自然な栽培と共にサラリー農業

自然な栽培を通してサラリー農業の可能性を探求。時間がない中、汗をかき、知恵を出す!!自然の循環の鍵は「土」にあった。

穀雨と土!!

2013-04-20 06:41:49 | サラリー米作り

4月19日 晴れ

 

4月20日は二十四節気でいいますと穀雨(こくう)

「田畑の準備が整い、それに合わせて春の雨の降るころ。

穀雨とは、穀物の成長を助ける雨のことである。」

ウィキペディアより

 

普通は水田のレンゲや雑草は、このままトラクターで耕耘するだけですが

私は草払機で刈り、乾燥させ田起こしをします

一反2時間かかりました。。。なんと5500歩、4.7キロを歩き160Kcal消費です(笑)

ダイエット農業だね!!

両親は、この作業に呆れ顔です(笑)

無駄な仕事として映るのでしょうね。。。

しかし、自然の流れは「枯れる」ことから始まると考えていますから

私にとっては普通の作業になります。

生を混ぜるか、枯草を混ぜるか一見同じように見えますが、土への過程を学び観察すれば

一目瞭然です!!

本来なら自然に「枯れる」のを待つのがベストです。

しかし、時間が無いのが現実。。。出来る限り自然に近づけてのお米作りであり

土作りだと考えています

穀雨とは、穀物の成長も助けますが実は土の生成にも大きく関与する大切な期間では?

と考えています。

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 佐土原なすびの定植!! | トップ | 忙しい合間の春の野菜あれこ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サラリー米作り」カテゴリの最新記事