My Pug Log

「MY PUG」は、生前のパグの名前『舞』から摂ったものです。
これからは夫婦二人を、気ままに綴っていきます。

三月も今日で終わり、若い力の季節になります。

2007-03-31 06:09:22 | 我が家の花たち
巷では桜が満開になったと云って騒いでいますが、庭の片隅ではまだこれから芽を出し、若い葉を茂らせようと草木が生活しています。我が家にある目についた植物の若い芽や若い葉をウオッチしてみました。特に表紙になっている「フジブナ」 は次の世代の葉が出るまでは、古い葉が昨秋から春まで枝に必っかりくっついて保護しています。
◇ 風の強い晴れ間に ◇ 
<
<<
「富士山毛欅」 去年の葉を残し、新しい芽が大きくなるまで頑張っています。 (15枚で構成、クリックしてください。)
3月30日 雨が止み日差しが強くなった10時頃撮す。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜のシーズン Ⅴ -K病院の桜-

2007-03-30 07:27:50 | 街の花便り
25度を超える気温に、躊躇っていた東京各地の桜は一斉に満開宣言、横浜市に隣接した川崎北西部の高台にある病院構内でも、ほとんどの桜が満開になりました。桜の木の下には、幼児を抱いた聖母の像が建ち、散策する入院患者を見守っています。家に帰る途中でも、道の端や、川端ににある桜はほとんど満開状態で気持を明るくしてくれます。 
◇ K病院構内の桜 ◇ 
<
<<
3月29日午後、明るい日差しの中、咲いた桜の下の聖母像。 (4枚構成のスライドです。クリックしてください。)
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新聞記事 「月を見ましょう」 に寄せて

2007-03-29 17:00:00 | ちまたの話
日中の気温が20度近くまで上がった昨日の晩、6日前に細かった月が大きく半月になって中天に輝いていた。そんな月の輝きに合わせたように27日の夕刊(朝日新聞)"Do科学"に 「月を見よう」 と言う記事が載っていた。記事には日本の月探査船「セレーナ」が、この夏打ち上げられること、月が「半月」になる今頃が月の表面の凹凸を見るには適していること、その月を見るのにはスポーツ観戦用の双眼鏡で十分なこと、なんて記事が載っていた。気が向くと夜の空に浮かんでいる月を撮ってきたが、"月にはウサギが居るんだよ" なんて云われた子供の頃が懐かしい。その気になって見ると、豊かな海が右の耳、神酒の海が左の耳、静かな海が杵を見つめる横顔、晴の海が上半身、その右に杵を持った腕、今は見えないが雨の海が下半身、と鉢巻きをして餅つきをするウサギが見えてくる。又この附近は、米国のアポロ宇宙船6艇、露国の無人探査船ルナ3艇が着陸した地点でもある。今晩あたり、そんな月を考えながら見ては如何でしょうか。
<
3月28日午後18時30分頃撮影した月。(500mmレフレックスレンズを改造、使用)
<
【補足】 アポロ宇宙船11,12,14,15,16,17の着陸地点 ⇒ 「Google Moon」 をクリックすると判ります。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜のシーズン Ⅳ -早朝6時の桜-

2007-03-28 14:13:35 | 街の花便り
朝6時、対岸のマンションの上に太陽が頭を出して、朱い光りが土手の草や木々に差し、ピンク色に輝いてきた。予報では、日中の気温が20度を超え5月頃の陽気になるだろうと言っていた。朝もやではっきりしない橋の上は通る車も少なく、静かな河原のランニングコース、ウオーキングする人、ジョギングする人、犬を連れた人、桜を見て歩く人、色とりどりのウエアを着た人たちが往き来し賑やかである。そんな朝、多摩川河原に出て満開に近い一本の桜をウオッチしてみました。
◇ 早朝の多摩川の桜 ◇ 
<
<<
ほぼ満開に見えますが、まだ7,8分咲きってところです。遠景くにガス橋。 (15枚で構成、クリックしてください。)
3月28日午前6時の多摩川ガス橋附近の風景。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近所の猫、ぼぼちゃん。

2007-03-27 12:00:00 | よその犬・猫たち
入院先の庭にも古木の染井吉野があり、大分蕾が大きくなって綻んで来ています。"植木の里"とも謂われているこの附近、高台にある病院なので病室からもまわりが良く見える。「早く咲けばいいね。」 に母は眼を細め大きく頷いていた。
家に帰ると、隣の子猫・・・2年も経っているから大人だよ。・・・が撫でてくれと、お腹を出し寝転がって甘えてくる。
<
昨日、柔らかい日差しのなかで遊ぶ「ボボチャン」。(2枚構成)
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜のシーズン Ⅲ -曇天の日-

2007-03-26 09:30:59 | 街の花便り
一昨日から低気圧が通過して行ったので、昨日は小雨が降ったり曇ったりの天気が悪い一日でした。そんな日の桜の様子をウオッチしてきました。一昨日の夜、強風が吹いたので桜の花びらが傷められて茶色になっているものもあります。
◇ 河原にある一本の桜 ◇ 
<
<<
3月26日夕方、大分開いて来ましたが、まだ数えるほどです。 (4枚構成のスライドです。クリックしてください。)
【染井吉野は無くなる?】 こんなタイトルの報道が最近良く聞かれます。大島桜と江戸彼岸から作られた「ソメイヨシノ」、植樹され百年、東京の気温が百年前の鹿児島と同じ、寄生する多孔菌類(シロサルノコシカケ)により進む空洞化・腐食、こんな環境の変化によって開花は何日だ、花見は何時に、なんて云っているのは今のうちだけかも知れません。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の日に -花四題-

2007-03-25 13:42:33 | 我が家の花たち
朝食が終わりコーヒーを飲みながら新聞などを読んで寛いでいたら、ラジオから 「北陸地方に地震・津波に注意」 のニュースが流れた。その後、震度7以上の大きな揺れで石川県輪島地方に被害が出ている模様などと、テレビ画面に詳細が流れ始めた。
亡くなられた方には心よりご冥福をお祈り申し上げ、被害に遭われた方々にはお見舞い申し上げます。
とても暗い日曜日になってしまいました。先程まで雨の中で咲いていた花たちを撮りました。どうぞ和みの表情をご覧ください。
「 アジュガ 」

2月24日には、まだ小さな芽だったのに
十二単のようになり、花が咲きました。

シソ科 キランソウ属

「 ティアレラ 」

アジア方面に育つもので、日本の高山にある
「スダヤクシュ」 と同じ種に属しています。

ユキノシタ科 ティアレラ属

「 タツナミソウ 」

植木鉢の中にまだ一本だけですが、
波頭のような花を咲かせています。

シソ科 タツナミソウ属

「 マツバウンラン 」

茎丈が2,30センチに伸びた上に
小さな花を咲かせています。

ゴマノハグサ科 ウンラン属

少し小降りになって、雨粒の残る花の表情。 (サムネイルをクリックすると画像が大きくなります。)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の月、月齢4.3

2007-03-24 08:35:53 | ちまたの話
上弦のクレセントが少し太くなったので、3階にカメラを据えて覗いてみました。この月の西方に宵の明星 「金星」 が輝いています。地球の自転で位置が刻々変わり、画面の位置合わせが悪いのはお許し下さい。広い宇宙を見ていると、地球の上での喧噪など小さい小さい事に見えてきます。これから大きくなって行く月を、春の気持ち良い休日の宵にどうぞ。
<17:30の月<17:45の月<18:00の月<18:15の月<18:30の月
<主だった海の名前。
3月23日 17時30分から18時30分までの月の様子。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月28日、風の強い日、野川の コサギ

2007-03-23 11:15:17 | 野鳥の姿。
先月末「風の強い日」シリーズ で載せるつもりで書いた記事 「可愛い コサギ」、 ブログの画面で見たいので載せます。
こちらを向いて立っている姿は、侠客の旅姿ってところでしょうか。それとも、戦隊コミックのヒーロー・・・名前?・・・かな。何れにしても強い風が吹く中、流れに仁王立ちしている勇ましい姿です。最近の野川はどんな風景なのでしょうか。

向こうの岸近くに一羽づつ離ればなれに 「コサギ」 が立っています。北風が吹いてくると、2本ある冠羽や、胸の飾り羽、尾の細い羽毛が風に靡いて面白い姿になります。そんな姿を中心に追ってみました。画像は敢て黒を強調してあります。
◇ 風の強い日 -コサギ- ◇ 
<
<<
「勇ましい姿でしょう。」   (19枚構成のスライドです。クリックしてください。)
2月28日に撮影した写真です。
【選抜高校野球】 TOKIOの「宙船」にのって行進が行われた。(13年振りに阪神岡田監督の出身校「北陽」が出場。)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼岸の日、風景寸描

2007-03-22 10:16:26 | ちまたの話
お彼岸の昨日、お墓詣りから、夕方多摩川までの様子を撮ってみました。最初は朝、突然現れた「ワカケホンセイインコ」です。首にピンクの輪がはっきり見えます。ワカケの名前の由縁です。人に懐かないので捨てられ野生になったものです。
◇ お彼岸の日、風景寸描 ◇ 
<
<<
「ギィー ギィー」 と云って顔を見せた ワカケホンセイインコ (12枚構成のスライドです。クリックしてください。)
3月20日 夕方、多摩川を歩いて武蔵小杉の風景の変貌にビックリです。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする