ウリパパの日記

自由気ままに・・・

高尾の枝垂れ桜ライトアップ

2010-03-31 22:48:19 | 自然
3月も下旬になり寒さが戻ってきました。昨日、今日と八王子では2日続けての冬日となり、ソメイヨシノの開花ペースも例年に無く遅くなっています。今日は年度末で仕事が早く終わったため、会社帰りに高尾へ立ち寄り、枝垂れ桜のライトアップを見てきました。

まずは金南寺。高尾に住んで15年近くなりますが、金南寺の夜桜を見に行くのは初めてです。現在7~8分咲きで、白く浮かび上がる姿は見事でした。


本堂の裏から見た姿です。


次は高楽寺。ここは毎年訪れています。昼も夜も期待を裏切らない美しい姿を見せてくれます。


住宅街の中にあるので、ライトアップは20時30分までとなっています。


最後は興福寺です。照明が弱いため、幻想的な雰囲気でした。

写真には撮りませんでしたが、大光寺の枝垂れ桜と江戸彼岸桜も満開で、まだまだ楽しめます。


日記@BlogRanking ←プチッと押してね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高楽寺の紅枝垂れ桜が7分咲きです

2010-03-28 18:47:50 | 自然
今日の関東地方は北東から冷たい風が入り寒い1日でした。八王子の最高気温は平年より8度も低い6.4℃で、ピンクに膨らんだソメイヨシノの蕾も固く閉ざしたままです。一方、高尾付近の枝垂れ桜は順調に開花が進み、高楽寺の紅枝垂れ桜も7分咲きになっています。ここの姫桜は開花が進むにつれ紅色が鮮やかになり、曇り空でも、はっとするほど美しい姿を見せてくれます。そして満開を過ぎると、今度は白く変化していくのです。


少し北側から眺めてみました。高尾駅から歩いてくると、まずはこの姿が目に入ってきます。


お寺の裏庭の階段を登り、本堂越しに見た姿です。


本堂前では桜が目の高さまで垂れ下がり、間近に美しい花を観察することができます。


下から見上げてみました。まだ蕾が目立つので、今週中頃に満開を迎えそうです。



こちらは自宅近くの興福寺の様子です。枝垂れ桜は3~5分咲き、左側のソメイヨシノは未開花です。

今週の前半まで寒さが続く予報ですが、日照に恵まれれば今週末には枝垂れ桜、ソメイヨシノ共に見頃となりそうです。


日記@BlogRanking ← プチッと押してね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高尾の枝垂れ桜めぐり(2)

2010-03-27 16:40:49 | 自然
風の強い1日でした。久しぶりにすっきと青空が広がったものの上空の寒気の影響で八王子の最高気温は12.3℃止まり。チラホラ咲き始めたソメイヨシノも、このところの寒の戻りで開花のスピードが例年に無く遅くなっています。日々の自然の変化が楽しみなこの時期、週末の晴れ間は大変貴重です。明日は早くも曇り空の予報となっているため、午前中の高楽寺に続き、午後から高尾近辺の枝垂れ桜の様子を自転車を利用して見てきました。

まずは高尾駅から西へ500mほどのところにある金南寺の枝垂れ桜です。


非常に均整のとれた姿をしています。現在5分咲きです。


次は少し離れた宗関寺まで足を延ばしてみました。道路沿いの枝垂れ桜は咲き始めですが、山の中腹にある観音堂の前の老木はピンクに色づいています。


観音堂まで登ってみました。ここまで来ると山里といった感じで風情があります。


自宅近くの興福寺です。3~5分咲きでしょうか。奥に見えるソメイヨシノはまだ開花していません。


陵南公園のソメイヨシノの様子を紹介します。南浅川沿いの様子です。このまま日照が続けば本日中に開花するかもしれません。


陵南公園の蕾はもう少し。あと2~3日で開花しそうです。

ところで八王子市役所のせっかちなソメイヨシノは3月22日に開花したようですが、通勤途中に見る片倉や橋本付近のソメイヨシノは、昨日現在未開花でした。真覚寺では今日2~3輪がやっと開花。娘が通う中学校では建物に近くて風通しの悪い一本の木のみが2~3分咲きとなっています。近年、八王子のソメイヨシノの開花情報は実態と合わなくなってきた印象です。昨年ブログに掲載しましたが、八王子市役所と靖国神社の開花日の差が年々縮まり、今年は遂に同日に開花を迎えました。八王子の標本木を見直したほうがよいのでは?

参考)靖国神社と八王子市役所のソメイヨシノ開花日の比較(昨年まで)
http://blog.goo.ne.jp/uripapa_as/e/e91efcfbe687e3a06a9451a41c624614


日記@BlogRanking ← プチッと押してね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高楽寺の紅枝垂れ桜が5分咲きです

2010-03-27 11:32:33 | 自然
朝のうちまで雲が垂れ込めていましたが、10時を過ぎる頃からようやく陽射しが出てきました。早速、高楽寺の紅枝垂れ桜(姫桜)の様子を見てきました。毎年のように本ブログでも紹介している高楽寺ですが、創建は1523年。境内の紅枝垂れ桜は推定寿命200年の老木で、高さ15m、幹周り4m、枝の周囲40m。満開の姿は笠を被ったお姫様に似ていることから「姫桜」とも呼ばれています。


5分咲きです。今年も美しい姿を見せてくれました。


日記@BlogRanking ← プチッと押してね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大光寺の夜桜ライトアップ

2010-03-26 22:27:33 | 自然
大光寺では満開の桜がライトアップされています。前回の記事で紹介したように枝垂れ桜と江戸彼岸桜が今週初めから見頃をむかえているので、天気が回復した本日の夜、会社帰りに大光寺に立ち寄ってみました。


満開の枝垂れ桜。にわか雨にうたれて少し散り始めていました。この週末が見納めになるかもしれません。


江戸彼岸桜も満開です。私のほかにも見物客やカメラマンがチラホラ。幻想的な姿にみとれ、皆さん感激の声をあげていました。帰りに高楽寺を訪れてみましたが、こちらのほうはまだライトアップが始まっていませんでした。

最近、仕事で外出することが多く、コンパクトデジカメを持ち歩いているのですが、さすがに三脚無しでは手振れのためうまく撮れませんね。参考までに昨年3月24日のライトアップの様子を紹介します。昨年のほうが写真の出来が良かった・・・

http://blog.goo.ne.jp/uripapa_as/e/12fdf8a7fa8ed34728a6d0233a890fcc


日記@BlogRanking ←プチッと押してね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高尾界隈の枝垂れ桜めぐり

2010-03-22 16:56:06 | 自然
冬晴れで気温も平年並まで下がりましたが、午前中は陽射したっぷりの一日でした。ついに桜前線が関東地方までやってきました。午前中に東京でソメイヨシノが平年より6日早く開花。さらに八王子市役所でも標準木で5・6厘の花が開き、平年より10日、昨年より1日早くソメイヨシノの開花が発表されました。

高尾近辺では京王線高架下のソメイヨシノがチラホラ咲き始めましたが、陵南公園や南浅川沿いでは開花まであと2~3日といった印象。現在は、ソメイヨシノに先がけて彼岸桜や枝垂れ桜が見頃を迎えつつあります。午前中に訪れた高尾駅南口の大光寺では2本の桜がもう満開でした!


樹齢400年の老木。白い枝垂れ桜は青空に映えますね。


同じ大光寺の江戸彼岸桜です。逆光になるので裏側の駐車場から撮影してみました。1昨日訪れたときはやっと開いたばかりだったのに、開花のペースが早い。昨日の暖かさで一気に開花が進んだのでしょう。


続いては高楽寺の紅枝垂れ桜。樹齢200年の木全体がピンク色に染まり、枝の先のほうで花が開いていました。


近寄るとこんな感じです。


本堂の丸窓にうつる姿。風情がありますね。



午後から、京王線山田駅近くの廣園寺を訪れてみました。本ブログ初登場かもしれません。廣園寺は臨済宗南禅寺派の寺院で、杉林の先にある山門は歴史を感じさせます。このお寺はいずれ紹介したいと思います。今日の目的は本堂の前に咲く枝垂れ桜。まだ早いかなと思っていたら、既に5分咲きでした。手前には梅の花がまだ咲いています。


次は散田町の真覚寺。ここには枝垂れ桜はありませんが、ピンク色の彼岸桜が見頃を迎えています。本堂前のソメイヨシノは蕾の先がピンク色に染まり1~2日後には花が開きそうです。


桜めぐりの最後は狭間町の興福寺。自宅(マンション)からも姿が見えます。例年高楽寺と同じ頃に開花します。よく見ると3輪ほど花が開いていました。

高尾近辺の枝垂れ桜の開花状況は、ほぼ昨年と同じ印象です。今週末には高楽寺や興福寺、金南寺が満開を迎え、来週末には山沿いの宗関寺、心源院、浄福寺が見頃となるでしょう。今週は天気がぐずつきそうですが週末には晴れて欲しいですね。

日記@BlogRanking ← プチッと押してね!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

片倉城跡公園に咲く「かたくりの花」

2010-03-21 19:35:15 | 自然
猛烈に発達した低気圧から延びる寒冷前線が今朝方関東地方を通過して冬型の気圧配置に変わったものの、日中は20℃近くまで上がり2日続きで初夏のような陽気となりました。午前中は八王子霊園と上川霊園へお墓参り。午後から長沼の実家へ手作りの"おはぎ"をもらいに行く途中、片倉城跡公園に立ち寄り、かたくりの花を見てきました。


片倉城跡公園では北側斜面の雑木林一面にかたくりの花が咲き乱れています。片倉の辺りは盆地の影響で冬の朝は猛烈に冷え込み、しかも北斜面で日照時間が少ないこともあって、城山かたくりの里より花の時期が若干遅れるのですが、昨日からのバカ陽気で開花が進み、見頃を迎えていました。




散策路沿いの至るところで可憐な姿を見ることができます。城山のかたくりの里よりも人が少なく、静かな散策を楽しめます。


濃い紫色の花もところどころで咲いています。


入り口近くの住吉沼の南側には、斜面一帯に咲き乱れる姿が見られます。


本丸広場のソメイヨシノです。開花へ向けて秒読み段階ですね。

昨夜の暴風には驚きました。深夜になっても南西風のフェーン現象で気温が20℃前後と異常に暖かく、今日の八王子の最高気温は夜中の0時30分頃に観測された21.6℃。さらにその頃に瞬間最大風速で34m/sの暴風が吹き荒れました。今朝の最低気温は平年よりも10℃以上高い13.2℃。今日の日中は青空が広がるかと思ったら、1km先の山が霞んでしまうほどの物凄い黄砂。夕方になってやっと空が澄み綺麗な富士山のシルエットを見ることができました。明日は久しぶりに冬空が広がりそうです。

日記@BlogRanking ←プチッと押してね!


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミラージュビルゴのレアベイを当てた

2010-03-20 20:30:44 | Weblog
今はやりのベイブレードの話題です。8分の1の確率でレアベイが当たるランダムブースター第4弾(ミラージュビルゴ)が大人気です。近くの大型スーパーでも入荷と同時に売り切れてしまい入手が難しいベイブレードらしいのです。中でも黄色のレアベイは超人気で、当たる確率は12.5%。息子がどうしても欲しいと騒ぐので、お小遣いで8つ買ってみたら?と冷たい対応。何が凄いのかさっぱり分からないのですが・・・

そして、先週日曜日の話になリます。ふらふらと近くのヨーカドーをふらついていたら何やら人だかり。よく見ると「ベイブレード BB-60 ランダムブースター」の棚を取り囲んでいます。あっ、これのことか!と思い、一緒になって次々と箱を手に取って重さを確認します。噂によるとレアベイの箱は少し重いらしい。次々と商品が減り、残り10個近くになってしまったので、折角なので試しに一つ買ってみるかと思い、先ほどから目をつけていた箱を682円で購入。

家に帰り開けたところ・・・やった~! 
遊びから帰ってきた息子は大騒ぎ。パパ凄い、見直した、ありがとう、など日頃聞かれない言葉がポンポン飛び出します。何だか浮かれた気分になり、定価で息子に売ってしまいました。こんなことで運を使い果たしてしまって良いのだろうか。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大光寺の枝垂れ桜と江戸彼岸桜

2010-03-20 14:14:02 | 自然
今朝は平年近くまで冷え込みましたが、日中は南風の影響で気温急上昇。12時過ぎには八王子で22℃と初夏の陽気になっています。桜前線も順調に北上し、甲府で平年より9日早くソメイヨシノが開花しました。

京王線高尾駅ホームから見える大光寺の枝垂れ桜が今週咲き始めたので、早速午前中に様子を見てきました。


樹齢400年の大木。日当たりの良い南側の枝で2~3部咲きになっています。


今日の暖かさで開花が進むことでしょう。昨年のお彼岸は連日の暖かさで一気に開花が進み、3月21日にここを訪れた時には既に満開になっていました。


本堂前の江戸彼岸桜も開花しました。昨年よりやや遅い印象です。


大光寺の江戸彼岸桜と枝垂れ桜は、夜にライトアップされます。京王線のホームからも幻想的な姿を見ることができ、今年も楽しみにしています。


帰りに高楽寺に立ち寄ってみました。ここの姫桜は大光寺から3日ほど遅れて開花します。赤い蕾が膨らみ、今日にも開花しそうな蕾が3輪ほどありました。

最後に

京王線8000系に掲出されているヘッドマークです。京王レールランドでは3月13日(土)から4月4日(日)まで記念のイベントが実施されているようです。

参考)昨年3月21日の大光寺の様子
 http://blog.goo.ne.jp/uripapa_as/e/fdd65a3a5cef8856ec675d7865852578


日記@BlogRanking ← プチッと押してね!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横須賀線武蔵小杉駅開業HMを付けた南武線

2010-03-16 22:17:46 | 電車
3月13日に横須賀線の武蔵小杉駅が開業し、南武線との乗り換えが可能になりました。武蔵小杉駅には、横須賀線、湘南新宿ライン、成田エクスプレスの全列車とスーパー踊り子の一部が停車します。南武線や東横線との乗り換えが可能で、逆に武蔵小杉駅からは直通で新宿まで18分、東京駅まで17分と都心方面へのアクセスも便利になりました。私にとっては後者のほうが魅力ですね。

今日、仕事で武蔵小杉の近くまで外出する用事があったので、帰りに新南改札(横須賀線口)から北改札(南武線口)までホームを経由して歩いてみました。同じ駅なのに歩いて10分近く要し、かなり距離はあります。小田急町田駅とJR町田駅が通路で繋ったというイメージでしょうか。

開業記念日でもないので写真は撮らなかったのですが、帰りに下り南武線に乗って武蔵新城駅で反対側のホームを眺めていたところ、見慣れないヘッドマークを付けた205系が到着するところでした。時計を見て、15時の打ち合わせにまだ余裕ある!レッツゴー!と上り電車に乗り換え、一駅先の武蔵中原駅で降りてヘッドマークをじっくり観察しました。


シンプルすぎるデザインで飾り気ないな・・・でも素朴な疑問。南武線に駅が増えた訳ではないのに何故?横須賀線にも同じHM車が走っているのだろうか。


武蔵中原駅にもこのような横断幕が掲げられています。会社に帰り鉄道に詳しい人に聞いてみたところ、横須賀線には開業120周年のHM車が走っているのではないかとのこと。ではなぜ南武線のみに記念HM車?と質問したら、南武線沿線から私鉄を利用して都心方面へ向かうお客さんを横須賀線に呼び込むためではないかとのこと。なるほど!新駅開業と同時に「JR南武線(矢向~向河原)~東急東横線~JR山手線内」の全区間1枚割引切符が廃止となったのはそれが理由ですね。でも「JR南武線(武蔵中原~南多摩)~小田急線~JR山手線」の割引切符まで廃止する必要なかったのでは?南多摩から武蔵小杉経由で山手線内(例えば池袋駅)へ行きなさいということ??

今日は偶然にもHM車に巡り合えましたが、会社の鉄チャンから昨日情報を入手していたので、実は少し気になっていたのです。趣味?の世界はgive and take が重要ですね。早速先ほど写真付きで情報展開したのでした。

日記@BlogRanking ← プチッと押してね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

城山かたくりの里

2010-03-14 18:31:50 | 自然
今日は移動性高気圧におおわれ、お出かけ日和となりました。予想された寒の戻りも無く、八王子の最高気温は平年より4℃も高い15.8℃まで上がり春爛漫です。花粉の飛散が一気にピークをむかえ、桜の蕾も膨らんできました。今日は福岡で平年より12日早くソメイヨシノが開花しました。

相模原市城山町にある「城山かたくりの里」が昨日開園したとHPに紹介されていたので、早速午後からカタクリの花を見てきました。まだ花数が少ないため入場料は100円と嬉しい料金設定です。整備された園内には、雪割草や福寿草などまだ早春の花が残っています。


山頂に近い日当りの良い斜面でカタクリの開花が始まっていました。昨年3月15日に訪れた時よりも花の数は少なめかな?という印象です。


菊咲イチゲとカタクリの花です。


ボケてしまいましたが、福寿草の向こうに一輪のカタクリが咲いていました。


園内は早春の黄色い花が目立ちます。ダンコウバイの花が見頃でした。サンシュユにも似ていますね。他にも、黄色や橙色のミツマタが香りを放っていました。


山頂の突き当たりでは豊後梅が満開。ウメとアンズの中間品種で文字通り大分県の県花・県木になっているそうです。



山頂近くのコヒガンザクラには煩雑にメジロがやってきます。花の蜜を吸っているのでしょう。近くにはキブシの花も見えます。


煩雑にメジロがやってくるので10分近く眺めていたところ、多いときで4羽のメジロが花をついばんでいました。


大きな鳥がやってくるとメジロは退散します。これはヒヨドリでしょうか・・・

参考)
 昨年3月15日の様子
  http://blog.goo.ne.jp/uripapa_as/e/4dae95b459e4a98f0b5ac5ac17dda7b2


日記@BlogRanking ← プチッと押してね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高尾梅郷の梅祭り

2010-03-13 21:17:44 | 自然
日影沢で春を告げる花を楽しんだ後、木下沢梅林まで足を延ばしてみました。ちょうど満開で、白とピンクで彩られた斜面は見応えあります。

ここには約1400本の梅が植えられているのですが、残念ながらフェンスで囲われて中に入ることができません。でも、これだけの梅が咲き揃うと遠くからでも見事な景観です。


ちょうど梅祭りが開催されているので、木下沢梅林から上椚田橋の遊歩道梅林まで歩いてみました。木下川と日影川の合流地点で垂れ下がった房状の花が咲いています。キブシでしょうか。

このあたり、枝の折れてしまった梅の花や木々が目立ちました。先日降った水分の多い雪の影響でしょう。高尾山の6号路や4号路でも降雪による倒木の影響で通行止めになっているそうです。


マス釣り場を右手に見て暫く進むと、日当たりの良い斜面にオオイヌブクリに混じって薄紫色のスミレの花が咲いています。春に良く見かけるタチツボスミレでしょうか。ちょっと葉っぱの形が違うかな?


摺指を過ぎて暫く進むと、湯の花梅林が見えてきます。普段は閑散としてますが梅祭り期間中は出店が出て賑わっています。


圏央道の工事現場です。ここから高尾山にトンネルをぶち抜き、八王子南インターへつながる予定です。南インターが完成すると狭間からのアクセスは格段に良くなるので早く開通して欲しいし、その一方で貴重な自然は残して欲しいし、複雑な心境ですね。来年の梅祭りの頃にはトンネルが完成しているのでしょうか・・・


さらに東へ天神梅林、関所梅林と続きます。小仏関所跡(関所梅林)はサンシュの黄色い花がアクセントになって、お馴染みの風景ですね。


遊歩道梅林もなかなか見事です。ここは白梅が多いのですが、途中の橋の傍にある紅梅が鮮やかでした。湯の花梅林、天神梅林、関所梅林、遊歩道梅林と4箇所のスタンプを押すと抽選ができますが、昨年に続きハズレ(ティッシュ)でした。


帰りに高尾駅南にある大光寺に立ち寄りました。江戸彼岸桜の蕾がかなり膨らんできました。シダレ桜と共に来週末には開花しそうな感じです。

日記@BlogRanking ← プチッと押してね!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日影沢に咲く早春の花

2010-03-13 19:06:44 | 自然
今日は朝から気温が急上昇。間宮海峡付近で発達中の低気圧に向って南風が吹き、八王子の最高気温は5月上旬並みの22.1℃まで上がりました。半袖一枚でも心地よいバカ陽気で、道路脇に残っていた残雪も一気に溶け出しました。久しぶりに天候に恵まれた週末となったため、午後から日影沢まで早春の花を探しに行ってきました。


裏高尾は気温が低いためまだ残雪が見られますが、今日のバカ陽気で一気に雪解けが進んでいるようです。


春の陽射しうけて、白いアズマイチゲの花があちらこちらで開いています。


ニリンソウの群生地に足を踏み入れてみましたが、少し咲き始めていました。



林道入り口に戻り、カツラ林の木道を歩いてみました。この先にハナネコノメの群生地があります。


今日は高尾梅郷の梅祭りが開催されているせいか人出が多く、沢山の人が群がって写真を撮っていました。日影沢のハナネコノメは今が見頃です。

ところで、今日の暖かさでスギ花粉が一気に飛び始めたようです。日影沢の林道を歩いていたら、風に乗って黄色い粉が襲ってきました。今日はマスクが手放せない一日で、それでもクシャミの連続。マスクの中はもう大変なことに・・・ (続く)

日記@BlogRanking ← プチッと押してね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八重洲地下街のキャラクターショップ

2010-03-10 23:03:42 | グルメ・お店
年度末を控え、さらに4月には会社で大きなイベントがあることも重なり、超多忙で睡眠不足の毎日が続いています。それに加え今日は花粉が飛び始めたらしく、目が痒くなってきました。

最近、東京駅近くのビルに仕事で出かけることが多く、行き帰りに八重洲口の地下街をフラフラします。先日偶然発見したのが、八重洲中央地下改札を出てすぐ左手にある東京みやげセンターです。新幹線グッズや各種キャラクター商品、政治家をパロディにしたおみやげなど、なかなか楽しめます。


鳩山民衆サブレーは人気NO1商品。その横には切っても切っても民主糖。民主党政治家の顔が描かれた金太郎飴です。なめる気しませんね・・・いっそのこと粉々に砕いてしまうのも良いかも。今週月曜日に購入したお土産は、政治とは関係ない「バカ田アメ(オレンジ味)」。一粒だけ超激辛の飴が入っているそうです。まだ開けていませんが・・・


地下街を北へ進むとテレビ局のお店が見えてきます。日本テレビでは、今話題の"笑点"の雷おこし(写真ぼけてますが)。その下には林家木久蔵ラーメン。


フジテレビショップでは、おっとびっくり。本物と間違えてしそうな男性の人形。これは何でしょうか。。。
他にもNHKショップやトミカ、ジブリ、ウルトラマンワールドなどキャラクターショップが並び、陳列商品を眺めているだけでも飽きませんね。


ところで、昨日の雪には本当にびっくりしました。夜に入ってもドカドカ降り、昨夜帰宅時の狭間近辺の積雪は10cmほど。狭間より標高が60m低い八王子市役所でも今朝6時の積雪が7cmと今年一番の降雪となりました。雨量の割りに積雪量がさほどでもなかったのは気温が0.5度前後と高めに経緯したためで、あと0.5度低かったら20cmを超える大雪になっていたところでした。

先週末には20℃を超えるバカ陽気になったばかりで、寒暖の差が大きい今冬の特徴がまだ継続しているようです。発達した低気圧による強風の影響で、未明に鶴岡八幡宮では樹齢1000年余と推定される大イチョウが倒れてしまいました。そして今日は高知で観測史上最も早く(平年より13日も早く)ソメイヨシノが開花しました。さて、東京での開花はいつ頃になるでしょうか・・・

日記@BlogRanking ← プチッと押してね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜の蕾が膨らんできました

2010-03-06 21:21:54 | 自然
今日は啓蟄です。昨日の八王子の最高気温は4月下旬並みの20.2℃、そして今朝の最低気温は平年より11℃以上も高い11.4℃と季節はずれのバカ陽気が続いています。今日は南岸に停滞する前線の影響で終日小雨模様となり若干肌寒くなりましたが、それでも最高気温は13.2℃と平年より2℃近くなっています。

朝から雨模様ということもあり一日仕事(在宅勤務?)でパソコンに向っていましたが、夕方になり雨が小康状態となったため、桜の蕾が膨らんできたのではないかと思い陵南公園まで散策に行ってきました。南浅川サイクリングロード沿いの梅並木は満開で、一部の雨にうたれて散り始めていました。


陵南公園のソメイヨシノです。最近の暖かさで予想通り蕾が膨らんできました。


高尾駅南口にある大光寺の江戸彼岸桜です。高尾近辺では一番早く開花します。この暖かさではあと1週間ほどで開花しそうな勢いですが、明日から暫くは真冬並の寒さが戻ってきます。しかも明日の夜と火曜日夜には南岸沿いを低気圧が発達して通過するため関東地方では雪になりそうです。今年の冬は、気温の上からは暖冬ですが、季節はずれの暖かさと平年並の寒さが交互に訪れるのが特徴のようです。

日記@BlogRanking ← プチッと押してね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする