ウリパパの日記

自由気ままに・・・

阿字ヶ浦の花火大会をちらっと見学 2019.7.29

2019-07-29 23:04:38 | 茨城県

今日は関東甲信地方で梅雨明けとなりました。記録的に早かった昨年より1か月遅く平年より8日遅い夏の到来です。茨城県の水戸では2日続けて熱帯夜に明け、最高気温は33.2℃まで上がっています。茨城県では笠間で34.5℃、大子で36.3℃を観測。全国では岐阜県揖斐川で37.2℃、岩手県釜石で37.0℃を記録しています。

昨夜は一日遅れで昭和記念公園の花火大会が開催されました。自宅から茨城県へ向かう途中、八王子霊園の高台から見下ろすことができました。そして、今日は茨城県でも阿字ヶ浦で一日遅れの花火大会が開催されました。悪天候が予想されたため日曜日から今夜に順延されたみたいです。

左足踵の腱鞘炎の痛みはかなり治まってきました。今日は左足首に固定帯でしっかり足首をガードして車で出勤。会社近く(勝田駅近くのコインパーキング:1日200円)に駐車して職場に向かいました。帰りはそのまま阿字ヶ浦に直行です。フィナーレまで見ていると帰りの大渋滞に巻き込まれそうなので、30分ほど見て20時過ぎに戻ってきました。

勝田から20分。19時前に阿字ヶ浦に到着。有料駐車場に車を停めて海岸の会場へ向かいます。平日にもかかわらず大勢のお客さんが来ていました。

20分ほど挨拶が続き、ようやく花火大会スタート。沖合の堤防から尺玉やスターマインが打ちあがります。

 

色とりどりの花火に海面が照らされます。

 

単発の尺玉が多く、1発1発の間隔が空きすぎの印象・・・

 

スターマインです。

 

尺玉。

 

迫力ありました。

終了予定時刻は20時30分。最後まで見ていると大渋滞に巻き込まれてしまいます。しかも今日は月曜日。帰宅後に一週間分の食事を作る日です。十分雰囲気を味わったのでこれで終了。20時過ぎには帰りの車で既に渋滞が始まっていましたが、20時50分にはアパートに戻ることができました。ネット情報ではフィナーレは壮大でとても美しかったみたいです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八王子花火大会 2019.7.27

2019-07-27 22:22:51 | Weblog

台風6号は紀伊半島に上陸後に北上。15時に岐阜県付近で熱帯低気圧に弱まりました。昨日の午前9時に発生したばかりなので、僅か30時間の短命台風でした。台風から変わった熱帯低気圧の影響で近畿から中部地方で激しい雨が降っていますが、関東地方の天気は小康状態です。今日の八王子は未明まで激しい雨となりましたが、朝から青空が広がり最高気温は32.4℃まで上がっています。しかも日中は南から湿った空気が入り、蒸し暑い一日でした。

今日は各地で花火大会が予定されていました。昭和記念公園は悪天候を予想して、早々と中止(延期)が決定。八王子の花火大会と隅田川の花火大会は予定通り開催されました。先ほどマンションの外廊下から八王子富士森公園の花火を見てきました。

 

19時過ぎに花火大会が始まりました。

 

心配された南風も弱く、約3500発の大輪の花が夜空を彩りました。

 

 

 

 

 

 

上空低いところに雲が広がってしまい、今日は狭間から東京スカイツリーが見えません。天気が良いと隅田川の花火を遠望できるのですが、今年は見えませんでした。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

片倉城跡公園のウバユリ開花 2019.7.26

2019-07-26 22:35:02 | 自然

昨日の朝から踵の上に痛みがあり、踵をついて歩くのが困難な状況が続いています。今日は午後休暇を取得して早めに帰宅し、整形外科に行ってきました。結果はアキレス腱のつけ根の腱鞘炎でした。今週から始めた筋トレが怪しそう。傷みが収まるまでは、通勤、買い物以外のウォーキングは禁止、筋トレも上半身のみとなってしまいました。

今週末は天気が荒れそうです。父島西方で熱帯低気圧が台風6号に変わり北上中。明日から明後日にかけて関東地方に接近する予想です。今日は梅雨前線が北海道まで北上し、台風から吹き込む南風のフェーン現象により、富山県や新潟県を中心に36℃を超える猛暑となっています。富山県秋ヶ島で37.5℃、富山市で37.2℃、新潟県小出で36.8℃を記録しています。八王子でも32.9℃と昨日に続いて真夏日となっています。台風が無ければ梅雨明け発表となったところです。

この暑さのため、片倉城跡公園のウバユリやキツネノカミソリが一気に開花したのではないかと思い、病院の帰りに寄ってみました。

平日の夕方ということもあり、いつもと違って静かな公園です。

 

はす沼の近くでは、予想通りウバユリが開花しました。

 

遊歩道の近くでも咲いています。

 

片倉沢のウバユリも開花。

 

カラマツソウ(唐松草)も開花。

 

ソバナ

 

奥の沢周辺では、ヤマユリが元気に咲いています。

 

今週日曜日に咲き始めたキツネノカミソリは花数が増えてきました。

 

 

奥の沢のキツネノカミソリ。

 

来週末あたりがピークになりそうです。

 

モンシロチョウ?

 

クロイトトンボ?

 

はす沼に戻ってきました。今日もカワセミの姿がありません。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関東の梅雨明けは週明けか 2019.7.24

2019-07-24 21:34:49 | 自然

勝田駅構内はすっかり夏モードです。今日の茨城県は青空が広がり、最高気温は水戸で29.3℃、笠間で30.3℃を観測しています。天気図からは梅雨前線が消え、今日は九州、四国、近畿、北陸で梅雨明けの発表がありました。九州北部と近畿地方では梅雨入りが記録的に遅かったので、今年は一か月に満たない短い梅雨でした。

一方関東、東海、中国地方では梅雨明けの発表がありませんでした。関東と東海地方は青空が広がったのですが、南海上に熱帯低気圧があり、台風に発達して北上する可能性が高くなってきました。関東地方の梅雨明けは、熱帯低気圧あるいは台風が抜ける来週初めまでお預けになりそうです。

 

今後の花火大会の予定が掲示されていました。土日は自宅に戻っているので難しいですが、8月8日は木曜日です。仕事終わってから見に行ってみようかな。アクセスは電車のみで非常に混むらしい。

毎年8月最初の金曜日に開催されていた黄門祭りの花火大会ですが、今年は7/20(土)に開催されたそうです。見られなくて残念でした・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの京王サンリオラッピングトレイン 2019.7.21

2019-07-21 15:56:41 | 電車

久しぶりに京王高尾線でサンリオフルラッピングトレインにお目にかかりました。準特急に運用されていたので2時間サイクルで高尾線に入線します。14時30分過ぎに狭間駅東側の観察場所で待機。定刻から1分遅れて、準特急高尾山口行き9000系がやってきました。

 

速度を落とし狭間駅に到着します。

 

ラッピングトレインは平成の時代から8カ月以上走り続けています。1編成しかないため、高尾線ではなかなかお目にかかれません。

 

高尾山口から折り返し上り列車となります。狭間駅近くの陸橋で待機。

 

新宿へ向かい去っていきました・・・

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

片倉城跡公園のヤマユリ 2019.7.21

2019-07-21 15:47:38 | 自然

朝鮮半島から日本海へ進んだ台風5号がもたらす湿った空気と梅雨前線の影響で今日も朝から蒸し暑い一日となっています。15時までの八王子の最低気温は23.7℃、最高気温は27.6℃。湿度が非常に高く不快指数急上昇です。梅雨前線の北側に入った茨城県方面では気温が25℃以下となっています。今後梅雨前線は北上し、今週中ごろには梅雨明けしそうな気配です。

昼前に片倉城跡公園に出かけてキツネノカミソリの様子を見てきました。昨日訪れた横川下原公園では数輪しか開花していませんでした。こちらでも開花を確認できたのは奥の沢で3株。満開になるのは8月に入ってからになりそうです。

片倉城跡公園では狭間付近同様、ヤマユリの花が見頃を迎えていました。

はす沼付近のヤマユリ。今年は花数が少ないようです。

 

片倉沢ではウバユリの花芽が成長してきました。

 

奥の沢へ向かう途中にもヤマユリの花。

 

マ〇ラ〇(ヤとン)はほとんど終わっていましたが、1か所だけ見頃が続いていました。

 

奥の沢に到着。こちらでもヤマユリの甘い香り。

 

そして目的のキツネノカミソリです。日当たりの良い場所で開花していました。

 

シュロソウはまだ蕾です。

今年も8月に入ると、キツネノカミソリ、ウバユリ、シュロソウなど夏の花が勢揃いすることでしょう。今週半ばに梅雨明けすれば、今週末あたりから見られるかもしれません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマユリ満開の狭間公園 2019.7.20

2019-07-20 22:12:17 | 自然

台風5号は韓国まで北上し、外側の雲が九州にかかって激しい雨が降っています。関東地方には梅雨前線が停滞し今日も曇り空です。長く居座っていたオホーツク海高気圧が後退し、7月前半の梅雨寒も解消。17日頃から蒸し暑さが続いています。昨日の八王子は最高気温が30.9℃と7月に入り始めての真夏日となり、今日も29℃まで上昇しています。そのため、庭のキュウリやトマトが一気に成長して収穫のピークを迎えました。ニイニイゼミやアブラゼミ、ヒグラシの鳴き声も聞こえ、夏の気配を感じる一日でした。

今日は朝から昼過ぎまで長沼の実家、午後から歯医者でした。天気もまずまずなので、自宅近くの狭間公園と十二社神社でヤマユリの花を見てきました。狭間公園ではヤマユリが満開となり、あちらこちらで甘い香りが漂っていました。

 

 

 

ボランティアの方でしょうか。ここ数年、手入れが行き届き、ヤマユリの花数も年々増えている印象です。

 

京王高尾線高架橋下の緑地でもヤマユリが二株咲いていました。

 

こちらは十二社神社のヤマユリです。

 

こちらも満開です。

 

山頂広場でも沢山の花が咲いています。

 

長沼の実家からの帰り、横川下原公園を訪れてみました。ケヤキ林の中の木道です。

 

目的のキツネノカミソリはほとんど咲いていません。ようやく見つけました。

 

近くにもう一株。梅雨寒が続いたためか、開花が遅れているようです。花芽も少なく、公園がキツネノカミソリで埋め尽くされるのは8月上旬になりそうです。

 

公園ではヤブミョウガが満開です。

 

帰りに南浅川の東横山橋から見た丹沢の山々。雲が切れて稜線が見えていました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

片倉城跡公園のヤマユリ開花 2019.7.13

2019-07-14 08:49:09 | 自然

昨日午前中は一時的に天気が回復して、八王子では最高気温が26.4℃と一週間ぶりに夏日となりました。しかし午後から小雨が降り始め、今日は梅雨前線が復活して本州付近に停滞。雨脚が強くなっています。オホーツク海高気圧が一時的に後退したために先週のような肌寒さはなく、むしろ蒸し暑さを感じる一日となっています。梅雨も中盤から後半にさしかかってきた印象です。昨年は6月末に梅雨が明けて7月は猛暑続きでしたが、今年の猛暑は例年通り7月末から8月にかけてがピークとなりそうです。

昨日、長沼の実家へ出かける途中に片倉城跡公園でヤマユリの様子を見てきたので紹介します。

低温続きのため、予想より開花のペースが鈍っています。咲き始めた大輪の花がところどころで見られる程度で花の数は全部で10輪程度でした。

 

先週も紹介したヒヨドリバナ。

 

もう一つの目的はこの花です(マ〇ラ〇)。先週見かけた株は満開でした。

 

ヤマユリの様子を見ながら足元を注意深く観察したところ、沢山の花に出会いました。

 

4~5カ所で咲いていました。

 

遊歩道の反対側にも群生して咲いていました。

 

この花は環境省のレッドデータブック(RDB)では絶滅危惧Ⅱ類(VU)、東京都では絶滅危惧1A類(CR)に指定されています。東京都においては自生地を特定し周辺も含めた広い範囲の樹林環境を保全することが望ましいとされています。

片倉城跡公園では絶滅危惧種に指定された多くの植物が見られます。いつまでも環境を維持していってほしいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高尾のヤマユリ開花 2019.7.13

2019-07-13 13:58:15 | 高尾山・陣馬山

今年の梅雨はオホーツク海高気圧が強い陰性型の気圧配置が長続きして、肌寒さが続いています。そのため日照時間が極端に少なくなっています。今日は梅雨の中休みです。主役のオホーツク海高気圧が後退して梅雨前線が消滅。日本付近には低気圧が進んできました。曇り空ながら時折日差しもあって、蒸し暑い陽気となっています。関東各地では久しぶりに25℃を超える夏日となっています。

今日は夕方から実家で迎え火があります。午前中洗濯を済ませてから高尾山にトクトクブックのスタンプ(7月)を押しに出かけてきました。出かける前に自宅近くの興福寺の駐車場に寄ってみたところ、予想通りヤマユリが開花していました。

高尾山でもヤマユリが咲き始める頃です。まずは高尾駅からバスで蛇滝口へ向かい、イワタバコの様子を見ることにしました。

 

蛇滝のイワタバコです。まだ花芽が見えていません。この様子では見頃は今月末以降になりそうです。

 

霞台に到着。トクトクブックにスタンプを押してから周囲を散策します。アカショウマは終わり、ヒヨドリバナやオオバギボウシが咲き始めています。

 

ケーブル高尾山駅前から北高尾、奥多摩方面の眺望。奥多摩の山々は雲の中です。

 

オオバギボウシが満開です。

 

こちらは咲き始め。

 

霞台周辺ではヤマユリが1輪咲いていました。この花、最初は谷側を向いて首を垂れていましたが、5分ほど経ってから訪れたときには遊歩道側を向いていました。誰かが撮影のために動かしたのでしょう。

 

オオバジャノヒゲも開花。

 

帰りに訪れた金毘羅台展望台付近ではヒメオウギスイセンが満開です。この花はヨーロッパ原産の園芸種が野生化したものです。

 

金毘羅台から1号路に下る階段の下でもヤマユリが2輪咲いていました。

 

1号路ではタマアジサイの玉がはじけて開花していました。

 

蛇滝のイワタバコは花芽も出ていませんでした。こちらは朝訪れた自宅近くの興福寺のイワタバコです。見頃を迎えています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひたち海浜公園のハナハタザオ 2019.7.10

2019-07-10 22:12:08 | 茨城県

今日の茨城県は久しぶりに梅雨の晴れ間が広がりました。ほぼ快晴でも太平洋から吹き付ける北東の風は冷たく、水戸の最高気温は23.7℃止まりでした。

今週に入り仕事が忙しい日が続いて帰りが遅くなっていますが、今日は定時退勤日です。健康管理時間調整のために15時にフレックス退社して、ひたち海浜公園に出かけてきました。砂丘エリアでスカシユリが咲き始め、絶滅危惧ⅠA類に指定されているハナハタザオの花が見られるとの情報を入手したためです。

ひたち海浜公園の南口に15時40分過ぎに到着。さっそく砂丘エリアへ向かいます。

 

途中、香りの谷でラベンダーを見学。 

 

ちょうど満開です。 爽やかな香りが漂ってきます。

 

スカシユリが咲き始めていました。

 

砂丘エリアにやってきました。今年、砂丘エリアに「大砂丘」が新たに整備され、大幅に面積が拡大しました。今日は時間がないのでパスします。

 

砂丘エリアでもスカシユリが咲き始めています。砂丘の女王とも呼ばれています。

 

カワラサイコの黄色い花も咲き始めています。

 

カワラサイコは準絶滅危惧に指定されています。

 

そして目的のハナハタザオを発見。砂丘観察園路で保護されています。

 

絶滅が危惧される貴重な植物です。環境省の第4次レッドリスト(2012年)では絶滅危惧ⅠA類に指定されています。

 

オオウメガサソウと同じ6月中旬に咲き始めるため、ピークは過ぎています。それでも数多くの花を楽しめました。

 

このような札がたてられているので、すぐに分かります。

 

薄紫色の可憐な花です。

 

これはハギの花でしょうか・・

 

帰りに、みはらしの丘の様子を見てきました。コキアの植え付けが終わったようです。

 

これからぐんぐん成長し、秋には赤く色づきます。

 

遠くのほうではまだ植え付け作業中のようです。

 

樹林エリア経由で西口へ戻ります。途中オオウメガサソウを観察。花が終わり実をつけていました。

 

こちらはイチヤクソウの実。

80分かけて南口ゲートから砂丘エリア、見晴らしの丘をめぐり、西口ゲートに戻ってきました。ハナハタザオの清楚で可憐な花を見ることができて満足の一日でした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨のやみ間に片倉城跡公園散策 2019.7.6

2019-07-06 19:34:29 | 自然

八王子の帰りにヤマユリの開花状況を確認するため片倉城跡公園を訪れてみました。地元の興福寺ではヤマユリの蕾が膨らみつつありましたが、片倉城跡公園では蕾も少なくヤマユリの開花はしばらく先になりそうです。

 

彫刻広場の様子。はす沼にはカワセミの姿はありませんでした。

 

スイレンの花。アジサイと共に、花の少ないこの時期の主役です。

 

シャクジョウソウの実です。

 

ヤマユリを探して散策していたところ、珍しい花を発見。実家の近くの平山の公園ではよく見かけましたが、ここでは初めてです。

 

マ〇ラ〇です。近くに3株確認しました。公園内を探せば結構見つかるかもしれません。

 

ヒヨドリバナも開花。

 

水車小屋奥の湿地で見かけた花はルツボでしょうか・・・

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八王子夏の風物詩 あさがお市 2019.7.6

2019-07-06 18:13:41 | Weblog

明日は七夕です。八王子市内各所では今週末に七夕関連のイベントが開催されます。西放射線通り商店街(ユーロード)であさがお市が開催されているので、西八王子の帰りに立ち寄ってみました。

 

八王子産のアサガオが勢揃い。

 

高尾山薬王院の「開運御守」付きです。

 

ほおずきの鉢植えです。台町の信松院でも、今週末にほおづき市が開催されているようです。

 

雨もあがり天気も回復傾向なので、昼から午後にかけて大勢のお客さんでにぎわったことでしょう。

 

ユーロード入り口付近では商店会主催によるイベント「ふれあい縁日」が行われていました。

 

八王子北口のマルベリーブリッジです。モニュメントの周りに七夕の飾りと沢山の短冊が吊るされていました。

 

裏側から見ると・・・

7月21日は参議院議員選挙の投票日。令和最初の国政選挙です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東浅川町興福寺のイワタバコ開花 2019.7.6

2019-07-06 14:41:40 | 自然

今年はオホーツク海の高気圧が強く、陰性型の梅雨空が続いています。今日も朝のうちまで小雨がぱらつきました。昨年は6月末に梅雨が明けて7月の今頃は夏空が続いていましたが、今年の季節の歩みは平年並み。7月中旬までは梅雨寒の陽気が続きそうです。

今日は午前中に西八王子の病院へ出かける日です。いつものように興福寺と真覚寺に立ち寄り、病院へ向かいます。最初の目的は興福寺のイワタバコです。

 

池の南側の石垣に自生するイワタバコ。蕾が増えて一部咲き始めています。

 

開花はほぼ平年並みでしょう。昨年は6月下旬に見頃を迎えていました。

 

この花が咲き揃うと梅雨明け間近です。

 

興福寺の本堂。改装工事中でした。

 

駐車場のヤマユリです。ようやく蕾が膨らんできました。来週末には開花しているかもしれません。

 

 続いて真覚寺のアジサイ。そろそろ見頃を過ぎたようです。

西八王子の病院で薬をもらってから、八王子北口の朝顔市、そして片倉城跡公園へ向かいます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笠間市北山公園でホタル観賞 2019.7.4

2019-07-06 13:10:43 | 自然

一昨日の7月4日は午前中を中心にまとまった雨となりましたが、帰宅する頃には天気も回復。青空が見えてきました。前日に続いて早くアパートに帰宅できたので、自動車で10分ほどのところにある笠間市の北山公園でホタルを見てきました。

公園の駐車場には19時20分過ぎに到着。数台の車が止まっていて、皆さんホタル観賞に来ているようです。土曜日には鑑賞会も開催されるようです。

ホタルが舞うのは新池の一番奥(北側)です。駐車場からは10分ほど歩きます。空が暗くなると、一匹、二匹とホタルが光り始め、やがてあちらこちらでフワフワと舞い始めました。地元の方によると、ヘイケボタルとゲンジボタルの両方が生息しているようです。奥の川のあたりがヘイケ、湿地でゆっくり点滅して舞っているのがゲンジと言われても、素人には違いがわかりません。19時40分を過ぎる頃からピークを迎えました。広い範囲で100匹以上のホタルが飛び回っていました。

デジタル一眼カメラで撮影している方が多かったです。ホタルの撮影は難しそうですね。コンデジやスマホでは撮影が不可能なので、幻想的な光景を目に焼き付けてきました。

今頃、地元の片倉城跡公園でもホタルが飛んでいるのではないでしょうか。ここ数年に見に行っていません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨引観音の水中花ライトアップ 2019.7.3

2019-07-03 22:46:40 | 自然

今日は定時退社日でした。働き方改革の法律が施行されてから、定時退社できる日が多くなり、今日のように日が長くて天気が持ちこたえると、どこかに出かけたくなります。たまたま今日、LINEに茨城新聞クロスアイの記事が配信されてきたので帰りの電車で目を通したところ、桜川の雨引観音のアジサイが見頃を迎え、水中花のライトアップが始まったとの情報。急いで友部のアパートに帰り、着替えてから車で雨引観音へ向かいました。

友部からは北関東自動車道を利用すれば30分足らずで雨引観音に到着します。

 

19時過ぎに山腹の駐車場に到着。山門をくぐります。山門の先に石段、その先に仁王門を見上げます。

 

アジサイに彩られた仁王門。

仁王門をくぐり階段をさらに上り、御供所前を多宝塔へ向かいます。

多宝塔前の池では、ハート型に縁どられた二つに水中花がライトアップされています。

 

青のアジサイに縁どられた水中花。インスタ映えしますね。

 

こちらは赤いアジサイに縁どられています。

 

そして弁天池にやってきました。約4000個のモコモコのアジサイが水面に浮かび、青い照明に照らされています。中央にはアヒルとカモがいるようです。

 

アヒルをズーム。

本堂から多宝塔の廊下を経由して通路を歩くと弁手池を見下ろすことができるようです。さっそくそちらへ向かいます。

 

弁天池を見下ろします。

 

照明が紫色に変わりました。

 

カモをズーム。

 

今度は照明が薄暗くなります。アジサイの絨毯の上で気持ちよさそうに休憩中のようです。時々羽を動かしていました。

 

ライトアップされる多宝塔と本堂(観音堂)。

 

観音堂を見上げます。

 

東照宮もライトアップされていました。

 

19時30分を過ぎてすっかり暗くなってきました。十分満足したので戻ることにします。仁王門をくぐり階段の下から見上げます。アジサイに彩られる仁王門が美しい。

3~4年前、同じアジサイの季節に雨引観音のライトアップを紹介しました。その時は水中花のイベントはありませんでした。

水中花は昨年に続き2回目の試みだそうです。お寺のスタッフやボランティアの方々が手作業でアジサイを選定し、丁寧に水面に浮かべていったことでしょう。手間暇をかけただけあり、見ごたえ十分した。水中花は7月1日から15日まで展示され、ライトアップは21時までとなっています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする