなかったのですが、
次のレースは応援できたらな~と思います。