下手の横好き日記

色々な趣味や興味に関する雑記を書いていきます。
ミステリ・競馬・ピアノ・スポーツなどがメイン記事です。

F1 ドイツGP 決勝

2006-07-31 23:52:28 | スポーツ
ということで、今回の結果は次のとおり。

1位 M.シューマッハー
2位 F.マッサ
3位 K.ライコネン
4位 J.バトン
5位 F.アロンソ
6位 G.フィジケラ
7位 J.トゥルーリ
8位 C.クリエン

あ~、惜しかったホンダのバトン・・・最後のピットを終えて3位だったのに、
ライコネンに抜かれてしまいました・・・
まあ、車の出来が全然違ってましたけど。

アロンソのルノー勢は、パーツの可否を巡っての問題で、
いつもとセッティングも違ったみたいで、厳しかったみたいです。

それにしても、ミハエルは、フェラーリは強かった。
引退問題を感じさせない、レース振りでしたね。
これで、ミハエルも現役続行を決めるんではないでしょうか??

ライコネンは揺れ動いてるみたいですね。
移籍するならルノーかフェラーリになるみたいで、
微妙にミハエルの去就が影響してきそうな気もします。

新車投入のスーパーアグリですが、
今回は2台ともリタイアで、真価は次戦以降に・・・という感じですね。

来週はハンガリーGPですが、
上位陣の優勝争い、ドライバーのシート問題、アグリチームの様子・・・
興味はつきませんね~♪

やっぱり

2006-07-30 23:50:07 | 日常
エアコンの診断をしてもらったところ、
修理するなら買うほうがマシだと言われてしまいました(涙)
まあね、その部分を修理したとして、また別の部分が壊れないとも限りませんし。
しかし、思わぬ出費は痛いです・・・

明日、電気屋さんに寄る時間があれば、見てきたいと思います。
今はちょうどシーズンなので、取り付けには若干時間がかかりそうですが。
う~ん、どこのメーカーのにしようかな?
やっぱり丈夫?なメーカーとかあるんでしょうね。

それにしても・・・普段いかに電気製品に依存しているかということが、
こうして故障してみるとわかりますね。

ダブルダンス君 いまいちデビュー

2006-07-30 23:42:41 | 
本日の小倉の4R2歳新馬戦、芝1200Mに出走したダブルダンスシチーは
期待もむなしく、8着に終わりました。

う~ん、前評判もまあまあだったので、掲示板くらいには載るかなと思ってたのですが・・・
やっぱりダート向きという評価が正しいのかな??
まだレースのVTRは見ていないんですが、いいところ無かったみたいですし。
新馬戦ということで、試行錯誤のレースだとは思います。

次の手を、佐々木調教師に期待しましょう♪

ハーツクライ 3着

2006-07-30 00:43:02 | 
キングジョージⅥ&クイーンエリザベスダイヤモンドステークス(長っ)に出走した
ハーツクライは残念ながら3着でした。

直線見せ場を作ってくれたし、大きな差の無いレースだったので、
ハードな海外遠征の結果としては、とりあえず及第点でしょう。
1着はハリケーンラン、2着はエレクトロキューショニストでした。
この2頭、流石に世界の競馬を引っ張る馬たちで、
しぶとい、というか、強かったです(^^;

秋の凱旋門賞にも当然出てくると思われ・・・
ディープインパクトも、苦戦しそうな気がひしひしとしてきました。
ワールドカップじゃないけど、希望的観測は厳禁ですね。

ともあれ、ハーツクライ及び陣営の皆さん、お疲れ様でした。

チャレンジ君 2着!!

2006-07-29 22:15:51 | 
今日の函館11R 七重浜特別に出走していたチャレンジ君は、
大いに健闘して2着となりました(^^)
とは言うものの、まだレース振りは見てないんですけど。
(帰宅したらレースリプレイ終わってたし)
ちょっと内に入って窮屈な競馬になったみたいですけど、
それでもこの結果なら、藤岡騎手は頑張ってくれたんじゃないかな?

昇級戦だったけど、体調の良さも手伝っていいレースが出来たみたいです。
これで、このクラスでもそこそこの勝負ができるという目処が立ちました。
使いづめると、スクミが出ちゃったりするみたいですが、
今のところ気候のせいか、大丈夫そうです。

いよいよ明日はダブルダンス君のデビューです。
と、その前にハーツクライのキングジョージ・・・を見ないといけませんね♪
とにかく、無事に走りきって欲しいものです。

エ、エアコンが・・・

2006-07-28 23:26:23 | 日常
梅雨も明け、一気に真夏日!となったこの数日ですが・・・
なんと! 寝室のエアコンが壊れてしまいました(涙)
何か変だな~と思った次の日、やっぱり駄目だったというオチで。

そのエアコンも、10年近く使ってる代物なんですが、
でも、敢えて言わせてもらえば、10年持たない商品ってどうよ!?
まあ、買い換えてもらいたいメーカーの気持ちもわかりますが、
そんなことにいちいち理解を示していては、財布が・・・

とりあえず、某電気店の保証がギリギリ使えるかどうかの瀬戸際なんですけど、
見に来てくれる担当の人も、明後日にならないと来られないとのこと。
保証期間過ぎてたら、修理代、いくら位かかるのかな?
高いなら、買ったほうがマシですよね??

しかし、修理や買い替えを待っていては、暑くて寝られないので、
急遽PC部屋に布団を持ち込んで寝ております。
ベッドじゃないのが、ちょっと慣れないというか、固いんですけど(^^;
一応、ピアノを置く際に移動したTVもあるので、
文化的な生活を送るのには困らないのが救いです・・・

よりによって仕事が忙しいときに・・・
まあ、物事って、こういうものですよね(ため息)

ダブルダンス君&チャレンジ君出走!

2006-07-27 23:59:59 | 
今週の出資馬の出走予定が決まりました。

7月29日(土)
函館11R 七重浜特別(3歳以上1000万下)D1000M
チャレンジシチー  藤岡佑介騎手

7月30日(日)
小倉4R  2歳新馬 芝1200M
ダブルダンスシチー 佐藤哲三騎手

ということです♪

チャレンジ君も前走後、短期放牧でも調子は落ちておらずと言うことで、
(と言っても、馬房の都合の放牧でしょうから、十分乗り込んでます)
昇級戦のここが1つの正念場ですね。

ダブルダンス君は、佐々木先生の一押しで、佐藤騎手です。
早熟のダート血統とも言われていますが、どんな走りを見せてくれるのでしょう。

ちなみに追いきりは、
☆チャレンジ君
>函館ウッドコースで5F 66.5-51.1-37.1-12.5のタイムを馬なりに計時しました。

☆ダブルダンス君
>ウッドコースで5F 70.2-55.4-41.4-12.6のタイムを馬なりに計時しました。
>ダノンジュンコウ(新)馬なりの外同入

とのこと。かなり出来上がった状態だから「馬なり」なんでしょうかね??
とりあえず生観戦は出来ませんが、仕事しながら心のうちで好走を祈っています。

梅雨明け♪

2006-07-26 22:31:53 | 日常
本日、めでたく四国地方は梅雨明けした模様です(^^)
やっぱり、毎日毎日雨ばっかりだと気持ちもめいってきますし。
大洪水の起こってる地域もあるから、そういう心配もあったし。
梅雨が明けて、気分的にもすごく晴れ晴れとしました。

が、私は今日も昨日もここんとこ毎日仕事三昧なので、
いまいち元気一杯というわけではありません。
思うに、仕事ばっかりやってると私は駄目な人みたいです。
忙しくても、そこそこ趣味や娯楽があると疲れもそんなに感じないんですが、
現在は、それもままならない感じでして・・・
こんなことでは駄目だ!と自分に檄をとばしている状態です。

仕事はまだまだ続くんですが、
幸いなことに今週末は、出資馬もレースに出てくれそうな感じですし、
ハーツクライの海外遠征もあるし、F1もあるし、
そういうところで、また気分を盛り上げていかないとな~と思います。
(と言いつつ、また土日仕事なんですけど・・・泣)

ガイアの夜明け

2006-07-25 23:43:32 | 日常
ちょっと企業の裏側をドキュメントするっていうスタンスのこの番組。
たまたま放送してると、内容によっては見てしまうんですが、
今日のテーマは「蚊取り線香」でした。

蚊取り線香って、もう何年も見かけたことが無いです。
テレビの中とかで使ってるのは見ますけど、実際に使ってるとこ見たことが無い。
小さい頃は、うちでも使ってたんですけどね。
夕方つけて、翌朝白い灰が渦巻状に残ってるのを見ると、チョットつついてみたり(^^;
今は、シューっとスプレーでって感じですね。
あんまりうちの中に入ってくることも無いような気がするし。

で、その番組の中で月例会議をやっていて、営業担当の人が真剣に話をしてる。
ああ、日本の蚊取り線香はこうして売られているんだ・・・と再認識。
開発研究所では、所員が身をもって蚊の群れの中で刺される実験台になっていて。
うわ~こんな研究所で働くのは嫌だ~!!と思ってしまいました(^^;
しかし彼らの苦労のおかげで、一般の人は蚊と無縁の生活が送れるんですよね。

さて、インドネシアに進出している会社のことが紹介されていました。
しかし、先行進出組の外国勢に苦戦して、シェアを伸ばせない模様。
一番安いのに、なんで??って思いました。
すると思わぬ事実が・・・インドネシアの蚊は生命力が強く、それまでの蚊取り線香はあんまり効き目無かった!?
しかもその事実に気づいたのが去年??
・・・進出前に調査しとくべきなんじゃ?と内心つっこみを入れてました。
これは市場を甘く見てた結果ですよね。
まあ、すごく効く新製品を開発したみたいなので、良かったですけど。

全く他業種のことなんだけど、色々勉強になることも多い番組です。
な~んて、そんなまじめに見てるわけじゃなくて、面白がって見てるだけですけど。
そして、人の会社のこと心配してる場合じゃないだろっと、自分につっこみを入れたい私がここに(^^;

貸切について

2006-07-24 22:24:20 | 雑記
特にネタも無いので、最近考えたアホなことを書きます(^^;

考えたのは「貸切」について。
貸切って、結構憧れるものではあります。
例えば、素敵なレストランを貸切なんかの場合ですね。
でも、これは貸切はまずいでしょという場合も・・・

まず、考えたのはディズニーランド貸切。
これは並ばなくてもいいから、めちゃ楽そうですね。
でも、例えば友人たち十数人位でディズニーランドを借り切ったら
めちゃ寂しいですよね~??
パレードなんかも、盛り上がらなさそう・・・

それから、お祭り貸切・・・すでにアウトですね。

ジャンボジェット貸切・・・ある意味怖そう。

ショッピングモール貸切・・・店員さんが暇そう(付きまとわれそう)

ビヤホール貸切や、大きな焼肉屋貸切も・・・あんまり行きたくないですね(笑)
広い店内の一角だけでポツンと・・・

阪神巨人戦の甲子園貸切も、めちゃめちゃ寂しいはず。

などなど、憧れの?「貸切」も、あんまりいいものではなさそうですよね。
やっぱり大勢の中でこそ楽しめるものって多いんだな~と改めて認識しました。

それから、こんな不毛なこと考えるのも、
精神衛生上、良くないと思いました(爆)