テルミンの彼方へ
宇宙とシェアする楽の音
 




長谷見さんが紹介してらして たまたま有楽町の映画館で上映していて 銀座の仕事が終わってから行くとちょうどぴったり本編スタート時間に間に合う! という事に気づいてしまったので 見に行ってきました。

『遺体 明日への十日間』
http://www.reunion-movie.jp/

予想以上に重かった。頭かろかろなわたしが重かったと感じるのだから 気分の弱ってる人は とっても見るのが辛いだろうなぁ と思います。 釜石の遺体安置所での(ほぼ)ドキュメンタリです。 釜石の博物館では ぷらイムの音源を館内BGMで流していただいた事もあり まんざら縁のない土地でもなかったのですが 行った事はありません。 釜石の地形は 津波で壊滅的な被害にあった地域と 津波の被害はなかった地域とに分かれているのだそうです。

そこは驚きポイントではないのかもしれないけれども 津波の被害に遭わなかった地域に住んでいるお医者さんが 尋ねてきた警官に 町のあっち半分は津波で大変な被害があったのでご遺体の検死やら何やらで協力してくれ と言われた時に「停電してしまったので テレビ見てなくて知らなくて。。。」と答えたのが印象に残りました。 世界中の人が この時 津波の映像を見ていたのに。

そうして よく分からないまま 次々と泥だらけの遺体の運び込まれる遺体安置所にやってきて 「なんだこれ」と呆然とする。 あるいは 市の職員は 突然「遺体安置所の管理」なるものを命じられて 来たものの 目の前に運ばれてくる遺体にただただ当惑して 壁際で立ちつくす。 映画の中では 津波の映像もないし(更に言えば一番の大きな地震の映像もない。余震の映像はあるけれども) その当惑は 見ている方も その場で共有してしまう。 というか 主演の西田敏行 演技がうますぎ!

かつて葬儀社に勤めていたので ご遺族の気持ちも ご遺体の扱いも慣れています という西田敏行の行動に みな ひきずられて どんどん状況が変わっていく というのを淡々と描写しているのですが これ 全部モデルがいての脚本だそうです。 よくこの映画作ったなぁ と感心します。

「死体じゃなくて 遺体なんです。 遺体は 話しかけてあげると 人間としての尊厳を取り戻すんです。」 と 彼は言う。 その通りだと思う。 誰のために? 生き残って これから 生きていかなければならない人間の為に。 多分。 その為に 死者は大切に扱われる必要があるんだろう と思う。

DVD・映画)  コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« テルミンと語... 富士見市文化... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。