下手の横好き日記

色々な趣味や興味に関する雑記を書いていきます。
ミステリ・競馬・ピアノ・スポーツなどがメイン記事です。

ダカール君&ダブルダンス君 出走!

2007-11-30 23:53:46 | 
今週は2頭の出資馬が出走です♪

 12月1日(土)中京3R D1700M
   
   ☆ ダカールシチー  ▲田中健 54

 12月1日(土)中京10R 沓掛特別 D1700M

   ☆ ダブルダンスシチー  佐藤哲三 56

そして、調教はというと・・・

【ダカール君】
>ウッドコースで6F 81.6-66.4-53.2-40.5-13.9のタイムを追って一杯に計時しました。

【ダブルダンス君】
>ウッドコースで6F 83.8-67.7-52.9-39.4-13.1のタイムを叩き一杯に計時しました。
>ショウリュウアクト(古500万)叩き一杯の内先行3F付0.6秒先着

ということで、いつもどおりよくわかりません(^^;


ダカール君は、12頭立ての10番という外枠なのが好材料かな。
しかも減量ジョッキーである田中騎手のおかげで斤量-3キロですし。
ここは頑張って欲しいところです。

ダブルダンス君は、休み明けですからいきなりは難しいでしょう。
こちらは13頭立ての1番という最内枠なので出足がつかないと後方かな・・・
実はこの沓掛特別というのは、去年ダカール君が出たレースでもあります。
ちなみに去年のダカール君は5着でした。


こんな2頭も出るという日なのに、明日は仕事です(涙)
仕事しながら、頑張れパワーを送りたいと思います。
そして、無事で、という願いも。

パーマ!

2007-11-29 22:45:37 | 日常
今日は美容院を予約してたのですが、
いつもと違ってパーマをかけました(^^)
春から髪を揃えながら伸ばして、やっと。

もう何年もパーマはかけてなかったのですが、
ちょっと気分転換とイメチェンに♪

何となく、気持ちが晴れないことが多い最近でしたが、
少し楽しい気持ちになりました。

このヘアースタイルに合わせて、
ちょっとファッションも変えていかないと・・・と思っているのですが、
なんか、そのまんまのカジュアル路線を走りそうです(^^;

譜読み終了

2007-11-28 22:54:10 | ピアノ
ノクターン19番ですが、棚上げ練習法の結果、何とか最後までたどり着きました。
相変わらず31小節目からの派手な部分は駄目駄目な状態なのですが、
これはもう、部分練習を繰り返すしかないという感じです。
だから、譜読みは終了ということに一応しておきます。

これからは、部分練習&通し練習をしつつ、ペダルを入れていき、
強弱やテンポなどを確認し、楽想を練りながら仕上げていくというわけですね。
できれば年内には完成させたいけど・・・まだまだ先は長そうです。

部分練習というのは、反復あるのみという感じなのですが、
ある方がレッスンで「200回やりなさい」と言われたという話を聞いて衝撃を受けました。
合計じゃないですよ、1日にです!!
は~、私は何を甘ったれたこと書き散らしてたのかな~という気分です(恥)
「できないよ~」と書いたところで、せいぜい30回やってもできなかった、ぐらいのものです。
つまり、本当に克服しようと思ったら、中途半端は駄目ということですね。

とは言え、なかなか200回というのは厳しいものがあります(^^;
しかし、その位の真剣さで、「投げ出すのはまだ早いぞ!」という気持ちを持って、
部分練習に取り組んでいきたいと思います。

ピアノって、指だけじゃなく心も鍛えないといけないんだなぁ~・・・

今週も多忙

2007-11-27 23:59:59 | 日常
なかなかに、師走に向けて仕事は忙しいです。
先週までやや大きめの仕事があったのですが、無事に片付いたと思いきや、
今週もあれやこれやと忙しい毎日。

信条は「仕事を楽しめ!」なのですが、楽しめる仕事ばかりではなく、
楽しくない仕事も、嫌になるほどいっぱい・・・(^^;

そもそも、仕事とは何か?って思うのです。
まずは、生活を支える収入を得るもの。これはいいですね。
しかし、自分がこの仕事を選んだ理由には、それだけではない何かがあるわけで。
などと煩悶しながら、毎日過ごしているわけですね(笑)

忘れないでいようと思うのは、自負。
自分にしかできない何かを、毎日生産しているのだという気持ち。
それがあるから責任も負うし、強くも出られる。
そして、自分のしていることが善なのだという確信。
これがないと、やってられないよ。

などと、いつになくいきがっているのは何故でしょう?
それは・・・多分私が今かなり酔っ払ってるからですね(爆)
明日は、正常に戻ってると思います(^^;

瀬名秀明『八月の博物館』

2007-11-26 23:22:26 | 
この本が瀬名氏の3作目の長編か~と思ったものの、
何となく買おうとまで心が動かなかったとき、巻末を見たら・・・
解説・有栖川有栖氏!! ふむふむ・・・買おう!と即決でした(笑)


ミステリ作家の「私」は、何かに引かれるように真夏の「恐竜展」に向かう。
博物館の中でフーコーの振り子が発する地球の振動音を自覚した「私」は、
ついに「物語の始まり」を思い出した・・・
19世紀のエジプト学者オーギュスト=マリエットの発見したアピス像の謎。
少年トオルがあの夏に不思議な博物館で少女ミウと体験した冒険。
作家の「私」がつむいでいく物語の先には、一体何が待っているのか!?


メタなのはあまり読まないぞと言っていたのに、冒頭から結構なメタっぷり(^^;
しかし、読後感のこんなに素敵な物語だから、嫌じゃなかったです。
いやむしろ、必然かな。
詳しくは申せませんので、読んでいただけると分かると思いますが。

この物語の中に出てくる博物館は本当に夢のような場所です。
何故なら、世界中の色々な博物館につながる部屋がたくさんあるのですから。
しかも客は自分だけで、名画や彫刻など、自由に手を触れることもできるのです。
それを可能にしているシステムはさておき、
こんな博物館があったら、色んなことに興味を持って楽しめそうですね♪

さらに、この中には世界中の古今東西の書籍が集まる図書館も完備!
すごいのは、どの言語に翻訳するかも選択できてページごとに翻訳文が読めること。
そして、印刷したいページの隅のマークを押すと印刷も自動的にやってくれる。
調べたい言葉が出てきたら辞書が横に出てきて、すぐ引けるようになっている・・・
こんな図書館があったら、毎日でも通いたいですね!

今まで理系バリバリの作品を世に出してきた瀬名氏ですが、
この作品はそんな枠から離れて、非常にのびのびと展開していると思います。
もともと、ファンタジーに対する指向が強いのではないかと思っていたので、
こういう作品の方が、好きなことが書けるんじゃないかな~。

ちょっと瀬名氏のイメージが変わった本でした。

ジャパンカップ 結果

2007-11-25 18:34:23 | 
今回の結果は次の通り。

1着 アドマイヤムーン
2着 ポップロック
3着 メイショウサムソン
4着 ウオッカ
5着 デルタブルース

ということで、中段好位から押し上げ、坂で抜け出したアドマイヤムーンの勝利!
ポップロックとその外から雪崩れるように駆け込んだサムソンは届きませんでした。
サムソン、もう少し前で競馬できてたら違ったのかな~?
かなりのスローペースだったみたいですからね・・・
ま。タラレバは無いということで(^^;

しかし、アドマイヤムーンもこれで引退だそうで、
まだまだ力のあるうちに、というか勝って終わりたいというのもあるんでしょうね。
有馬記念は、ちょっと寂しくなります。

それにしても、外国勢はなかなか活躍できなかった今年のJC。
やっぱり、これが普通なのかな。
地元開催の有利は厳然としてあるから、勝てなかった時代が弱すぎたのかも。
ディラントーマスに走ってもらいたかった気もします。

来週はジュベナイルフィリーズ、2歳牝馬の決戦です。
来年のクラシック候補馬が見られますね(^^)

ジャパンカップ 出走馬

2007-11-24 18:17:49 | 
強豪馬の集うレースとなった今回のJC。出走馬は次の通り。

 1 エリモハリアー     武幸四郎
 2 ポップロック      ペリエ
 3 コスモバルク      松岡正海
 4 アドマイヤムーン    岩田康誠
 5 チョウサン       横山典弘
 6 ヴィクトリー      ルメール
 7 ベイパンブル      ムーア
 8 アルティストロワイヤル タラモ
 9 インティライミ     佐藤哲三
10 メイショウサムソン   武豊
11 ウオッカ        四位洋文
12 フサイチパンドラ    藤田伸二
13 ヒラボクロイヤル    後藤浩輝
14 ドリームパスポート   安藤勝己
15 ローゼンクロイツ    藤岡佑介
16 サデックス       ムンドリ
17 ハリカナサス      ホランド
18 デルタブルース     川田将雅


とうことで、メンバーとしては結構豪華ですね。
しかし・・・その分頭を悩ませるというか、情も絡みます。

◎ メイショウサムソン

○ ウオッカ

▲ アドマイヤムーン

△ インティライミ

△ ポップロック


う~ん、またまた固い感じですよね(^^;
チョウサンが飛び込んできたり、ドリパスが大駆けしたりという可能性もあるけど、
2400は勢いだけでは勝てないですからね・・・
心情的にはウオッカに頑張ってもらいたいけど、
ここを目標にしてたのならともかく、出走取り消し後というのが厳しい感じですね。

しかし、こんな日に限って仕事とは・・・(涙)

ジャパンカップダート 結果

2007-11-24 18:16:32 | 
さっき仕事から帰ってきて、ちょうどリプレイを見たところですが・・・
今回の結果は次の通り。

1着 ヴァーミリアン
2着 フィールドルージュ
3着 サンライズバッカス
4着 メイショウトウコン
5着 ワイルドワンダー

ノリさん、またもや2着・・・(涙)
しかしヴァーミリアンの一瞬の足はすごかったですね。
ビュッと一気に伸びましたもんね~、さすが!

今回の印も、なかなかイイ線いってたかも♪
アンカツさんは、やっぱり上手いこと乗りますねぇ。

明日は芝の一戦。仕事さえなければ・・・(>_<)

ジャパンカップダート 出走馬

2007-11-23 23:59:59 | 
今回の出走馬は次の通り。

 1 サンライズバッカス    安藤勝己
 2 スチューデントカウンシル ミグリオ
 3 キャンディデート     ムーア
 4 フリオーソ        内田博幸
 5 カフェオリンポス     後藤浩輝
 6 ワイルドワンダー     岩田康誠
 7 ヴァーミリアン      武豊
 8 メイショウトウコン    武幸四郎
 9 エイシンロンバード    福永祐一
10 ワンダースピード     小牧太
11 フィールドルージュ    横山典弘
12 ドラゴンファイヤー    田中勝春
13 ブルーコンコルド     幸英明
14 フサイチホウオー     ペリエ
15 ジャックサリバン     アハーン
16 ボンネビルレコード    柴田善臣

外国馬もあんまりわからないし、今回は五里霧中な感じですね。
それでも、印をつけるとするならば・・・

◎ ヴァーミリアン

○ メイショウトウコン

▲ フィールドルージュ

△ ドラゴンファイヤー

△ スチューデントカウンシル

武兄弟ワンツーとか、そんなのしか思い浮かばないのが正直なところ(^^;
ノリさんにも頑張って欲しいのですが・・・



【チャレンジ君 結果】

今回のチャレンジシチーは・・・15着でした(涙)
しかも16番人気。つまりビリ人気・・・
何となく、いい頃の覇気が無くなっているような気がします。
放牧立て直しなのかな~。それとも。
とても心配なチャレンジ君でした(泣)

チャレンジ君 出走

2007-11-22 22:33:02 | 
馬インフルが、またチラホラと出ているようです。
寒い時期の風邪症状、馬たちが心配ですね。

そして、チャレンジ君。出走です。


 11月23日(祝)京都10R 円山特別 D1200M

   チャレンジシチー   長谷川浩大 57


調教のほうは・・・
 >坂路コースで4F 55.2-39.9-25.6-12.4のタイムを計時しました。

ということで、結構良さげなのではないでしょうか?(素人考え)


前2走が悲惨な結果になっていますから、そろそろ走ってほしいのですが・・・
今回はダカール君でもお世話になった長谷川騎手です。
何とか、チャレンジ君のいい面を出して欲しいものです(祈)