ウリパパの日記

自由気ままに・・・

東郷寺の枝垂れ桜が満開 2017.3.31

2017-03-31 21:51:44 | 自然
今日は午後から自宅でお仕事。夕方の歯医者まで2時間ほど時間が空いたので、先週土曜日に初めて訪れた府中市の東郷寺に再び行ってきました。先週は一本の桜の木が見頃を迎えていましたが、山門前の桜はまだ蕾でした。今頃全ての桜が咲き競っているのではないかと期待が高まります。


期待通り、山門脇の枝垂れ桜が咲き競っています。


山門から見下ろします。


角度を変えてみました。


山門を額縁に一枚。


再び山門を見上げます。


ズーム。


山門をバックに絵になりますね。

どの桜も花数が多く見ごたえあります。

あいにく雨が降ってきました。そのせいか訪れる人も少なく、この素晴らしい景色を独り占めすることができました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東浅川町興福寺の枝垂れ桜開花 2017.3.31

2017-03-31 21:26:12 | 自然
昼過ぎに自宅近くの興福寺を訪れました。入り口の枝垂れ桜の様子です。遠めに見ると未開花ですが・・・


数輪開花していました(ピンボケです)


木全体がピンクに染まってきました。来週末には満開を迎えそうです。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陵南公園のソメイヨシノと北高尾の枝垂れ桜はまだ蕾 2017.3.31

2017-03-31 21:17:28 | 自然
本日昼前に陵南公園を訪れました。南浅川橋から見る桜並木です。高尾付近ではソメイヨシノがちらほら開花しましたが陵南公園ではまだ蕾です。


桜並木を歩いてみると、木によっては開花秒読みの蕾もありました。


こちらは本園の桜並木。


ピンクの蕾が膨らんでいる木もあります。昨日のような暖かさが戻ってくれば一気に開花しそうですね。


続いて北高尾の様子も見てきました。宗関寺観音堂前の枝垂れ桜はまだ開花していません。本堂前の枝垂れ桜も蕾が固い状態でした。


続いて心源院。こちらも開花していません。


浄福寺も蕾が固く、春の訪れは遅いようです。


本堂裏手の枝垂れ桜の老木です。枝の先で開花が始まっていました。

北高尾の枝垂れ桜の見頃は来週末になりそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広園寺の枝垂れ桜が見頃を迎えてます 2017.3.31

2017-03-31 19:59:43 | 自然
山田町の広園寺を訪れました。仏殿裏のしだれ桜が見頃を迎えています。




日当たりの良い木の上は満開です。枝の先のほうはまだ蕾が多いようです。

仏殿前のヤマザクラはまだ蕾が硬く、開花まで暫くかかりそうでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真覚寺のソメイヨシノ開花 2017.3.31

2017-03-31 19:51:58 | 自然
今日は朝から曇り空。八王子の最高気温は真冬並みの10.4℃止まりでした。昨日の暖かさで高尾付近のソメイヨシノが咲き始めましたが、今日の寒さでブレーキがかかってしまいました。

今日はプレミアムフライデーということもあり、久しぶり年休を取得して公共機関をめぐってきました。午前中に八王子西郵便局で出かけたついでに真覚寺の様子を見てきました。本堂前のソメイヨシノが数輪開花していました。


こんなところにも花が咲いています。


真覚寺の彼岸桜は今が盛りです。


観音堂と彼岸桜。


珍しくキツツキがソメイヨシノの木に止まり、木をつついていました。

続いて広園寺へ向かいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大光寺のライトアップ 2017.3.30

2017-03-30 23:51:53 | 自然
先ほど会社の帰り、大光寺のライトアップを見てきました。




推定樹齢400年の枝垂れ桜です。


満開です。


こちらは本堂前の江戸彼岸桜。推定樹齢200年。


朝に比べてだいぶ開花が進みました。


本堂の阿弥陀如来様をズーム。


帰りに京王線高尾駅の高架ホームからズーム。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大光寺の枝垂れ桜と江戸彼岸桜が見頃です 2017.3.30

2017-03-30 23:19:30 | 自然
八王子では市役所裏のソメイヨシノの標準木が3月27日に開花しました。関東、中部地方では熊谷や甲府まで桜前線が北上しています。今日は久しぶりに春らしい陽気となり八王子では17.1℃まで気温が上昇。高尾付近でもソメイヨシノもそろそろ開花するのではないでしょうか。

今日は一日国分寺でお仕事でした。昨夜遅く茨城県から車で戻り、今朝の出勤時に高尾駅前の大光寺に立ち寄り、枝垂れ桜と江戸彼岸桜の様子を見てきました。


今週日曜日から開花が進み、枝垂れ桜はほぼ満開です。




今朝の最低気温は2.7℃まで下がり空気はひんやりするものの、春らしい柔らかい空気に包まれ、お花見日和の一日になりそうです。


満開です。


本堂前の江戸彼岸桜は5~7分咲き。


今日の暖かさで一気に満開になりそうです。




間に合えば、夜のライトアップを見ることに。


大光寺の前に高楽寺の様子も見てきました。日曜日からあまり変化なく、あと3~4日でしょうか。


枝の先では開花が始まっていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西東京カローラ創立50周年元気祭り 2017.3.25

2017-03-26 11:46:37 | Weblog
昨日はエスフォルタアリーナ八王子で、西東京カローラ創立50周年を記念するイベントが開催されていました。車で訪れるお客さんが多く駐車待ちの車で狭間近辺は終日大渋滞が続きました。特に興味が無かったのですが、あまりにも大々的なイベントのようなので、ちょこっと昼前にのぞいてきました。


ステージイベントや抽選会、ご当地グルメ、スポーツ体験、車両展示など盛りだくさんのイベントが開催されています。訪れたときにはブラス&チアが開催中でした。


メインステージ前では、昭和42年製の初代カローラと木製カローラが展示されています。


初代カローラです。排気量1077cc, 水冷4気筒OHV、主力60rs/6000rpm。当時としてはパワフルなエンジンが搭載されていました。展示されていたのは1967年に販売された4ドアセダンです。


こちらは豊田市で間伐した檜を使用した間伐財カローラです。


内装、外観共に初代カローラを忠実に再現しているそうです。モデルは昭和41年に発売された2ドアセダンです。


イベントは体育館の外でも開催されています。子供たちが思いっきり落書きしています。


専門学校トヨタ東京自動車大学校が出典したパブリカGTです。大衆車だったパブリカをFRコンパクトカーとして走り屋GTに仕上げてあります。


小型スポーツカーのS800。徹底した軽量化と空気抵抗の抑制が図られています。車両重量は僅か580kgとのこと。


昭和47発売の初代カローラレビン。


セリカ・TA22です。通称ダルマセリカ、またはダルマと呼ばれていたそうです。日本初の本格的なスペシャルティーカーと謳われたそうです。

他にも警察車両や消防車両、福祉車両なども展示されていました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

片倉城跡公園散策 2017.3.25

2017-03-26 00:13:01 | 自然
昨日の午後、東郷寺の帰りに片倉城跡公園に立ち寄り、カタクリの花の様子を見てきました。寒さが続いているため蕾も少なく、ピークまでまだ暫くかかりそうです。


先週も紹介したカイコバイモです。沢山咲いていました。


散策路から一番近くに咲いているカイコバイモ。


住吉沼の奥にも点々と咲いています。


片倉沢の様子です。この辺りのカタクリはまだ咲いていません。


カタクリの花は、片倉沢から奥の沢にかけての斜面で咲き始めています。


咲き始めは濃い赤紫色の花が多いようです。


奥の沢の様子です。歩いてきた散策路を振り返ります。


住吉沼の南側の日当たりの良い斜面では、カタクリの花が満開でした。ここは私有地なので立ち入ることはできません。遠くからズーム。


寒さに負けず、多くの花が咲いていました。

今日から明日にかけては悪天候が予想されています。次に花が開くのは今週半ばになります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東郷寺の枝垂れ桜 2017.3.25

2017-03-25 21:03:35 | 自然
今日の午後、府中市にある東郷寺の枝垂れ桜を見てきました。多磨霊園駅から南へ歩いて5分のところにある東郷寺の山門は映画「羅生門」のモデルになったそうです。その山門前に3本の枝垂れ桜があり、一番大きな一本がすでに満開を迎えていました。


見ごたえある枝垂れ桜です。


下から見上げます。


山門から見下ろします。山門前の枝垂れ桜は日蓮宗総本山の身延山久遠寺から苗を移植したそうです。山門前の両側にある2本はようやく開花したところでした。


来週末には3本の枝垂れ桜咲き競うことでしょう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高楽寺の紅枝垂れ桜が開花目前 2017.3.25

2017-03-25 19:23:02 | 自然
大光寺の帰りに高楽寺を訪れてみました。木全体がピンクに染まってきました。まもなく開花しそうです。


開花目前の蕾もありました。午後も日差しがあったので恐らく数輪開花したのではないでしょうか。

こちらも来週末には見頃を迎えることでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大光寺の枝垂れ桜が3分咲きです 2017.3.25

2017-03-25 19:15:32 | 自然
今年の3月は暖かい日が少なく八王子では上旬から下旬まで平均気温が7℃前後で経過しています。日平均気温が10℃を超える日が続くとソメイヨシノが一気に開花するのですが、今月10℃を超えたのは19日と20日の2日間のみです。今日も最低気温-1℃、最高気温12℃と3月上旬並みの寒さとなっていて、明日から明後日にかけては冷たい雨が降る予報です。気温が2~3℃まで下がると高尾周辺では霙や雪になるかもしれません。今週末のお花見は今日がチャンス。早速、午前中に高尾駅南口の大光寺の様子を見てきました。


朝のうちは上空に薄い雲が広がりハロが見えました。


歯医者が終わってから高尾まで1駅電車に乗ります。歩いていかなかったのは京王線のホームからこの景色を見るためです。今週日曜日に咲き始めた大光寺の枝垂れ桜はまだ2~3分咲き。本堂前の江戸彼岸桜はチラホラ咲き始めた様子です。


大光寺へ向かいます。


まずは樹齢400年の枝垂れ桜。


本堂から見ると、開花はまだら模様。


日曜日に咲き始めた南西側はすでに満開のようです。


続いて江戸彼岸桜。こちらは開花が遅れています。


本堂前の枝のみ開花が始まっています。


大光寺の枝垂れ桜と江戸彼岸桜が見頃になるのは来週末でしょうか。夜のライトアップも楽しみです。

昨年は3月26日に枝垂れ桜が満開を迎えていました。昨年よりも3~4日遅い春の訪れです。

(参考) 見頃を迎えた大光寺の枝垂れ桜と江戸彼岸桜 (2016.3.26)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六義園の枝垂れ桜 2017.3.24

2017-03-25 00:17:40 | 自然
昨夜は会社の帰りに駒込駅で下車。六義園の枝垂れ桜のライトアップを見てきました。


3月21日に全国のトップをきって東京・靖国神社のソメイヨシノが開花しました。HP情報では、六義園の大きなしだれ桜は20日に咲き始め、日々花数が増えているとのこと。期待してやってきましたが、今週の寒さの影響で開花は足踏み状態のようです。


枝先では3分咲き。


満開の夜桜を見てみたいものです。


竹林のライトアップ。


大名庭園もライトアップされていました。

HP情報では見頃は3月28日以降になりそうとのことです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広園寺と真覚寺の桜 2017.3.20

2017-03-20 16:39:36 | 自然
3連休最終日も春の日差しに恵まれ、八王子では17.6℃まで気温が上がりました。今日は在宅で仕事(宿題)があるため遠出はできず、昼前に高尾周辺を自転車でめぐってきました。昨日、大光寺の枝垂れ桜が開花しましたが、昼の段階ではその他の桜の開花を確認できませんでした。3月の気温としてはほぼ平年並みで経過していますが、ここ数年では比較的寒い春となっている影響かもしれません。

まずは山田町の広園寺です。昨年は3月20日に開花を確認しています。今年はまだのようです。


蕾はかなり色付いてきましたが、あと2~3日といったところでしょうか。


続いて訪れた真覚寺です。ソメイヨシノの蕾は膨らんできました。ピンクの花芽は見えていません。開花までまだしばらくかかりそうです。


例年お彼岸に咲き始める彼岸桜は開花間近です。今日の暖かさで数輪開いているかもしれません。昨年は3月20日には1~2分咲きでした。


横山橋近くの早咲きの桜はすでに満開です。

陵南公園のソメイヨシノは蕾が固く、開花までまだ10日~2週間近くかかりそうでした。


最後に訪れた大光寺の枝垂れ桜。昨日から大きな変化が無くまだ1分咲き程度です。


江戸彼岸桜もまだ開花していません。あと2~3日でしょう。

今週は天気が悪い日が多い予報で春は足踏み。今週末に各地の枝垂れ桜が咲き始め、高尾のソメイヨシノが開花するのは今月末になりそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カイコバイモとカタクリ咲く片倉城跡公園 2017.3.19

2017-03-19 21:25:51 | 自然
午後から片倉城跡公園を散策してきました。カイコバイモ(甲斐小貝母)の花があちらこちらで咲き、カタクリの花も数輪咲き始めていました。


まずは、ハス沼です。久しぶりにカワセミの姿を見ました。


池の中ではカエルがひしめきあっていました。


今日の収穫はカイコバイモです。熱心に写真を撮っている方に聞いたところ、カイコバイモの花だそうです。この花は、はす沼のすぐそばで咲いていました。


片倉沢の東側でたくさん咲いていると教えて頂きました。遊歩道からかなり離れた斜面に自生しているので見つけにくいですが、目が慣れてくると枯草の間に数多くの花が咲いていました。


住吉神社の北側斜面を中心に数多くの花を見つけることができました。


葉の形に特徴があります。片倉沢入口付近でも咲いていました。


カイコバイモが咲く斜面ではニリンソウも咲き始めています。


その先に咲く一輪のカタクリ。


日当たりの良い奥の沢にやってきました。カタクリの花が咲き始めています。


この春初めてのカタクリです。


先週も紹介したミスミソウです。遊歩道沿いのあちらこちらで咲いていました。誰から植栽したものだと思います。


住吉沼に戻ってきました。キブシの花が咲き始めています。


住吉神社の近くの木で何やら動く物体が。。。動物のようです。


目が合ってしまいました。タヌキさんでした・・・

今日見ることができたカイコバイモは絶滅危惧種に指定されています。この花を見に来る方も多いようで、遊歩道で花を探しているとカイコバイモはどこに咲いていますか?と何度も聞かれてしまいました。

ところで、カタクリの花をスマホで撮影して某天気サイトのレポータ活動を行っていたところ、ヒノアラシはいましたか?と若い女性から声をかけられました。先ほど見たタヌキはもしかしてと思いインターネットで調べたところ、ヒノアラシはポケモンの一種のようです(大爆笑)。どうやら片倉城跡公園はヒノアラシの巣になっているみたいです。せっかくなので、ポケモンGOをやってみたところ、次から次へとヒノアラシをゲット。ついにマグマラシまで進化させちゃいました!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする