2023年の大晦日は3つの低気圧に挟まれました。その中心の高圧部に入った関東地方は朝のうち雨がぱらついたものの、日中は空が広がって穏やかな年末になりました。八王子では最低気温3.1℃、最高気温12.8℃と昨日に続いて3月並みの陽気となっています。日本付近の低気圧は今夜中には東海上に抜ける予想なので、明日は太平洋上の雲の上から初日の出が拝めそうです。
今日の午前中、新年を迎える高尾山口の様子を見てから八王子のCELEOへ正月のお刺身を買いに出かけてきました。老人ホームは今日はパスして明日新年の挨拶に行く予定です。
清滝駅に停車中のモミジ号
開運号のヘッドマークには辰のデザインが描かれています
雨上がりの清滝駅前。この頃から青空が広がってきました。
高尾山口駅も正月仕様
高尾山口駅ホームから見下ろす氷川神社。初詣の準備完了です。
京王片倉駅から歩いてJR八王子駅にやってきました。おや?
辰の長靴を履いた八の字(笑)
さて、今年1年を振り返ると、茨城県での単身赴任生活が10年目に突入しました。平日は茨城、週末は自宅でと相変わらずの二重生活が続く中、今年は築55年の長沼の実家をたたんで売却するという大きなイベントがありました。売却解体に伴う家の整理、各種契約、老人ホームで暮らす親の対応など休日もほとんど休めず、そのためか自分自身の体調異変に悩まされる1年でした。体の痺れについては、整形外科、神経内科、脳神経外科と病院を転々として、結局、抹消神経疼痛と診断されました。自然に治癒するまでひたすら耐えるか、薬で散らすかの選択です。また、成人病検診で長年指摘されて経過観察となっているクレアチニン値の異常値や胆嚢ポリープの精密検査を実施し、今年は3回もMRI検査(MRCP含む)を実施しました。結局大きな異常は見当たらず、とにかく塩分を1日6g以下に抑えることが重要です。単身赴任生活を続けるなかでこれを実践するのは相当しんどく、日曜日には単身赴任中の食事メニューを考えながら買い出しを行う習慣が身についてしまいました。
今年の目標として昨年に続いて「毎日12500歩以上歩く」を掲げました。雨の日も、暴風の日も、雪の日もひたすら歩き、2年連続で365日全て目標を達成しました。
スマホの歩数記録を見ると、今日の12時現在で1日平均で15506歩/日となっています。昨年の15753歩/日とほぼ同じで、一昨年の14500歩/日を1000歩/日近く上回っています。毎日出社前の早朝散歩と昼休みの散歩が大きく貢献しています。毎日12500歩の目標は、歩数稼ぎのために無駄に歩く(時間の浪費)につながりかねないので、来年の目標からは取り下げて、来年は毎月15000歩/日達成することを月毎の目標に変更します。その代わり、上半身の筋力低下を指摘されたので、体幹を鍛えるプランクを毎日行うことを新たな目標として設定します。
年初にもう一つ掲げた某気象会社のレポーター活動です。こちらも1年間毎日1回以上レポートすることが習慣として定着しました。1年間欠かさずレポートできたのは今年で2年連続となります。早朝散歩が大きく役立っています。こちらは来年も継続とします。
最後に本ブログの公開記事数をカウントすると、本報告で292件目となりました。昨年より11件多く、一昨年より3件少ない実績です。ただし、月の写真撮りました~ みたいな簡単な投稿が増えてきたのが反省点です。今年印象に残っている記事を10件リストアップして、ベスト3を選んでみました。投稿日順に並べます。
No.2 霞ヶ浦のダイヤモンド大仏と霞んだ富士山 2023.1.20
No.3 神磯の鳥居から昇る天の川撮影 2023.3.3
高原山登山(1) シロヤシオ満開の大入道から釈迦ヶ岳へ 2023.5.17
霧と暴風後晴れの西吾妻山登山 2023.8.10
薄明光線と反薄明光線が見えた夕暮れ 2023.9.18
ローマ歌劇場日本公演 プッチーニ「トスカ」 2023.9.21
岩間の愛宕神社から見る幻想的な霧の雲海 2023.10.20
新国立劇場シモン・ボッカネグラ公演 2023.11.18
NO.1 北限に近い鉾田市子生から遠望するダイヤモンド富士 2023.12.22
巨大な笠雲に遮られた高尾山頂からのダイヤモンド富士 2023.12.24
来年も茨城県と高尾の二重生活が続きます。茨城県ネタが多くなってしまいそうです。
それでは良いお年をお迎えください。