My Pug Log

「MY PUG」は、生前のパグの名前『舞』から摂ったものです。
これからは夫婦二人を、気ままに綴っていきます。

今日は忙しい日でした。

2007-05-31 23:02:47 | 家の内・外
久し振りにオフィシャルな外出で朝からソワソワ、午後早々に新宿で難しい話しの傍聴、夕方は川崎津田山で友人のお通夜に行ってきました。ダークな物を着て行くのだが久し振りのスーツ選び、ダークなサマースーツに地味な濃紺のネクタイに決めて新宿、津田山と回ってきました。新宿では晴れ間が見えたのに多摩川を渡ったら突然の稲光、それに猛烈な雨、これでは小田急が止まるのも当然です。そんな一日も家に帰って、やっと終了です。    
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

園芸店「禅」にて -珍しい花木-

2007-05-30 20:09:21 | 家の内・外
所用の帰り道、中原区の園芸の店"禅"に寄ってみました。オドリコソウの園芸種 「スクテラリア・アルコパレノ」、ミッキーの顔 「ミッキーマウスの木」、ピグミー族の踊りみたいな 「ピグミーダンサー」 など、色々な花が咲いていました。
◇ 園芸店のグランドには珍しい花が咲いています。 ◇
<
<<
 ウルシ科の木で今が花盛りです。『スモークツリー』といいます。
(10枚構成 マウスオン・クリック)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

房州 鋸山に登る

2007-05-29 20:38:40 | 山歩き
空を見ていたら急に緑の山に登りたくなり、東京湾の向こうの鋸山(329m)に行ってきました。登山口に着いたのが13時半、地元の人にコースを確認して、「安兵衛井戸から東の肩」へ登り「車力道コース」を下るコースに選んだ。標高差329メートルを4時間かけて、大体コースタイム通り(含む撮影時間)歩くことができた。まだまだ歩くことは大丈夫のようだ。表紙は、「地球が丸く見える展望台」から見た保田港です。左の方に青い屋根の「食事処ばんや」が見えます。アホと凧は高いところが好きと云った人、本当にそうですね。頂上から見えるこんな風景に子供のようにはしゃいでしまいました。2枚目の画像は、「車力道」の入口から見た「地獄のぞき」です。この下に岩の壁に彫られた「百尺観音像」があります。
<
5月28日 登った鋸山からの画像です。 (整理ができないので、先ずはこれだけです)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横須賀を走る Ⅴ -馬場 正さんの作品-

2007-05-28 22:11:46 | 11-22号
天神島の海岸には色々なものが流れ着くそうです。最初はゴミとして処理していたのですが、中にはそれ自体が魚や、鳥などを思わせるような形をしているものを形を整えて作っていた物が、今ではこんなにたくさんになってしまいました。と、管理事務所で日焼けした馬場さんが話されていました。お許しをいただき、ここにいくつかの作品を掲載いたします。
◇ 天神島の浜に流れ着いた物で作った作品です。 ◇
<
<<
『トンボ採り』 何となく子供の頃を想い出すような作品です。
今日は房総の鋸山(安兵衛井戸コースを上がり車力道を下る)を登ってきました。  (8枚構成 マウスオン・クリック)
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横須賀を走る Ⅲ -天神島の野鳥 -

2007-05-27 17:44:39 | 11-22号
 左は、佐島で美味しい魚が食べられる店「佐島港」です。クリックして見て。
 主題の「野鳥」といっても猛禽類の仲間の「トビ」と、せかせか歩く「セグロセ
 キレイ」だけしか見られませんでした。以前は多摩川の河原でも沢山見られ
 た「とんび」、今では烏や川鵜に追い出されたのかすっかり姿を消してしまっ
 たいました。そんなことで、お馴染みの「ピーヒョロロロロ」の鳴き声に上空を
 仰いだら大きな羽根を広げ悠々と旋回している「とんび」を見ることができま
 した。猛禽類(ワシタカ目ワシタカ科)なのですが雑食性で、魚の屍肉、小動
 物、昆虫などを食べている情けない猛禽です。
◇ 野鳥は 「セグロセキレイ」「トビ」だけです。 ◇
<
<<
岩礁の海岸には、何処にでも見られる「セグロセキレイ」が、コチョコチョと尻尾を振りながら走り回っています
(18枚構成 マウスオン・クリック)
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横須賀を走る Ⅱ -天神島の植物 -

2007-05-26 22:13:26 | 11-22号
入口の横に「竜舌蘭」の株があり大きな葉を伸ばしています。その近くには写真にも出てきますが、桑の木が飴色に光った実をたくさんつけています。その実を摘んでいると、向こうに大きなアスパラガスの頭が見えました。「竜舌蘭」の花芽が伸びたものでした。最初に度肝を抜かれ、門を入って行くとハマユウの群落があります。 (花がないので未掲載です。)
◇ 一昨日、自然観察園で咲いていた花です。- 実も成っていました。- ◇
<
<<
一本だけ眼についた櫻の木 「オオシマザクラ」 だと思います。サクランボが成っていました。
(18枚構成 マウスオン・クリック)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横須賀を走る Ⅰ -天神島自然教育園 -

2007-05-25 21:21:58 | 11-22号
 昨日は横須賀の友人の案内で、三浦半島の西海岸「佐島の天神島、秋
 谷海岸立岩、三浦半島に残る棚田など」 を見てくることができました。
 特に天神島では、以前に友人が自然博物館に関係していたこともあり、
 自然園の担当者の方に色々島の珍しい話しや物を見せていただき、愉し
 い一日を過ごすことができました。先ず天神島自然教育園を紹介します。
 島の裏には人工的なマリーナがあるので笠島側だけを見ることにします。
<自然園の門前です<門の横に立つ説明板、読んでから入りましょう<門を入ります<砂浜の向こうに笠島が、右に江ノ島が見えます<少し砂浜を歩いて振り返ると照葉樹の山が見えます<転石性海岸の磯に笠島が近く見えます
<天神島の地図と空中写真3枚です。
<岩礁帯><葉山方面><漁に出て行く舟><火山豆石の説明<この位置にあります><真ん中の丸い物がそれです>
次は、今 天神島に咲く花を紹介します。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三浦半島 -秋谷海岸 立岩-

2007-05-24 22:30:05 | 11-22号
写真は秋谷海岸の波打ち際に聳え立つ立石です。説明によると高さ12m、周囲30m。安藤広重の「武相名所手鑑」にも描かれ、現代では多くの写真家の題材にもなっている。晴れてれば対岸に富士の姿も見えたのですが靄っています。
<
5月24日17時頃の景色です。 (今帰ったので、今日はこれだけです。) おやすみなさい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄色の花

2007-05-23 20:40:00 | 我が家の花たち
今朝も快晴の天気でした。上空から"ギャーッ グワーっ"、けたたましい鳥の鳴き声が、彼奴です。あの元気者の「ワカケホンセイインコ」です。それが表紙の写真で、私の方を見て 「オジサン、オハヨウ」 その後、 「ヒマワリの種置いてないの?」 と云ってるようです。 裏表紙のカエル君、そろそろ梅雨が近くなってきたので、久し振りの登場です。 「今年もよろしくお願いいたします。」 そんな庭に黄色の花 「ビヨウヤナギ」 「ニッコウキスゲ」 が咲き始めたので初めて登場です。
<ビヨウヤナギ<金線海棠とも云います<蘂の数は何本でしょう<ニッコウキスゲ<一日花とも云います<昨日の花殻が見えます
<姫蔓蕎麦と蛇苺。こんなに飾ると立派でしょう。
今日の早朝撮しました。   (表紙は二枚です。花の事柄はキャプションで表示しています。)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕焼けの多摩川河原

2007-05-22 21:08:14 | 公園
今日に記事は多摩川の河原をガス橋からガス橋までを往復してきた写真だけです。
◇ みんながあそぶ多摩川河原を散歩する ◇
<
<<
水飛沫を上げてパドリングする。気持がよさそうです。
17時から18時半までの風景です。(15枚構成 マウスオン・クリック)
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする