My Pug Log

「MY PUG」は、生前のパグの名前『舞』から摂ったものです。
これからは夫婦二人を、気ままに綴っていきます。

お彼岸 曼珠沙華

2014-09-20 10:59:30 | 家の内・外
今日は"お彼岸の入り"。生憎の曇天で時々雨粒が落ちているような天気になっている。私は好天の昨日、夫婦二人のんびりとお墓詣りに行ってきました。いつもなら墓苑のあちこちに咲いているはずの彼岸花が見当たりません。・・・お彼岸前の草刈りでほとんど刈り取られたようです。それでも刈り残しの場所や墓所の中などに、茎の上に細い花弁と蕊を伸ばし華やかに咲いているのが見られました。そんな中珍しく白い色(少し黄色かな)のヒガンバナを墓所の中に見つけたので失礼し無断で撮らせてもらいました。因みに、我が家の墓所には生えていませんので失礼させてもらいました。
相想う  墓をいろどる  曼珠沙華
今の季節には、この彼岸花は根元に葉がありません。
花のあとで葉が伸びてくるが、冬から春を過ぎ夏近くなると葉はなくなってしまいます。
花と葉を一緒に見ることはできない不思議な花なのです。
韓国では「花は葉を思い、葉は花を思う」という意味から「"相思華”(サンチョ)」と呼んでいるそうです。
彼岸花(ひがんばな) ひがんばな科 ヒガンバナ属 学名 : Lycoris radiata 別名 : 曼珠沙華
玉簾(たますだれ) ひがんばな科 ゼフィランサス属 学名 : Zephyranthes candida 別名 : 夏水仙
蔓穂(つるぼ) ゆり科シラー属 学名 Scilla scilloides ※ 秋の初め頃に突然茎を伸ばしうす紫色の花を咲かせます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Full Moon

2014-09-10 11:22:13 | ちまたの話
満月になった時間は昨日の午前10時38分、月齢は14.53、輝面比は99.99・・・ほとんど100%です。そこで昨夜を十六夜の満月といいます。8日の12時31分・・・日rまで須賀・・・には月が最も接近していたそうです。(358,395km)
少し雲が流れていましたが煌々とした大きな丸い月が東南の空に出ていました。
少し引いて大きくしてみました。
もっと大きくしてみましたら、月の縁は凸凹しているのがわかります。   撮影日時 : 9月8日 17時05分
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十二夜の月

2014-09-06 10:22:05 | 家の内・外
後2日・・・9月8日の夜・・・で中秋の満月。ところが天気予報では「雲が多く出て曇か、処のより雨になりようです」と言っている。最近の予報は当たる確率が高いので満月は見られなさそう。という訳で、晴天の夕べの月を載せてみました。
満月の月より、欠けているの淵の部分の月面にクレーターなどの凹凸がはっきり見られます。
9月5日午後7時05分ごろ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

萩の花が咲き始めました

2014-09-05 13:21:17 | ウオーキング
無量寺の境内の萩が一輪・・・赤と白・・・づつ蕾を開き始めています。一週間ほどすると本堂前に萩の小山ができているでしょう。また、萩の株の横に水連鉢があり、濃い緑の葉の間から水連の花頚が伸び紫色の花が咲いています。
朝のひっそりした本堂前に枝を伸ばし紅い色の蕾が一つだけ開いていました。
同じように白い萩もこの枝だけに花を開いていました。
蓮たちが終わって秋になると、この小さな鉢にみずみずしい緑の葉が繁りこんな紫色の花・・・熱帯水連・・・が咲き始めんす。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七日月

2014-09-01 07:13:16 | 家の内・外
秋雨前線のせいですっかり秋めいてしまい、草叢からはコオロギの鳴き声が聞こえるこの頃。暮れなずむ空に・・・昨夕・・・、久し振りに上弦の細い月が出ていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする