goo blog サービス終了のお知らせ 

ウリパパの日記

自由気ままに・・・

そろそろサクラが見頃の南浅川と陵南公園 2025.4.5

2025-04-07 19:10:01 | 自然

先週土曜日の話題の続きとなります。西八王子の内科で薬を処方してもらってから、南浅川沿いを陵南公園まで散策しました。東浅川町から散田町のソメイヨシノは8分咲きでしたが、東横山橋付近の南浅川沿いは5分咲き以下。見頃はもう少し先になりそうです。横山橋、陵東橋、南浅川橋と西へ向かうにつれて開花が進み、陵南公園付近では8分咲きでした。オオシマザクラはどこも満開で、ソメイヨシノは地域や個体によっても開花のばらつきがあるようです。先週の寒さの影響でしょうか・・・

 

東横山橋付近からの眺め。正面には残雪の丹沢。満開の桜を期待していたのですが。。。

 

まだ5分咲きにも達していない木もあります

 

下流側のソメイヨシノも同じような開花状況

 

サクラのトンネルも見頃はまだ先です

 

横山橋に到着。この付近の開花状況もまだら模様。白い花はオオシマザクラ。

 

オオシマザクラは満開

 

陵東橋手前の枝垂れ桜は見頃です

 

陵東橋付近から南浅川橋方面の眺め。南側サイクリングロード沿いのソメイヨシノは咲き進んでいそうです

 

近くにやってきました。見頃です。

 

ほぼ満開の木もあります

 

大勢のお花見客が咲き始めたソメイヨシノを見上げています

 

ソメイヨシノのトンネルを振り返ります。ハナモモが彩を添えます。

 

南浅川橋から振り返ります。川の北側に比べて南側のソメイヨシノの開花が進んでいる様子です。

 

橋のすぐ脇の桜は3~5分咲き程度です

 

南浅川橋から高尾方面の眺め。浅川の南側には立派なソメイヨシノが並びます。

 

陵南公園の本園に向かいます。桜並木の様子をズーム撮影。

 

本園の桜並木。満開までもう少しかな。

 

川沿いのオオシマザクラは満開

 

来週前半には陵南公園のソメイヨシノは満開となりそうです

 

グランド西側の枝垂れ桜が綺麗です

 

カンヒザクラもそろそろ見頃です

 

ピンク色が鮮やかなカンヒザクラの花

 

公園のヤマザクラは咲き揃いました

 

ユキヤナギも満開

 

古道橋の南側のソメイヨシノ。川の南側の桜は開花が早いのは何故???

 

陵南大橋方面をズーム。橋の麓の公園の桜、その先にはパステルカラーに染まった高尾の丘陵に咲くヤマザクラ。美しい春の風景です。

 

南浅川橋の麓の公園

 

橋から見下ろします。咲き始めの桜が多く、今週末には咲き揃いそうです。

 

高尾の丘陵に咲くヤマザクラ

 

甲州街道のイチョウの新芽が膨らんできました。今にも弾けそうです。

 

子供たちが通った陵南小学校西側のソメイヨシノの大木。この木の北側に続く八重桜は数本伐採されてしまいました。かなり成長したので仕方ありませんね。残念です。

昨日、今日と日中の気温は18~19℃まで上がったので、土曜日には5分咲きだった桜もそろそろ満開近くなったのではないでしょうか。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする