My Pug Log

「MY PUG」は、生前のパグの名前『舞』から摂ったものです。
これからは夫婦二人を、気ままに綴っていきます。

5月最後の山旅 - 白州の里 -

2005-05-31 14:20:15 | 山・野草
早起きは気持いいです。山里の早朝は爽やかな空気と、淡い朝日の光が深呼吸の体一杯入ってきます。

◇ アヤメ ◇  アヤメ科アヤメ属  学名 : Iridaceae iris sanguinea  和名 : 文目

葉のつきかたが文目模様に似ているのでついた名前。花に青紫の網目模様がある。

◇ キショウブ ◇  アヤメ科アヤメ属  学名 : Iridaceae iris pseudacorus  和名 : 黄菖蒲

白州尾白の森 名水公園の池に咲いていた「キショウブ」です。ヨーロッパ原産。

◇ ワラビ ◇ イノモトソウ(井之許草)科ワラビ属 学名 : Pteridium aquilinum latiusculum 和名 : 蕨
ワラビは、草の色(表面)が藁を焼いた灰に似ているとこから、「藁火」(ワラヒ)からついた名前です。

◇ オオマムシグサ ◇ サトイモ科テンナンショウ属 学名:Araceae takedae 和名:大蝮草
下から見たもので仏炎苞の内部が見え、口の所が耳状に広がっているのが良くわかります。

筒(仏炎苞)の中は一本の棒状の肉穂花序に雄花(上)、雌花(下)がついています。  (図鑑を参照)
苞の中に雄花花序がちょっと見えます、草丈は場所によって大小があり、人の背位のものもあります。

◇ タラノキ ◇  ウコギ科タラノキ属  学名 : Araliaceae elata  和名 : 愡の木  別名 : タランボ

2005-5-27 am5:30 ~ am7:30  早朝の白州の里山
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 5月最後の山旅 -Pensyon B... | トップ | 5月最後の山旅 《終》  - ... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは! (じゃこしかです)
2005-05-31 14:37:59
 upplainさんの写真を今更云々するのは恐れ多いことで・・・ただただ見とれている次第です。私には恥ずかしいことに、アヤメ・カキツバタ・ショウブのはっきりとした違いは未だに判りません。いい年して困ったものです。反省しきりです。
返信する
upplainさん、こんにちは (polo181)
2005-05-31 16:10:01
まるで植物図鑑のようです。しかも鮮明で、色も自然ですね。ワラビのお話、面白いですね。あれがたらの木でしたか。私は夏になると何もかもエンジン草刈り機でぶった切っています。芝生を植えても雑草の方が強くて駄目です。お叱りを受けるかも知れませんが、植物は不思議だ。タンポポの群生地を3年続けて草刈り機で切ったら、ピタリと止まった。
返信する
おはようございます (花水木)
2005-06-01 08:28:58
自然の植物図鑑の表現がピッタリ!の写真ばかりで、堪能させていただきました。

オオマムシグサは、こちらでも菊池高原や阿蘇方面の高山でしか見ることが出来ないようですね。

ご夫婦のツーショットもアップされていましたね。

何時までもお若いお二人を手本として、

私達「割れ鍋に閉じ蓋」夫婦も、ボチボチ登山入門を始めようと思っています。ニコニコ
返信する

コメントを投稿

山・野草」カテゴリの最新記事