My Pug Log

「MY PUG」は、生前のパグの名前『舞』から摂ったものです。
これからは夫婦二人を、気ままに綴っていきます。

5月最後の山旅 《終》 - 白州町の中で 花たち -

2005-05-31 21:32:41 | 山・野草
白州町の朝の野菜や、草花、木々の花、空気が澄んでいるので、太陽の光が強く、色が鮮やかでした。
KINO CAFE の農場で ~~~ 小麦の若い穂です ~~~

KINO CAFE の農場で ~~~ エンドウ豆の花です ~~~

白州サントリー蒸溜所の中で ~~~ ヤマボウシです ~~~

白州サントリー蒸溜所の中で ~~~ クサノオウ ~~~ ※ hanafumiさんコメント有り難うございます。
◇ クサノオウ ◇ ケシ科クサノオウ属 学名:Chelidonium majus var. asiaticum 和名:草の王、草の黄
chelidon = ギリシャ語のツバメ、燕が雛鳥の視力を高めるため、草の液で目を洗うといわれている?。

白州サントリー蒸溜所の中で ~~~ 西洋シャクナゲです ~~~

2005-5-27 ~ pm12:00     白州町の中で撮った花たち     これにて《オワリ》です
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月最後の山旅 《終》  - 尾白川・駒ヶ岳神社-

2005-05-31 17:22:06 | 山歩き
尾白川の河床には、どうやってここまで来たのかと思うような大岩が、寝床のようにドカンと鎮座していまし
た。この真っ平らな大岩を、端から端まで歩いてみたら9歩ありました。 その上で6時から30分程横になっ
て寝ってしまいました。瀬音を子守唄に気持のいい仮眠、野鳥、風の音、岩の声・・・聴くことが出来ました。

甲斐駒ヶ岳の黒戸尾根がぼんやり見えています。 ~~~ 夢の中なのかな。 ~~~

花崗岩の河床を流れ下って行く「南アルプス 天然水」、仮眠から起きてこれで顔を洗いました。

『甲斐駒ヶ岳・駒ヶ岳神社』
甲斐駒ヶ岳の名称は建御雷神から生まれた天津速駒と言う白馬が住んでいたのに由来します。同様に
尾白川もこの白馬の尾から取られたものです。甲斐駒ヶ岳は信州の人 今右エ門の次男、権三郎(後に
弘幡行者開山偉力不動尊)によって開かれた信仰の山であります。 甲斐駒ヶ岳は甲斐駒の麓にあり、
今から約270年前に駒ヶ岳講信者が建立し、須佐之男命の子、大躬貴命が祭られています。 幽玄なる
神木に囲まれたこの神社は毎年4月12日に神楽が行われ講社、氏子の参拝で賑やかです。  白州町
と云う、説明板が入口に立っており、境内のあちこちに氏子や講中の寄進した烏天狗の像が建っている。

千が淵の淀み(ここから先は遊歩道崩落で通行止)      大きな岩がごろごろしている尾白川の河床。

2005-5-27 ~ am10:30  この後、限定ウイスキーを買うため白州蒸溜所へ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月最後の山旅 - 白州の里 -

2005-05-31 14:20:15 | 山・野草
早起きは気持いいです。山里の早朝は爽やかな空気と、淡い朝日の光が深呼吸の体一杯入ってきます。

◇ アヤメ ◇  アヤメ科アヤメ属  学名 : Iridaceae iris sanguinea  和名 : 文目

葉のつきかたが文目模様に似ているのでついた名前。花に青紫の網目模様がある。

◇ キショウブ ◇  アヤメ科アヤメ属  学名 : Iridaceae iris pseudacorus  和名 : 黄菖蒲

白州尾白の森 名水公園の池に咲いていた「キショウブ」です。ヨーロッパ原産。

◇ ワラビ ◇ イノモトソウ(井之許草)科ワラビ属 学名 : Pteridium aquilinum latiusculum 和名 : 蕨
ワラビは、草の色(表面)が藁を焼いた灰に似ているとこから、「藁火」(ワラヒ)からついた名前です。

◇ オオマムシグサ ◇ サトイモ科テンナンショウ属 学名:Araceae takedae 和名:大蝮草
下から見たもので仏炎苞の内部が見え、口の所が耳状に広がっているのが良くわかります。

筒(仏炎苞)の中は一本の棒状の肉穂花序に雄花(上)、雌花(下)がついています。  (図鑑を参照)
苞の中に雄花花序がちょっと見えます、草丈は場所によって大小があり、人の背位のものもあります。

◇ タラノキ ◇  ウコギ科タラノキ属  学名 : Araliaceae elata  和名 : 愡の木  別名 : タランボ

2005-5-27 am5:30 ~ am7:30  早朝の白州の里山
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月最後の山旅 -Pensyon Born Free -

2005-05-31 00:10:00 | 山歩き
入笠山を下って富士見町から20号線を、白州町(現在、北杜市)のペンション Born Free まで走る。

走る20号線の真正面に、雨乞山越しに甲斐駒ヶ岳の頭がちらっと見えた。将にサイトビューイングライン。

午後17時20分ペンション到着。ペンションマスターにご挨拶。 「急な予約でどうも。お世話になります。」
「いや、飛んでもない。ご利用頂き有り難うございます。」「珈琲が入ってます。どうぞ。」うれしい歓迎です。
と云うことで、去年歩いた日向山のアルバムを見せて ・・・・・ 無理矢理見てもらって、話題は弾む。・・・・・・
今晩は、雑誌「Hanako」の取材スタッフが同宿。6月22日発行の「水の特集」でサントリー蒸溜所を取材。
ペンション ボーンフリーの入口。                  看板猫の「ショコラちゃん」。

   テーブルに飾られた「タニウツギ」           全て自家製の朝食。野菜は朝採りです。

2005-5-26~5-27    20号線(走行中は家内が撮る)とペンションで撮影
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする