My Pug Log

「MY PUG」は、生前のパグの名前『舞』から摂ったものです。
これからは夫婦二人を、気ままに綴っていきます。

桜だより Ⅰ - 多摩川河畔 -

2005-03-31 10:04:16 | 公園
光が眩しい朝、土手の草たちの葉にはうっすら霜が降りて白く光っていました。
サッカーグランドの二本の桜、一昨日に比べ枝先が賑やかになってきました。 もうちょっとで咲きますよ。       
 ・ やっと首を伸ばし始めたもの。  ・ 葉っぱも一緒に広げようとしてるもの。  ・ 少し咲きかけたもの。





                                          am6:30 晴れ、無風、気温5℃。 多摩川河原にて

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葉芽と花芽  - ハンショウズル -

2005-03-30 13:40:46 | 我が家の花たち
巷では桜の開花は何日・・・・・なーんてやってますが、静かに開花の準備をしている花木も沢山あります。
クレマチスの仲間で 「ハンショウズル」 というつる性の低木が、葉と花の芽をゆっくり伸ばしはじめました。

                                                   2005-3-30 am11:00 庭の片隅で

◇ ハンショウズル ◇  キンポウゲ科センニンソウ属  学名 : Clematis Japonica  和名 : 半鐘蔓
     山道などを歩いていると、林の蔭などひっそり蔓を伸ばし、小さい半鐘型の花を付けています。
     我が家には、同じ種の 「センニンソウ」 がありますが、こちらは花弁を上向きにして咲きます。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さなランプシェード - ムスカリ -

2005-03-29 07:32:52 | 我が家の花たち
5時に目が覚めた。ラジオから 「スマトラ沖でマグニチュード8,5の地震発生」 と言っている。
又か!やっと落ち着いて、復興が始まっているところなのに、被害が出てなければいいのだが。

東の空が朱く輝いて晴れてるようなので、支度して土手に出ると全天灰色の雲で覆われている。
桜の蕾を撮りに行ったが光がない。今日の花は3日前に撮った西日の中の「ムスカリ」です。




                                                   2005-3-27 pm17:00 庭の片隅で

 【自然好きの方へ】 家にいて時々刻々(秒単位)自然の変化を見たい方に、ライブカメラを紹介します。
          『 八ヶ島湿原のライブカメラ 』        霧ヶ峰"鷲が峰ひゅって"提供
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春花Ⅱ題 - 満開 佛之座 ・ 蕾 染井吉野 -

2005-03-28 12:09:36 | 山・野草
草むらの中にホトケノザが、四段目に蕾と満開の花弁を見せています。オドリコソウより鮮やかな紅色です。
ここ数日の暖かさは、地面に近い野草たちにとって花を咲かせるのに適当な温度になってきたのでしょう。

それより、地表から2米以上離れている桜の蕾にとっては、この頃の気温の変化についていけないようだ。
昨日は東京の開花予想日、でもほころび始めたものか、堅い蕾みのものか、4月の第一日曜が満開かな。

                                                       2005-3-27 多摩川河原で


【昨日の出来事】 息子のところに夕食の菜を差し入れに行ったら、カラス天狗マスクをした娘がでてきた。
            可哀想に、流行にのって「花粉症」に罹り、薬の厄介になっている。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蘂を延ばして - ローズマリー -

2005-03-27 15:59:56 | 我が家の花たち
ローズマリーの横顔を撮ってみた。 雄蘂が匂いやさしく虫たちを呼び、雌蘂が気高く背を伸ばし立っている。
花、葉、茎からの香りを用いて、食用に、薬用に、浴用・・・等々に広く活用され、古くは、「マンネンロウ」の
名称で、江戸時代の古くから香りを楽しために栽培されていたようだ。
◇ ローズマリー ◇ シソ科ロスマリヌス属 学名 : Rosmarinus officinalis 和名 : 万年香(マンネンロウ)


                                                     2005-3-27 am6:30 テラスにて
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕日の中で - ワカケホンセイインコ -

2005-03-26 18:51:34 | 野鳥の姿。
一羽だけが、芽吹き始めた欅の枝で夕日を浴びてのんびり留まっていた。居眠りをしているようにも見える。
ペアの雌鳥が見あたらない。日に日に芽が大きくなって、その内 葉っぱで被われて鳥が見えなくなるよ~。

                                                     2005-3-26 pm17:00 保存樹で
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな緑 - コケ -

2005-03-26 10:02:06 | 我が家の花たち
植木鉢の片隅に、西日に輝く小さなモヤシのような並木が生えてます。 ― 新しい被写体を発見 ―
鉢植えに使うミズゴケなのか、名前のわからないコケが胞子茎をもたげユーモラスな姿を見せています。
昨日までの雨のおかげで、湿度が高かったせいでみずみずしい胞子苞の緑が輝いています。



                                                  2005-3-25 pm5:30 植木鉢の隅で
【今日の出来事】 深夜、サッカーW杯アジア予選 イラン対日本 2:1 で敗れる。
           金八先生から続けて見ていたせいで疲れて眠い。
           フィクションの物語だが、現在の世の中に大きな問題を提示している番組だった。
           しゅう君があそこまで行く前に、お母さんをカウンセリングできたら・・・・・と、思うんだが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸い花 - クサボケ(草木瓜) -

2005-03-25 09:26:07 | 我が家の花たち
こんな風にホッとさせるような柔かな朱い色で、周りの気持ちも温かにさせるような圓い人でいたいな。
日溜まりになっている庭の隅で、静かに咲いているボケの花、次の蕾も見え、若芽も沢山出始めている。
40年ほど前に加古川の山で採集したものを大事に育ててきた。 木瓜と書くが、何故 「瓜」 なのか?。

◇ クサボケ ◇   バラ科ボケ属   学名 : Chaenomeles speciosa    2005-3-25 am7:00 庭の片隅で

【今日の出来事】 「愛・地球博」が愛知県瀬戸と長久手で午前9時オープンした。
           現地は快晴の空、一番乗りの人たちが前夜から待ってたようだ。 ゴクロウサマです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食虫植物 - ウツボカズラ(靫蔓) -

2005-03-24 09:06:42 | 我が家の花たち
今朝も曇天、今にも降り出しそうな空。テラスの給餌台は水浸し、メジロの篭のバナナも黒く汚れている。
水を捨て粟粒を蒔き、篭に新しいバナナを入れてやったら、何処で待っていたのか飛んできて突いている。

我が家にいつ頃から住み着いているのか、陽当たりの良いリビングの隅に緑色の壷を下げた植物がいます。
面白いのは食虫嚢のできる過程、葉の先に伸びるツル状の先端部分が段々太って壷に形作られていきま。
こんな壷ですが、虫を誘き寄せ、壷に落とし込み、栄養分を吸収する機能が備わっているのにはビックリです。
誘き寄せる匂い、滑りおとすワックス、登れないための逆毛、壷の消化液、養分を吸収するパイプ・・・等々。
左から葉の先が大きな壷に成長していく様で、壷に蓋ができ中に水が貯まって、右で完成した姿になります。

◇ ウツボカズラ ◇  ウツボカズラ科ネペンテス属  学名:Nepenthes    2005-3-23 pm16:00 室内で
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緋色づくし - コウバイ ・ カンヒサクラ -

2005-03-23 09:53:00 | 公園
-また、野川の続きです- 次太夫堀民家園を、艶やかに彩っていた紅梅と寒緋桜です。
ここから下流、六郷用水沿いの民家のお庭には紅梅・白梅が多く植えてあり、今を盛りに咲いていました。



次太夫堀公園の入口、 野川の岸に一本の寒緋桜が枝を伸ばして緋色の花を咲かせていました。



                                                    2005-3-21 pm13:30 野川にて

【今日の出来事】 家内が足立の実母のところへ。昨日に続き、雨模様の肌寒い天気、彩かな色にした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする