My Pug Log

「MY PUG」は、生前のパグの名前『舞』から摂ったものです。
これからは夫婦二人を、気ままに綴っていきます。

川鵜は電線が好きだ。

2006-09-30 05:54:22 | 公園
はっきりしない空模様、新幹線鉄橋近くに張渡してある高圧線を川鵜が休み場にしている。水掻のある足で、あんな
丸い電線に上手に留まっているものだ。良く足許を見ると、電線をしっかり掴んでいて、後ろを振り返ったり、羽根を梳
いたりしている。ただ河原にいる時のように羽根を大きく広げたりはしないように見える。それにしても器用なものだ。

サムネイルにマウスを載せますと、マウスオンアルバムになっています。名前も表示します。
<何だろう?<川鵜だ!<退屈だな~<何処へ行くの<行くみたいだよ
低空飛行
<ほっとけよ<じゃっ!<行ってきま~す<どこへ<行こうかな
カワウ  ペリカン目ウ科  雄はこれから婚姻色がでて頭や足が白くなります。
8月29日 午後15時頃 雨が降りそうな気配の空、多摩川河原にて。
<
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩川河原を歩く。-イネ科の植物-

2006-09-29 09:23:38 | 公園
日中は日差しが強く気温も真夏並みで暑い、時間をずらして薄雲が出てきた午後に野草を求めて歩いてくる。国交省
の草刈り後、大きく育ったイネ科の植物が実り穂先を垂れている。野鳥たちが穂先に群がり、小さな穂を夢中で啄ん
でいて近づいても飛び立とうとしない。多摩川の水面も秋めき、水が少し冷たいように見える。スポーツも盛んに行わ
れ、河川敷のグランドには高校生の元気な歓声が上がって何だか嬉しくなってしまう。この付近は、新幹線、横須賀
線、東横線、中原街道と四つの鉄橋が架かっていて、それぞれに色とりどりの長い箱が移動し、行き来しています。
サムネイルにマウスを載せますと、マウスオンアルバムになっています。名前も表示します。
<積乱雲<多摩川<パスワーク<東横線鉄橋<睡蓮
大黒屋の鮎焼き
<キンエノコロ<カゼクサ<ケイヌビエ1<チカラシバ<ケイヌビエ2
8月28日 午後15時~17時30分 多摩川台公園まで往復する。
<
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自宅から富士山を見てみましょう。

2006-09-28 07:00:42 | 山・野草
9月28日6時43分の富士山。水蒸気が多いのか少し薄ぼけて見えます。東京から見ると、輪郭だけでした。
【 神奈川県松田町、山梨県三つ峠のライブカメラが見られます 】
<                   <
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

低気圧が去り、夕日が花を微笑ます。 -クレセント ムーン-

2006-09-27 20:09:34 | 我が家の花たち
夕べから先程まで降っていた雨が止んで、夕日が澄んだ光がテラスの草花に差しています。逆光の光を使って花の
表情を撮ってみました。天気になったことを喜んでいるような表情に見えます。画像をクリックすると大きくなります。
「 ゲンノショウコ 」

花弁が透け、茎が輝く。


ふうろそう科フウロソウ属

「 コバノランタナ 」

互いに顔を見合わせ、笑っています。


クマツヅラ科ランタナ属

「 マユミ 」

頬を朱色に染め、嬉しそう。


にしきぎ科ニシキギ属

今夜16時30分の月です。 クレセント・ムーン
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨が降りそうです。 -秋の花たち-

2006-09-26 12:18:34 | 我が家の花たち
秋晴れの日々も終り、朝から雨が降って寒いくらいです。戦場ヶ原には霜が降りたという。いよいよ紅葉の季節です。
曇り空の庭やテラスにある草木も秋色になっています。            サムネイルにマウスオンしてください。
<杜鵑草><紅い水引><白い水引><小紫>
<>
大きな画像はロールオバー・オンクリック、「ゴールテリア」→「花の名前」→「アシナガキンバエ」が見られます。
【 追記 】 ホトギス : 野鳥の「時鳥」、植物の「杜鵑」と漢字で書かれます。その文字を挙げてみます。
杜魂、杜鵈、蜀鳥、蜀魂、蜀鵙、帝魂、不如帰、子規、涙鳥、恋鳥、妹背鳥、呼子鳥、田鵙、勧農鳥、田鴫、田長鳥、
早苗鳥、卯月鳥、菖蒲鳥、文目鳥、橘鳥、夏告鳥、時鳥、歌鳥、霍鳥、郭公、黄昏鳥、射干玉鳥、魂迎鳥、沓手鳥、
死出の田長、賤鳥  ・・・・・ など地方では、まだまだ沢山の呼び名があるようです。花と鳥を分けて見てください。
                               日本橋 三越 チェルシーガーデンの草花セミナーにて。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の霧ヶ峰高原 -雨になった八島湿原 終-

2006-09-25 19:59:57 | 山歩き
湿原巡りに出掛けたのですが、途中鎌ヶ池あたりまで来ると、突然大粒の雨が降ってきて歩く意欲を喪失する。
「昨日、踊場湿原でゆっくり見たので、天気も良くなさそうだし早めに家に帰ろう」と、ヒュッテにより帰路に着く。
そのお陰で、中央道の渋滞にかかることもなく、珍しく調布ICまでノンストップで家に16時半到着する。
<キアゲハ <イワショウブ1 <イワショウブ2 <ノココギリソウ <ヤマハハコ1 <ヤマハハコ2 <チシマオドリコソウ <アサマフウロ1 <アサマフウロ2 <ワレモコウ <ヤマトリカブト1 <ヤマトリカブト2 <シモツケソウ

   <園地の入口   <霧立つ湿原   <八島ヶ池   <秋色の湿原   <霧に隠れるゼブラ山   <雨になった鎌ヶ池
<        <
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町中の萩寺 -無量寺-

2006-09-25 09:58:37 | ちまたの話
夕方のジョギングで萩の咲く寺・・・「無量寺」町中の小さな寺・・・で紅白の萩を見てきました。
画像にマウスオンで2枚目が表示します。そこでマウスをクリックすると3枚目が見られます。
無量寺の境内 『 紅白の萩 寺の参道 塞ぎおり 』
<>
境内の紅白の萩。 白い萩は満開、紅い萩はこれからです。
<>
1枚目 曼珠沙華、 2枚目 金木犀、 3枚目 肩たたきに非ず、芭蕉(バナナ?)の花・蕾
<>
9月24日 pm5時30分から7時まで (ixy)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の霧ヶ峰高原 -八島湿原 Ⅲ-

2006-09-24 22:12:00 | 山歩き
Ⅲ編に続き朝露に濡れながら、木道から湿原の植物にレンズを向ける。今日は天気がよいと云っていたが、
この分だと雨になるかも、が大当たりで食事後の湿原巡りでは大雨が降り出し途中で引き返すこととなった。
≪ ボタンを押しますと、『朝の八島ヶ池周辺の草花』 が見られます。 -撮影時刻 6時~8時 ≫

<イタドリ1 <イタドリ2 <アキノキリンソウ <シシウド1 <シシウド2 <シシウド3 <シシウド4 <アサマフウロ <ヤマアジサイ <シラヤマギク1 <シラヤマギク2 <ヤマナデシコ <ノコンギク1 <ノコンギク2
<        <

≪ 霧ヶ峰高原 八島湿原の「鷲が峰ひゅって」を紹介します≫

<鷲が峰ひゅって   <入口です(3年前)   <Nature in   <owl   <ひゅっての中に入る   <窓の外は   <3年前の風景   <浴室からの風景   <デザート・ブラマンジュ   <晴れた日の湿原
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 多摩川の土手 -秋分の日の翌朝、紅い花が揺れる - 

2006-09-24 12:08:57 | ちまたの話
<マウスオン・アルバムの改良版です。>
昨夕土手を歩いたとき見つけたヒガンバナ、朝早々に歩いて撮ってきました。風が吹き涼しいのを通り越し寒い位で
したがとても気持よい朝、ヒガンバナも朝日に紅い色を輝かせていました。サムネイルにマウスオンしてください。
<つぼみ><咲き始め><ヒゲを伸ばして><満開><伸ばしあって>
<風の強い朝>
9月24日 am6時~8時 川面も波立つ風が吹く。 → 大きな画像にもマウスを載せてみてください。 
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の霧ヶ峰高原 -八島湿原 Ⅱ- ビショビショです。

2006-09-23 21:15:41 | 山歩き
夕食のワイン、美味しかった食事に満足して、ぐっすり眠りについた翌朝、早起きして早朝の八島湿原歩いてみる。
霧が静に流れる山道を歩いてゆくと、樹木の梢から露が滴り落ち、下の草の葉先に滴が朝の光を受け光っている。
誰も居ない園地は濃い霧の幕で覆われ、遊歩道の入口が見えない。三脚にカメラをセット、木道からレンズを向ける。

≪ ボタンを押しますと、『朝の八島ヶ池周辺の草花』 が見られます。 -撮影時刻 6時~8時 ≫

<枯尾花 <クモの巣 <サルノコシカケ? <マッシュルーム? <サラシナショウマの原 <サラシナショウマ1 <サラシナショウマ2 <サラシナショウマ3 <サラシナショウマ4 <ヤマウド1 <ヤマウド2 <ハバヤマボクチ
< <

今日は 『秋分の日』 らしい秋日和でした。夕方、土手を歩いたら曼珠沙華が咲き、近くの寺の境内には
紅白の萩の花が満開でした。テレビでは、拓郎とコウセツがつまごいで31年ぶりにライブをやっている。
『拓郎&かぐや姫 in つま恋 2006』 観客の殆どが60歳台なのが面白い。それにしても懐かしい風景。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする