My Pug Log

「MY PUG」は、生前のパグの名前『舞』から摂ったものです。
これからは夫婦二人を、気ままに綴っていきます。

高尾山の山草 3 - ウワバミソウ ・ コミヤマスミレ ・ 爬虫類 -

2005-05-19 10:25:15 | 山・野草
今日は、6号路の大山橋付近の湿った藪の中で見つけた花たちです。まだ開花前のもあり小さな花です。
―∋ 【 ご 注 意 】 爬虫類の嫌いな方は最後の画像は見ない方がいいです。 ∈―
◇ ウワバミソウ ◇ イラクサ科ウワバミソウ属 学名:Elatostema umbellatum var. majus 別名:ミズナ

蟒蛇草 ・・・ ウワバミソウ。  名前のとおり沢沿いの湿り気のある所に生育する多年草です。

◇ コミヤマスミレ ◇  スミレ科スミレ属  学名 : Viola maximowicziana  和名 : 小深山菫

太平洋側の湿気のある森林の陰に生育するスミレです。暗い林の中に白い色が光るように見えます。

◇ ヤマカガシ ◇  トカゲ目ヘビ亜目ヘビ科  学 名 : Rhabdophhis tigrinus tigrinus  ⇒ 猛毒
琵琶滝の上に出た所で出合った「ヤマカガシ」です。蛙を口にくわえていますが突然だったのでブレました。
性質がおとなしいので長らく無毒だと思われていましたが、口の奥に猛毒をもった牙があり、毒性は致命的
ではないが頚に毒腺があって、首を強く掴むと毒が飛び散り、眼等に入ると失明する怖れがあるそうです。

2005-5-16  ~ pm15:00 ~
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高尾山を歩く Ⅲ - 山頂 599m -

2005-05-19 08:00:00 | 山歩き
沢筋を離れて整備された急坂 ・・・ 規則的な階段は山屋には不必要、歩きにくく疲れます ・・・ をフーッフ
ーッ云いながら登った所で舗装された1号路に出る。その上が山頂の広場、爽やかな風が吹き汗を掻い
た身体には気持がいい。それでも、山頂には10人くらいの人が三々五々休んでいて、人なつこい鳩たち
がエサをねだって飛び回ってる。ガスコンロでお湯を湧かしVHのココアを作る。ウーン活力が戻ってくる。

何時もは見たことのない山頂の銘板「十三州について」今日見えた場所は、富士山と周辺の山、東京周辺、
双眼鏡で見ると東京湾、うっすらと房総半島、他の場所は樹木が邪魔をして十三州は見ることは出来ない。

春霞の中の富士山 3,535m  北面には2,3日前に降った雪が五合目辺りまである。

武蔵野の緑の向こうに東京、中央にレインボウブリッジが見えるはず?。

座っている前の柏木の上空に、下弦の月が出ていました。

2005-5-16 ~ pm15:30 ~
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする