ウリパパの日記

自由気ままに・・・

満開の桜に春の淡雪 2020.3.29

2020-03-29 15:36:06 | 自然

今日は南岸低気圧に向かって北から寒気が流れ込み気温が急降下。昨日の日中より20℃以上も低く、午前中を中心に雪となりました。一時期東京地方に大雪警報が発令されましたが、高尾付近は気温が高く湿った雪や霙が降り続き、雨量の割には積雪が少なくなっています。関東地方の最深積雪は秩父6cm、熊谷2cm、前橋、宇都宮、東京、横浜で各1cmとなっています。地形上寒気が溜まりやすい、埼玉県南部から多摩北部、府中から多摩センター、神奈川県中部方面ではネット情報では5cm~10cmの積雪になっている様子です。これらの地域は気温が0.2~0.4℃で推移して、雨量も多くなったことが影響しているようです。特に春先に南岸低気圧の影響で関東地方で大雪となる場合、北西からの寒気が滞留しやすいこれらの地域では、八王子付近よりもはるかに多い積雪となることが多いようです。一方八王子では上空の暖気が早い段階で流入しやすく、大雪警報が出た時点では既にピークを過ぎて、標高の高い狭間付近でも既に霙っぽくなっていました。狭間付近では車の屋根の積雪は3~4cm程度でした。11時~12時に印鑑証明書をとりに八王子南口まで出かけましたが、高尾付近よりも八王子や片倉付近のほうが積雪が多く、まだ雪が降り続いている印象でした。湿度にも依存しますが、雪と霙の境目となる気温が0.5~1℃前後の場合、僅かな気温の差が積雪量を左右します。暖気の流入が遅れてあと0.5℃気温が低かったら、狭間付近では20cmを超える大雪となっていたと考えられます。

 

狭間付近でも一時雪が強まり、満開の桜が淡く雪化粧しました。

 

狭間駅に入線する8000系グリーン車。

 

高尾駅ホームから見た大光寺。

 

北側の様子。標高250m以上は木々が雪化粧しています。

 

八王子南口ロータリー。道路にはシャーペット状の雪が残っていました。

車窓からの観察では、北野駅から山田駅にかけては目視で積雪5cm程度。一面銀世界で雪もそれほど融けていません。高尾付近よりも積雪が多い印象でした。

 

先ほどマンションの外階段から散田町方面の桜をズーム。ソメイヨシノは今日の雪で散ることなく、まだ満開のようです。一方、手前の興福寺の枝垂れ桜は散ってしまったようです。今日初めて気づいたのですが、真覚寺の本堂前のソメイヨシノが見えていました。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高尾のソメイヨシノも満開 2020.3.28

2020-03-28 22:26:16 | 自然

南浅川を横山橋から西へ向かいます。陵東橋を過ぎると陵南公園が近づいてきました。

 

陵南公園近くのソメイヨシノは満開

 

横山橋付近よりも開花が進んでいる印象です。南浅川は工事中のためシートで覆われています。

 

写真の左側は陵南公園分園(児童公園)です。

 

南浅川橋から振り返ります。写真右手が児童公園です。ハナモモとソメイヨシノのコントラストが綺麗です。

 

工事中の南浅川橋の欄干に登りパチリ。春爛漫です。

 

本園にやってきました。駐車場は既に満車です。

 

グランド南側のソメイヨシノ並木は満開

 

グランド前から振り返ります。不要不急の外出を自粛するよう指示が出ているため、いつもより花見客が少なめの印象。

 

グランド西側の枝垂れ桜も見頃を迎えています。右側はサンシュユの花です。

 

ユキヤナギと山桜。

 

南浅川の南側にも満開のソメイヨシノ。

 

公園に咲くソメイヨシノも満開。

 

古道橋から陵南大橋へ向かいます。遠くの高尾の山々でも木々が芽吹き、パステルカラーに染まり始めました。

 

高尾駅前(北口)に咲く枝垂れ桜

 

高尾駅南口の大光寺です。今週初めに満開だった江戸彼岸桜と枝垂れ桜はすっかり花を落とし、代わって山門前のソメイヨシノが満開です。

 

みころも霊堂駐車場脇の枝垂れ桜は咲き始め。

 

みころも幼稚園脇の八重桜は咲き始め

 

パステルカラーに染まる高尾の山々

 

今週初めに満開だった高楽寺の枝垂れ桜は散ってしまいました。

 

高楽寺の墓地の裏手から姫桜を見下ろします。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真覚寺のソメイヨシノ満開 2020.3.28

2020-03-28 21:35:33 | 自然

今日は日本列島を寒冷前線が南下しましたが、関東地方では天気の崩れが小さく、日中は昨日に続き初夏の陽気となりました。八王子では朝の気温が15℃前後と記録的な暖かさで、昼頃には青空も広がったため最高気温は24℃まで上昇しました。東京では24.8℃を観測しています。

桜前線は例年より2週間早く東北地方まで北上。今日は福島と仙台でソメイヨシノが開花しました。1953年の統計開始以来、最も早い記録です。一方、鹿児島ではまだ開花していません。

昨日からの暖かさで、高尾付近のソメイヨシノはほぼ満開になりました。朝、歯医者に寄ってから西八王子の内科に薬をもらいに行く途中に、散田町の真覚寺でソメイヨシノを見てきたので紹介します。

まずは自宅近くの興福寺です。

 

先週も紹介した枝垂れ桜は散らずに残り、満開を迎えたソメイヨシノと咲き競っていました。

 

真覚寺に到着。心字池脇のソメイヨシノが満開です。

 

本堂前のソメイヨシノも満開。

 

鐘楼とソメイヨシノ。

 

鐘楼前から心字池と高宰神社(神楽殿)を眺めます。

 

満開のソメイヨシノをズーム。

 

高宰神社から見る満開のミツバツツジ

 

本堂とソメイヨシノ。右端は弘法大師像。

 

10時の段階では、枝の先にまだ開花直前の蕾が残っていました。

 

真覚寺に隣接する大室神社前に咲く枝垂れ桜

 

内科で薬を処方してもらってから、甲州街道へ向かいます。早くもイチョウが芽吹いていました。

 

南浅川にかかる横山橋に到着。市役所方面の桜並木は8~9分咲き。

 

これから向かう高尾方面です。こちらのソメイヨシノも見頃を迎えていました(続く)。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

坂戸市慈眼寺の枝垂れ桜ライトアップ 2020.3.27

2020-03-27 23:51:16 | 埼玉県

今日は日本海を進む低気圧に向かって南風が吹き込み、関東各地で最高気温が20℃を超えました。八王子では最高気温24℃を観測しています。夜になっても南風が吹き続け、気温は15℃を超えています。友部から北関東自動車道、東北道、圏央道を利用して高尾へ戻る途中、満開となった慈眼寺の枝垂れ桜を見てきました。慈眼寺は坂戸ICから10分足らずのところにあります。

しだれ観音・慈眼寺は弘法大師によって開かれた真言宗のお寺です。本堂の前には樹齢250年を超える枝垂れ桜。

 

高さは15mあります。この枝垂れ桜は昭和57年に坂戸市の天然記念物に指定されています。

 

本堂には巨大な閻魔象が安置されています。

 

本堂内部をズーム。

 

さらにズーム。閻魔様がこちらをにらみつけています。

 

本堂にお参り。本尊の十一面観音の前に閻魔大王。閻魔大王の左奥には千手観音が見えています。

 

再び枝垂れ桜を見上げます。満開を過ぎて花びらが風に舞っていました。

この枝垂れ桜はかなり老朽化が進み、継続的な治療や延命対策が施されているようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安国寺の枝垂れ桜ライトアップ開始 2020.3.26

2020-03-26 21:48:28 | 茨城県

ここ2~3日、花冷えが続いていましたが、今日は上空の寒気も抜けて日中は4月並みの陽気となりました。最高気温は水戸で19.7 ℃、笠間で20.4 ℃まで上がっています。例年、宍戸の枝垂れ桜から3~4日遅れて内原にある安国寺の枝垂れ桜が見頃を迎え夜間のライトアップが1週間程度始まります。今年はどうでしょうか。今日の暖かさで開花が進んだのではないかと予想し、帰宅後に安国寺の様子を見てきました。内原から歩くと相当距離があるためライトアップしていなかったときのショックが大きいので、一旦友部のアパートに戻り車で向かいました。

 

アパートから車で10分弱で安国寺に到着。ちょうど今日からライトアップが始まったところでした。開花状況は7分咲きでしょうか。昨年よりも1週間程度早く見頃を迎えています。

 

山門の背後にライトアップされた枝垂れ桜。カメラマンのシルエットも写ってしまいました。

 

毎年恒例となったイベントです。山門の大理石に水をかけると、枝垂れ桜が映り込みます。

 

山門前から見上げます。

 

本堂前から山門を振り返ります。

 

本堂前の観音堂が公開されていたので、のぞいてみました。正面に桜花慈母観世音菩薩様がお祀りされています。

 

観音堂の説明です。

 

お釈迦様の一生涯を彫った欄間を紹介します。右奥は「降誕」。お釈迦様の誕生です。その手前は「成道」。出家されて修行を積まれてお悟りをひらくまでの様子。

 

左手前は「説法」。初めて5人の弟子に法を説かれる様子で初転法輪と呼ばれるそうです。その奥は「涅槃」。お亡くなりになって諸々のもの達が嘆き悲しむ様子です。

 

観音堂の反対側には仁王像が公開されていました。

再び枝垂れ桜と山門。枝垂れ桜の上には金星が輝いています。

 

枝垂れ桜と金星をズーム。

安国寺と同じくこの時期のライトアップを楽しみにしていた水戸偕楽園の左近の桜は、昨年の台風15号の強風で倒れ、病気にも冒されていたことも重なって再生不可能となり伐採されてしまいました。とても残念です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笠間市宍戸の枝垂れ桜 (唯信寺、光明寺、完全寺) 2020.3.25

2020-03-25 22:30:41 | 自然

昨夜から冷え込みが強まり、今朝の最低気温は笠間で-2.5℃、水戸で-0.2℃を観測しています。先週末に咲き始めた笠間市付近のソメイヨシノの開花は足踏み状態で、今朝の段階では2~3分咲きでした。

今日は娘の引っ越しの手伝いのため一日休暇です。但し9時~10時にSkype会議が設定されていたので友部のアパートから参加することにしました。いつも通りに5時に起床して朝食をとり、天気が良いので1時間30分ほどかけて宍戸(太田町)まで歩き、唯信寺、光明寺、完全寺の枝垂れ桜の様子を見てきました。その後、久しぶりに布団を干して部屋を掃除、Skype会議が終わってから千葉へ向けて出発しました。

ちょうど満開となっていた宍戸の枝垂れ桜を紹介します。

 

まずは、アパート近くの公園のソメイヨシノ。まだ1~2分咲きです。

 

水戸線に沿って宍戸まで歩く途中、民家の裏庭に立つ枝垂れ桜が5分咲きでした。

 

太田町十字路を北へ向かうと正面に光明寺を見渡せます。枝垂れ桜が満開のようです。

 

お寺に到着しました。一番手間が唯信寺。浄土真宗の名刹です。そして鐘楼と塀の間に立つ枝垂れ桜の老木。その先には光明寺の山門と枝垂れ桜。春爛漫の笠間です。

 

唯信寺の枝垂れ桜を見上げます。満開です。

 

正面が本堂。参道の周囲にはたくさんの枝垂れ桜が植栽されています。

 

続いて光明寺(浄土宗)。山門脇の枝垂れ桜です。

 

 

ほぼ満開です。

 

境内の本堂前にも枝垂れ桜。その奥は彼岸桜。いずれも満開です。

 

本堂前から見上げます。

 

本堂から振り返ります。本堂前の枝垂れ桜、山門脇の枝垂れ桜、その先には唯信寺の枝垂れ桜と揃い踏み。

 

本堂前の枝垂れ桜。少し散り始めていました。

 

本堂裏手の墓地へ向かう途中に咲く彼岸桜。

 

本堂裏手の墓地から東側の完全寺を眺めます。本堂前に1本の枝垂れが咲いています。完全寺には檀家さん以外立ち入ることができず、早朝は門が閉じられているので、この方角から見る姿が一番です。

 

完全寺の枝垂れ桜を見てから、山門に戻ります。すばらしい景観です。

 

山門をズーム。

 

光明寺裏手の墓地がある高台から笠間の山々を眺めます。正面のピラミッド状の山は吾国山(518m)。昨日朝は冠雪していました。山頂北側にはカタクリの群生地が広がります(昨年紹介しました)。

 

咲き始めたソメイヨシノと彼岸桜? 墓地の先には光明寺の本堂を見下ろします。本堂の左には先ほど紹介した枝垂れ桜が見えています。

約90分かけて友部と宍戸を往復。笠間の素晴らしい景観を楽しんできました。

今日の日中は最高気温が14~15℃まで上がりほぼ平年並み。空気は澄み渡り、千葉へ向かう途中の常磐道や圏央道から冠雪の富士山を遠望できました。

 

圏央道から間近に見る牛久大仏。大きい!

 

神崎IC付近から遠望する富士山(車中からパチリ)。奇跡的に焦点が合って写りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高尾の枝垂れ桜めぐり 2020.3.22

2020-03-22 17:17:23 | 自然

今日は日本付近を2つの低気圧が通過中です。関東地方は日本海の低気圧の南側に入り予報よりも天気が好転。南風が入ったこともあり初夏の陽気となりました。最高気温は青梅27.2℃、秩父26.7℃、八王子26.2℃など西部を中心に夏日を観測しています。

娘の引っ越し準備で一時的に長沼の実家に荷物を持ち運ぶため、今日は自宅と長沼の実家を2台の車で往復でした。ベットの組立て確認と解体も午前中に終了し、準備はほぼ完了。引っ越しは水曜日に予定していて、休暇を取得して千葉のアパートに手伝いに行く予定です。

予想外に天気が良いので、長沼からの帰りと、午後から買い出しに置く途中に見頃を迎えた高尾の枝垂れ桜を駆け足で巡ってきました。今日の季節外れの暖かさで、昨日から一段と開花が進み、北高尾も含めて高尾は桜が見頃を迎えていました。

時間を午後から昼にさかのぼって紹介します。まずは高楽寺です。

 

お寺の南側の階段へ続く空き地から見た枝垂れ桜です。ほぼ満開になりました。

 

正面入り口からの姿。今年は満開までのスピードが速く、花が白くならずに濃いピンク色のまま満開を迎えました。花が白くなるとボリューム感が一層増してきます。

 

枝の先のほうまでまだ花が開ききっていないようです。

 

今週末半ばに寒くなる予報ですが、週末(まだ3月!)には散ってしまいそうです。

 

高尾駅南口ロータリーのソメイヨシノです。日当たりが良いところでは、早くも5分咲きになりました。

 

金南寺までは時間が無くて行けなかったので、高尾駅のホームからズーム。こちらも満開に近づいているようです。

次に昼過ぎに車で訪れた北高尾を紹介します。

 

元八王子の宗関寺。山門横の枝垂れ桜は3分咲き。昨日より花数が増えてきました。

 

観音堂脇の枝垂れ桜。昨日同様、満開のようです。

 

山門脇の枝垂れ桜の枝間から観音堂脇の桜をズーム。

 

 

続いては下恩方の心源院です。昨日は1~2分咲きでしたが、今日は5~7分咲き。満開までもう少しとなりました。

 

本堂前からの姿。推定樹齢300年の老木です。数年前に訪れた時にお寺の方(住職さん?)が手入れが大変だと話していたのを記憶しています。

 

鐘楼を背景に入れてもう1枚。

 

高楽寺ほどではありませんが、ほんのりとピンク色に染まった花が美しい枝垂れ桜です。

 

最後は同じく下恩方町の浄福寺。駐車場の石垣の上の枝垂れ桜は3~5分咲きです。枝の先は蕾が多く、日当たりの良い上のほうはほぼ満開状態です。

 

本堂裏手の枝垂れ桜は昨日に続き満開。

 

風雪に耐えてきた老木です。見上げると迫力に圧倒されます。

 

もう一度駐車場に戻り、純白の枝垂れ桜を見上げます。心源院と同じく今週半ばに満開を迎えそうです。この桜は散るのがとても早く、今週末には葉桜となっているかもしれません。

 

最後に浄福寺を遠くから眺めます。手間は陣馬街道。2本の枝垂れ桜と彼岸桜がそろい踏み。長閑な山村に春を告げています。駐車場近くの枝垂れ桜は遠くから見るとほぼ満開。下から見上げた姿と比べると、開花状況の印象がかなり異なります。

高尾の枝垂れ桜が終わると、ソメイヨシノやオオシマザクラ、そして八重桜の季節をむかえます。今週末には陵南公園の桜が満開になっていることでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大光寺の桜ライトアップ 2020.3.21

2020-03-21 21:53:52 | 自然

昨夜、奥さんと娘が千葉県から帰ってくるときに高尾駅まで乗り過ごしたらしく、京王線高尾駅ホームから見る大光寺のライトアップが綺麗だったと話していました。早速、今日の夕方にライトアップされた大光寺を見学に行ってきました。

 

18時50分に到着。本堂前の江戸彼岸桜と枝垂れ桜、そして最近存在感が増してきた入口近くの枝垂れ桜がライトアップされています。

 

 

推定樹齢400年の枝垂れ桜。満開です。

 

風が吹くと、花びらがひらひらと舞い始めています。

 

本堂に上がり見下ろします。

 

続いて本堂前の江戸彼岸桜。推定樹齢200年。

 

こちらも満開

 

本堂前から見上げます。立派な枝ぶりです。

19時を過ぎて、大勢の方が夜桜見学に来ていました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高尾の枝垂れ桜は7分咲きです (高楽寺、興福寺) 2020.3.21

2020-03-21 18:34:53 | 自然

今日は春本番の陽気となりました。八王子では最高気温が20.4℃まで上がっています。この暖かさで、関東地方では水戸と宇都宮でソメイヨシノが開花し、北関東まで桜前線が北上しました。また岐阜や福岡でもソメイヨシノが開花しています。今年は関東地方から日本列島に春がやってきた印象です。

今日の昼前に高楽寺を訪れてみました、昨日よりも開花が進み、紅しだれ桜はほぼ満開となりました。

 

紅しだれ桜と呼ばれるように、ピンク色の花が特徴です。

 

丸窓に映る桜。

 

 

今年も見事な姿を見せてくれました。さらに開花が進み満開になると花の色が白っぽく変化していきます。

 

続いて自宅近くの東浅川町の興福寺の枝垂れ桜を紹介します。昨年は花数が少なく心配しましたが、今年は少し復活した様子で安心です。

 

西側から見上げます。満開までもう少しの7分咲でしょうか。

 

駐車場から振り返ります。

 

東側から見上げます。

 

大光寺の江戸彼岸桜と枝垂れ桜は満開です。そろそろ散り始めそうなので、今晩ライトアップを見に行く予定です。

 

高尾駅の京王線北側のソメイヨシノはとても早咲きです。既に5~7分咲きとなっていました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北高尾の枝垂れ桜は咲き始め 2020.3.21

2020-03-21 18:17:33 | 自然

高尾の枝垂れ桜が見頃を迎える頃、北高尾の浄福寺、心源院、宗関寺の枝垂れ桜が開花します。高尾に比べて気温がやや低いため、5日から1週間程度遅れて北高尾に春がやってきます。そろそろ枝垂れ桜が開花したのではないかと思い、今日の午前中に歯医者が終わってから、北高尾の枝垂れ桜をめぐってきました。

まずは下恩方町の浄福寺。遠くの畑地から見ると3本の桜が開花しています。向かって右側2本が枝垂れ桜、左側は彼岸桜です。昨年まで左側の1本はソメイヨシノと勘違いしていましたが、恩方のソメイヨシノはようやく開花したところ。やはり彼岸桜でした。

駐車場北側の石垣の上に咲く枝垂れ桜は、ようやく開花したところです。

 

白い花が特徴の桜です。今日の暖かさで開花が進んだものと思われます。

 

本堂裏手の老木はほぼ満開。本堂裏手に回ります。

 

迫力の枝垂れ桜です。長い枝が風に揺れていました。例年、駐車場の枝垂れ桜が満開になる頃には散ってしまいます。

 

続いて、同じく下恩方町の心源院。日当たりの良い枝では開花していますが、全体的には1~2分咲き。

 

昨年は満開の3月31日にここを訪れています。昨年に比べると、花の密度が少ないようにも感じます。もしかしたら枝払いしたのかもしれません。推定樹齢300年なので、手入れが大変ですね。

 

今にも咲き出しそうな蕾です。今日の暖かさで一気に開花したことでしょう。

 

本堂近くに咲くカタクリはほぼ満開でした。

 

最後は元八王子の宗関寺です。山の中腹にたたずむ観音堂脇の枝垂れ桜が見頃を迎えています。

 

お寺の入口の枝垂れ桜も開花しました。まだ1分咲きに達していません。遠くに観音堂脇の枝垂れ桜が見えています。

 

お寺の墓地の階段を上り観音堂へ向かいます。

 

観音堂脇に到着。枝の先にはまだ蕾も見えています。全体的には7分咲きでしょうか。

 

観音堂の東から見上げます。山村に咲く枝垂れ桜は風情あります。

 

青空をバックに見上げる枝垂れ桜。

 

頂上から見下ろします。

 

例年、観音堂脇の枝垂れ桜が満開になる頃には、周囲の山々がパステルカラーに染まり始めるのですが、今年は桜だけが咲き急いでいる印象です。

 

足元にはスミレが咲いていました。

 

昨年3月31日に北高尾を訪れた時は、どのお寺でも枝垂れ桜が満開でした。参考にどうぞ。

OGPイメージ

北高尾の枝垂れ桜めぐり(心源院、浄福寺、宗関寺) 2019.3.31 - ウリパパの日記

今日は晴れの天気予報でしたが、午前中は北東気流の影響でずっと曇り空。お花見は来週にしようか迷っていたところ昼過ぎにようやく雲が切れてきました...

北高尾の枝垂れ桜めぐり(心源院、浄福寺、宗関寺) 2019.3.31 - ウリパパの日記

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春本番の長沼公園 2020.3.20

2020-03-20 22:00:57 | 自然

今日は昼過ぎに長沼へ出かけました。雨戸を開けて、娘の荷物を置かせてもらってから近くの長沼公園を散策してきました。北斜面ではカタクリの花がちらほら咲いていました。

 

日邸団地から展望デッキを経て栃本尾根を登ります。

 

途中で見かけたカタクリの花です。

 

濃いピンク色の可憐な花はコスミレでしょうか。

 

こちらはスミレ。

 

栃本尾根から中谷戸へ下る途中、シュンランが咲いていました。

 

タマノカンアオイの蕾。

 

こちらは既に開花していました。

 

カタクリの花。

中谷戸のカタクリ群生地はロープがかかっていて立ち入り禁止。明日か明後日には開園するのではないでしょうか。

 

長沼でも日当たりの良い枝ではソメイヨシノが開花していました。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

片倉城跡公園のカタクリ 2020.3.20

2020-03-20 21:26:17 | 自然

今日は午後から長沼の実家へ出かけてきました。娘が4月に就職するのに伴い今までの藤沢のアパートから千葉県へ引っ越すため、一時的に荷物を置かせてもらうためです。奥さんと娘は千葉県の新居へ出かけ、親は入院中(新型コロナのため面会謝絶中)。一人で荷物の持ち運びとなりました。長沼へ向かう途中、片倉城跡公園に寄り、カタクリの花の様子を見てきました。今週の暖かさでかなり花数が増えてきましたが、ようやく葉が見え始めた株もあって個体差が目立っています。今年のカタクリは一面咲き乱れるというよりは、早咲きから遅咲きへと長い間かけて咲き続けていく感じでしょうか。

 

彫刻広場ではキブシが開花しました。

 

バイモは花数が増えてきました。

 

アズマイチゲが全開

 

ニリンソウの群生

 

先週蕾を紹介したカイコバイモが開花していました。

 

こちらの花も開花。

 

片倉沢ではカタクリの花数が増えてきました。

 

二輪並んで咲いています。

 

片倉沢の様子。

 

散策路沿いの斜面でも多くの花が開花。

 

奥の沢へ向かいます。

 

日当たりの良い奥の沢でもたくさんのカタクリの開花。

 

奥の沢の陽だまりに咲く一輪のカタクリ。

 

2輪揃い咲き。

 

片倉沢へ戻ります。

 

湯殿川沿いのソメイヨシノも開花しました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小仏川のタカオスミレ開花 2020.3.20

2020-03-20 18:49:25 | 自然

今日の午前中に金南寺を訪れたので、少し足を延ばして小仏川を散策してきました。目的のタカオスミレが咲き始めていました。近くにはたくさんの葉が見えていたので来週あたりには多くのタカオスミレが咲くことでしょう。

 

遊歩道ではアブラチャンの花がむかえてくれます。

 

少し歩くと小さな橋を渡ります。昨年の台風19号の氾濫で、大きな被害を受けてしまいました。まだ傷跡が残っています。

 

このルートは先週も歩きました。前回見かけなかったヤマエンゴサクが見頃です。

 

先週も紹介したキバナノアマナ。

 

沢山の花が咲いていました。

 

アズマイチゲです。

 

春の日差しをうけて全開です。今日はここまで歩いて引き返してきました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高楽寺の紅しだれ桜も見頃です 2020.3.20

2020-03-20 18:23:58 | 自然

金南寺に続いて訪れたのは高楽寺です。樹齢200年の紅しだれ桜が5~7分咲きとなり見頃を迎えていました。

 

本堂の南側から見上げます。

 

高楽寺と紅しだれ桜の説明です。

 

 

丸窓に映る紅しだれ桜。

 

樹齢200年の老木。狭間に引っ越して以来、20年以上毎年訪れていますが、昔に比べると花数が少なくなりちょっと心配です。

 

咲き始めは濃いピンク色の花です。

 

昼間は長沼の実家へ出かけていたので、帰りに再び訪れてみました。開花状況は昼間と比べて変化ありません。今日は八王子の最高気温が19.6℃まで上がり、一気に満開かと思ったのですが、風がやや冷たく感じたのかもしれません。

 

この方角から見ると、枝の周囲40mの大きさを実感します。

 

明日には満開をむかえそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金南寺の枝垂れ桜が見頃です 2020.3.20

2020-03-20 13:18:19 | 自然

大光寺に続いて、西浅川町の金南寺の枝垂れ桜を見てきました。大光寺に比べて山沿いにあるため、例年4月に入ってから見頃を迎えるのですが、こちらも例年より1週間以上も早く開花。そして見頃を迎えていました。

 

推定樹齢は100年以上とされています。全体的には5分咲きでしょうか。このまま暖かさが続くと、明日には満開となりそうです。

 

下から見上げます。

 

まだ蕾も目立ちます。

 

本堂前の象さん。お釈迦様とは縁の深い動物です。

 

本堂の裏から。

 

HPの説明によると、金南寺は南北朝時代の創建。この付近の地名の「小名路(こなじ)」が金南寺(こんなんじ)に由来するそうです。枝垂れ桜の北側には彼岸桜が咲いています。

 

金南寺の帰りに高尾駅南口を通りました。駅前通りのソメイヨシノも咲き始めていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする