下手の横好き日記

色々な趣味や興味に関する雑記を書いていきます。
ミステリ・競馬・ピアノ・スポーツなどがメイン記事です。

大晦日ですね。

2011-12-31 10:48:43 | 日常
いよいよ今年も終わりですね。
例年ですと、年頭の抱負を振り返ってみるのですが、
今年は駄目駄目だと分かっているので、あえてしません(笑)

考えてみると、、
日本では未曾有の大災害がありましたし、
世界的にもいろんなことがあった1年でしたね。
私個人も、ここ数年にない試練の年だったことは確実で。

だから、というわけではありませんが、
29日に仕事が終わったので、昨日は厄払いとばかり、
大掃除を例年になく激しく敢行しました(笑)
おかげで今日は若干筋肉痛です(^^;
でも、気持ちはスッキリしたので良かったな~♪

今年は職場で多くの新入社員と一緒に仕事をしたのですが、
忘れかけていた初々しい気持ちを思い出したような気がします。
そばで見ていてはらはらすることもあるし、いらいらすることもあるのですが(^^;
まあ、不慣れなんだから仕方がないですよね。
私にもそういう時代はあったわけですし(笑)
彼らの成長に、私がちょっとでも役立っていたら嬉しいですけど。

実は内示があって、来年また異動になるんですよ。
今年は言ってみれば基地に戻っていたような感じなんですけど、
また最前線で戦うことになります。
それはそれでかなりしんどいのですけど、
自分の判断でものごとを進められるのは私に向いているかも。
基地暮らしで、判断力が鈍ってなければいいのですけど(^^;

そんなこんなで、来年も忙しくなりそうですが、
このブログももうちょっと頑張って、充実した日々になるといいな。
こんな私ですけど、来年もどうかよろしくお願いします☆

朝日杯FSとか。

2011-12-18 16:21:34 | 
2歳牡馬のチャンピオンを決める一戦。
結果は次のとおりでした☆

 1着 アルフレード    C.ウィリアムズ 1.33.4
 2着 マイネルロブスト  蛯名 正義    1.33.7 2馬身
 3着 レオアクティブ   横山 典弘    1.33.8 1/2馬身

アルフレード、強かったですね~。
私の本命はマイネルロブストだったのですが、
ちょっと強さが違ったので、見ていて逆にスカッとしました。
2歳勢を引っ張って、今後も競馬を盛り上げて欲しいところです。

G1の一方で気になっていたのは愛知杯のレーヴディソール。
春までの強い姿を知っている人は皆、祈る思いで見ていたのではないでしょうか。
結果は4着でしたけど、エリザベス女王杯のときと比べると、
「走って」いたな~と感じました。
まだまだ本当の姿には、ほど遠いと思うのですが、
ブエナビスタも引退することですし、牝馬の中心になってほしいなと思います。

さて。
一方で、我が出資馬の中にも引退する馬が。
チャレンジ君です。

先月、9歳にして障害の訓練を始め、今月3日に障害未勝利戦に出走。
その日は仕事だったので、そわそわしながら休憩時間にチェックしましたが、
なんと競走中止・・・最悪の結果が頭をよぎったのでした。
でも、夜に分かった詳細では、馬体に異常なし。
本当にホッとしました。

この結果を受け、引退が決定しました。
走り続けることは競走馬としての生を精一杯生きることだけど、
競走中の事故だけは、本当に痛ましいことですからね・・・
障害の経験を生かして、何とか乗馬になって欲しいと心から思います。
チャレンジ君、本当にお疲れ様。

来週はいよいよ有馬記念。
ぞくぞくするほどの豪華メンバーで、本当に楽しみです☆
(ノリさんの騎乗停止は痛いけど・・・)
三冠馬オルフェーヴル、ブエナビスタ、どんな走りを見せてくれるのでしょうね!?

ご心配をおかけしました。

2011-12-11 00:52:55 | 日常
本当~っにお久しぶりでございます。

ずっと留守にしていて、
心配してくださった方もいらっしゃると思います(ゴメンナサイ)
なんでこんなに更新が滞ってしまったのか。
自分でもよくわかりません(^^;
言い訳めいてしまいますが「訳が分からないほど忙しかった」の一言かな。

今年の春に配置転換があったのですけど、
とにかくやらないといけないことが山のように出てきて、
その上に、母が病気になったりしたものですから、
気持ちの中にブログ記事を書くという余裕が無くなっていたのもあります。

ですが、今年も早くも師走。
1年を振り返ったときに、何してたんじゃ!?という愕然とした気持ちになり、
また少しずつでも更新していかねば・・・と決意を新たにした次第です。
(今、この記事を書いている時間は、そう思っています)

ただ、しばらくブランクがあるので、
リハビリがてらの少しずつの更新にはなると思いますけど。
仕事の忙しいのは相変らずですし、要は気力の問題でもあります。
こんなブログではありますが、またよろしくお願いします。

さて。
この数ヶ月、何をしていたのかと言うと・・・ダイエットしていました(笑)
春先の忙しさで結構痩せたことは記事に書いたと思うのですが、
その後も健康的な生活を続けた結果、
社会人の日々に蓄えたお肉がすっかり落ちまして、
二十歳の頃と同じ体重になりました☆
どれだけ落ちたのかは、内緒です(笑)

こんな簡単に体重って落ちるものだったのだな~と思う毎日。
大事なのはカロリー計算だと実感。
今の体重をキープして、リバウンドしないように気をつけたいと思います。

復帰第一弾の記事が、こんなのでいいのだろうか??
ま、リハビリだから許してください(^^;