goo blog サービス終了のお知らせ 

ウリパパの日記

自由気ままに・・・

さて困った・・・そして南浅川陵東橋のコイノボリ 2025.4.20

2025-04-20 21:26:31 | Weblog

始めに困った話題を2つ。

母親が逝去してから2か月以上経過。納骨式のタイミングで法定相続情報一覧図の作成を法務局で終わらせ、その後1週間で遺産分割協議書の作成と印鑑証明の準備を完了させたのですが、それからが大変です。6年前の父親の時は遺言書に従い母親のみが相続人であったことから、必要な提出資料はこちらで準議して母親に各種金融機関巡りをしてもらいました(法務局は同行)。しかし今回は金融機関や証券会社の数が何故か前回の3倍近くに膨れ上がり、遺産分割協議書に従い妹と分担して手続きしているのですが、平日対応が困難な単身赴任では厳しいですね。名義変更の準備はボチボチ始めています。年金や保険などの想定外の事後手続きも含め、週末には次々と送られてくる山のような提出書類と格闘中。携帯の契約時に使いもしない*カード決済を強制されたらしく予想通りカード紛失、最後の引落とし前に決済用銀行口座を閉鎖してしまったため、追加の支払いを唯一可能な某コンビニで今日支払いを済ませてきましたが、手数料は本人負担(釈然としません)。先日は介護保険過納付返却の案内が来たのでマニュアルに従い送付したところ、相続の場合は追加書類が必要とどこにも説明の無かった資料の追加提出を要求されました。相続人宛てに来た案内なのに。。。

福島の土地の名義変更申請は4/11に速達+一般書留で福島市に送付済。前回の住所変更の代理人申請は、申請書を真っ赤に添削されて再提出を要求されましたが、果たして今回は。順調にいけば4/25に名義変更を完了し、受取人限定で遺産分割協議書の原紙と共に返送されてくはずですが、はたしてどうか、冷や冷やです(笑)

印鑑証明や法定相続情報一覧図は想定される部数だけ準備しているのですが、遺産分割協議書の原紙は使いまわしのため、平日に金融機関に出向かないと効率が悪そうです。相続税申告書の提出期限は12月上旬。それまでに終わるかな。。。

良かった点は2つ。1つは実家の売却。母が施設に入り自宅に戻る可能性が無い判断して2年前に説得。右手でサインができる間に売却を終了させておいたため法務局関係の手続きが1つ削減できました。もうひとつは遺産分割協議書への追記事項。先日銀行に資産洗い出しをお願いしたところ、通帳の無い外貨預金(毎月更新)に入っていたことが発覚。何かありそうと思い、最後に「本協議書に記載無き資産および後日判明した資産については、*****がすべてこれを取得する」と追記しておいたのです。助かった。

といった悩ましい状況の中、gooブログが閉鎖されるアナウンスがあり、この対応も頭が痛いです。相続の対応のため休日に移行先を検討する時間はなく、gooブログが推奨しているアメブロか、はてなブログから選ぶしかないかな。今のところ、自分の好みとカテゴリー移行可能な、はてなブログが有力です。しかし画像データが7GB近くに達しているため、有料プランを選択してもデータ移行量が月に3GBと上限が込められていることから画像データの取込みを考慮すると過去データの移行に3か月かかりそうです。

ブログ移設とは別に、将来に備えてカテゴリ毎にgooブログの画像付きデータのpdf化(印刷画面で可能)をコツコツ進めています。しかしカテゴリー分類が相当いい加減であったことが分かり修正中(汗)。

困った困った。今週末からGW中は自宅で過ごすため、その間に移行作業を開始しようかと考えています。移行完了までは本ブログでの更新を継続予定です。

 

さて、最後は今日の話題。自宅近くにローソンが無いので西八王子近くまで出かけた帰りに南浅川の陵東橋を訪れました。昨日準備中のコイノボリが空を泳ぐ様子を見てきました。

 

一つ下流側の横山橋から陵東橋を遠望

 

サイクリングロードの八重桜が満開

 

風に泳ぐコイノボリ。地元の園児達の作品飾りつけは、これからのようです。

 

陵東橋からの眺め

 

上流側から振り返ります

ゴールデンウイークまで残り僅か。28日は自宅で少し仕事がありますが5月6日までは連休となります。ブログ移設の方向性を決めて着手すること、少しでも相続手続きを進めることが前半(4月中)の目標です。

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« タカオスミレとヒカゲスミレ... | トップ | 八溝山頂から残雪の那須、飯... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ブログ記事引越し作業大変ですね! (fumi-G)
2025-04-21 06:01:05
私は気に入っているWin10を使ってきましたが、PCのアップロードが異常に遅いため、Win112交換してからgooブログから引っ越しを予定しています。
しかし不慣れなWin11の前で立ち止まり、先行き不安な日々です。特に容量制限が重い課題。
アツイ連休になりそうです。
返信する
Windows更新 (uripapa)
2025-04-22 19:36:00
fumi-Gさん
Windows11は慣れるまで少し時間がかかると思います。
マイクロソフトアカウントによるサインインが必須になったり、
それまで使っていたoutlookがそのまま使えなかったり
苦労しました。
一方、単身赴任先で使っているパソコンは12年経過して、
無理やりwindows10に更新したためか、トラブルの連続。
最近はアップロードが異常に遅く、windows updateに1昼夜かかったり、
瀕死の状態で使い続けています。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事