goo blog サービス終了のお知らせ 

ウリパパの日記

自由気ままに・・・

京王8000系デビュー30周年記念HM車 2022.6.19

2022-06-19 15:32:12 | 電車

今日は梅雨前線が本州南海上に南下し、梅雨の中休み。八王子では朝から青空が広がり、最低気温17.4℃、最高気温30.5℃を観測しています。真夏日は今月初めてで、今年2日目となります。比較的乾いた空気に覆われているため、蒸し暑かった昨日よりも若干過ごしやすい印象でした。昼前には薄雲が広がりハロが見られました。梅雨時の好天は庭仕事が捗ります。雑草抜きや庭木の剪定、芝生への追肥など今月のお仕事はすべて完了させました。

京王線では1992年に8000系が入線してから30周年を迎え、さまざまなイベントが催されています。記念HMを掲出した8000系が6月6日から運行されています。今日はそのHM車が午後から高尾山に入線し、13時40分過ぎには高尾駅でHM車がすれ違うというプチ鉄情報を入手。早速時間を見計らって狭間駅へ向かいます。

 

13時28分過ぎにHMを掲出した8000系(各駅停車 10両)がやってきました。

 

狭間駅に到着。HMの模様が前方と異なります。

 

高尾駅を出発。ここで下車して高尾山口から折り返してくるのを待ちます。

 

8分後に各駅停車新宿行きとなって再び高尾駅に入線します。

 

新宿方面のHM。影付きの文字です。

 

高尾山口方面のHM。こちらのほうがシンプルなデザイン。

 

新宿へ向かい出発するタイミングで下り線ホームにやってきた特急も、陣馬のHMを付けています。事前の鉄情報通りでした (^^♪

 

陣馬号のHMは、初代5000系の時代から使われている懐かしいデザインです。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« シャクジョウソウその後と真... | トップ | 京王線高尾駅ホームで見かけ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

電車」カテゴリの最新記事