goo blog サービス終了のお知らせ 

これが私の生きる道

こむずかしいことやきれいごとは
書いてありません。
読みやすさを心がけて書いています。
読んでみてください!!

貯める技術

2011年05月09日 22時39分55秒 | 思うこと
浜岡原発の停止命令が出て
国からこう言われたら止めざるをえなくて
これを無視して運転を続け、
もし今年中に東海地震が発生して
福島原発のようになったら
責任は中部電力が負わされるに違いなく
ある種の脅しでもあるわけです。

おそらく中部電力からの東電管内への電力の供給がなくても
ある程度やっていける見込みがついたからでしょうが
今度は東海地方での電力不足が出てきます。
60ヘルツ圏内なので、他の電力会社からの
融通がつきやすいことも踏み切れた一因と考えられます。

大阪に実家のある人にきいたら
そちらの方では電力不足は関係ないので
節電とかほとんどしていないって聞きました。
ある意味、当然なんでしょうけど
これを機に節電してみて
いかに無駄な電力を使っていたか実感するには
いいのかもしれません。
(大阪は中部電力とはあまり関係ないか)

今回の停止命令で、中部電力の株価が大幅に値を下げています。
別にここで事故が起きたわけでも、ミスをしたわけでもないのに
これで資産価値も落ちてしまい
株主からも批判が免れないわで
いいとばっちりです。

中部電力も東京電力も社員の人は
おそらく一生安泰だと思って入社した人が多いに
違いないでしょうが、人生何が起きるか分かりません。
その中でも原発に全く関わっていない方がほとんどで
それで給料がこの先減るのは間違いないでしょうが
本音を言うと、そこまで同情はしていません。
おそらく年収で1000万円前後貰っている人が多数でしょう、
これで減給が可哀想と言える人は
心がまっさらすぎるか偽善者か金持ちかに限られます。

お金を持っている人がよりお金を稼ぎやすいのは間違いなくて
もしお金を貯めたいと思ったら
生きる為のもの以外には絶対お金を使わず
あれこれ考えずに100万円貯めることです。
ダイエットと逆で
入る量を増やすか出る量を減らすかのどちらかしかありません。
元手がないと入る量を増やせませんから
出る量を減らすしかないのです。

100万円貯まると貯める能力(ダイエットでいうやせやすい体)が
出来あがるので、貯まるスピードが増していきます。
そうして当座使う予定のないお金で
投資するのがいいと思います。
投資というと嫌なイメージを持つ人も多く
自分も数年前まではそうでしたが
知ってしまうとやらなくては損に思えてきます。

絶対に損したくないというならば
外国為替がいいと思います。
現在、ドルが80円台とかなりの円高になっています。
例えばこの状態でドルを80万円分買って
1ドル=100円のとき売れば100万円で戻ってきて
20万円の利益になります。
もちろん税金やら諸経費が引かれますが
それでも10万円以上は儲かります。

70円や60円に下がることは
今までは一度もありませんがもちろん可能性としてはあります。
その時は何10万も値下がりしますが
また円安になるだけ待っていればいいだけの話です。
要は円高のピークがどこかある程度、見極められれば
リスクは案外少ないものです。

リーマンショックの時に、オーストラリアドルが急落し
60円を割るほどまで落ち込みましたが
現在は85円まで回復してきて
その時に600万円買っていれば、
現在は850万円になっていました。
残念ながら当時はこのことに興味がなかったので
買っていなかったことが悔やまれます。

欠点は円安になるのがいつになるのか分からないので
例えば先ほどのオーストラリアドルもここまで回復するのに
2年間ほど掛っていますし
100円に回復するのが何年後かも分かりません。
それでも定期の金利が1%もいかないことを考えれば
まずこちらの方が利率はいいでしょう。

それと銀行が倒産した場合、
外貨預金は保証の対象外の為、
いくら返ってくるかは分かりません。
ですのでいくら低い確率とはいえ
余剰資金で投資する方がいいでしょう。
もう一つの欠点は、
たえず今、1ドル何円だろう、って気になってしまうことです。

何はともあれ、とりあえず謝ろう

2011年05月08日 17時56分04秒 | 思うこと
今まで、マニー・パッキャオという選手のボクシングを見ていました。
現在、世界で一番注目されているフィリピンの選手で
アジア人の中ではイチローを超えて
スポーツ界では一番の選手だと思いますが
日本ではあまり有名でないのでもったいないです。
亀田兄弟の試合よりも10倍見ごたえあるのは
請け負えるところなんですが。

震災後では初となる大きなニュースである
ユッケの食中毒の問題はこれから更に波紋を呼びそうです。
原因はどうであれ、「えびす」の社長は最初の会見で
とりあえずしおらしく謝っておけば
イメージが全然違っていたのに、とそれは間違いありません。
一応言葉では謝っていたけど
どう見ても、自分は悪くないけどしょうがなく謝っています、
的な雰囲気が出まくっていました。

海外なんかでは謝ると、自分の非を認めることになるから
事故なんか起こしても謝るな、みたいなことをよく言いますが
日本ではそこまでドライじゃないし
とにかく謝って、それから調査なりなんなりして
実はこちらのミスではありませんでした、
ってなれば同情もされるし
実際、肉の卸業者の杜撰さも指摘されつつありますよね。

同情すべき点もあって
これは原発の問題にも似ているんだけど
本当の本当に悪いのは、
東京電力よりもそれを管理する立場にある保安院であって
ユッケも店に納入される前に感染していたとすれば
肉の卸業者かもっと前の段階で悪いのであるんだけど
どうしても矢面に立たされるのは
消費者に一番近い東電であり「えびす」になってしまいます。
まぁ経費削減の為、トリミングを省略してたりして
全く問題なかったわけではないのは東電とも似ていますが。

その翌日のわざとらしすぎる謝罪と土下座は
真意はともかく、演技にしか見えないし
あれを誠実だと感じる人間は皆無でしょう。
ここからは私感になりますけど
飲食業で成功を修めた人に共通する
自信家の匂いはプンプンしますね。
たぶんこれから東京進出して
更に事業の拡大を考えていたんだろうけど
死亡者がこれだけ出たら無理なんだろうなぁ。

こういうことが起きると
元従業員とかがモザイクや音声変えて
こうこう杜撰なことをしていました、って告白することがよくあるけど
実際、お前もそれをしていたのに
お金もらって偉そうに話すんじゃないよ、
っていつも思います。

従業員からも菌が検出されて
私用で来店したときに食べたかららしいですけど
最初は働いているときにつまみ食いしてたからだと思いました。
あと可哀想なのはきちんとした処理を行って
問題ない形で提供していた他の焼肉やさんですね、
こうなったら当分はお客さんに出すわけにはいかないし
国から様々な指導があるだろうしいい迷惑ですね。

そもそも生で食べるのは危険なのは理解できますが
だからってO-157に感染している肉が
流通していることが根本ですよね。
それとも私たちが食している肉も
熱を通しているから平気なだけで
そういう菌に感染していることもあるんでしょうか。
いつも100g100円の肉しか買わないので
それは心配です、

安楽亭でも780円取っていたユッケが280円ですからね。
安いにはそれなりの理由があるということなのか、
うちはお金がもったいないので
焼肉を外で食べたりしないから
平気なんですが・・・

こどものこと

2011年05月05日 19時46分15秒 | 思うこと
5月5日は子供の日で
たまにはそれにちなんだ話をします。
今、子役といえばイコール芦田愛菜ちゃんという位
出倒していますが
実際、とても可愛らしいです。
多分、あの目の感じが親しみやすさを
醸し出しているような気がします。

逆転されてしまった大橋のぞみちゃんは
顔が笑っていても、目が笑っていない感じで
それが性格がもしかしたら良くないんじゃないか、
という疑念をもたらしていたような気がしていました。
あの時期の子供があれだけ忙しかったら
駄々をこねるのは当然なんでしょうけど
世間が望んでいる子役にそれは認められません。

その点、愛菜ちゃんは
バラエティ番組に出てもそういう態度は一切見せずに
こんな子供がいたらいいなぁと
独身の自分でも思えるほどです。
でもその完成度が高いだけに余計に心配な部分も往々にしてあります。
思春期を迎えた頃に今の愛らしさがなくなって
年相応の役割を求められたときに
現在のイメージが邪魔になるのではないのでしょうか。
最近はだいぶ復活してきた神木龍之介と
ダブるものがあります。

芸能人云々は抜きにして
こんな可愛い子供がいたら本当に親冥利につくと思います。
でもこの先、歳を取るに従い、今のままなわけは当然なく
不良とまでは言わなくても、蓮っ葉な女になったり
素性の知れない男に誑かされることとか考えると
一生、家にいてくれていいから、って
本気で思うかもしれません。

自分の子供時代を振り返ってみて
こうしておけば良かったと感じることは色々あるけど
反抗期はあった方が良かったかなぁと感じます。
中学・高校時代に、よく言われるような
思春期の危機みたいなものがほとんどなく
(悩みが全くなかったわけではないんですが)
故に反抗期もなかったわけで
一般的にはいいことのように思われそうですが
そういうわけでもないみたいで。

反抗期を経過した人の方が
その後の親子関係が円滑にいく感じがしていて
もしかしたら反抗期のせいではないのかもしれませんが
未だに親とどのように接していいか
よく分からなかったりします。
別に暴力を振るったり、怒鳴ったりすることはもちろんないんですが
自然に振舞えないというか
話をするときはその前に相当様々なことを考えます。

父親に関しては今もなお、何を考えているか分かりません。
悪い人ではないのは間違いありませんが
自我がなさすぎて、
真の平和主義とはこの人のことを言うのでしょう。

今週の「ホンマでっかTV」で
子育てについての雑学が多数披露されていましたが
こういう情報ばかりで頭でっかちになって
それを全て実践しようする方が
危険なような気もします。
病的なまでに過保護だったりDVじゃなかったら
ある程度、自分が正しいと思った教育をした方が
自然な感じがしますけど。
それよりネットや携帯などに依存するライフスタイルに
子供の頃から浸らせる方が
健全な人間にならないような
そんな気がしてなりません。

プロファイリング

2011年05月03日 17時56分11秒 | 思うこと
昨日、雑学王でフットボールの後藤が
合コンで落とせそうな女性のタイプについて
かばんの中身が汚い子と話していました。
かばんの整理ができない人は
何事も「まぁとりあえずいいか」と済ませがちで
口説きにいってもその調子なので
落としやすいということで
これはかなり納得できました。

かばんもそうだけど部屋内も整理できない人は
何でも先延ばしにしがちな感じがするし
それが必ずしも仕事の出来とは直結しないのは意外ですが
だらしないのは間違いないところでしょう。

これと似たことで財布に物を詰めすぎる人は
お金が貯まらないというのもあります。
レシートなんかが一回も見られることもなく
無造作に閉まってあって
ポイントカードなんてもっていると一見節約家のように感じますが
ポイントの為に余計なものを買うという本末転倒さがあり
お金を貯められない人は
何も買わないのが一番の節約ということに
あんまり気づいていません。
それに使った金額を考慮すると
返金率が5%程度では大したことではありません。

最近はドラマでもプロファイリングばやりで
その専門家が分析した犯人像はほぼ100%合っていて
現実でもそんなに上手くいくのかなぁって
いぶかしく思いますけど
人を類型化するのって結構好きです。

自分で勝手に想像する分には迷惑かけないので
たまにこういうことをしますが、
その一つが、座ったときに足を組む人は
Sの人だと思ってしまいます。
人と対面したときに、腕を組んだり足を組んだりするのは
内面を出したくないという気持ちの表れで
それは弱みをみせたくないかららしいです。
だからSの人はそうはしたくない為に
そういうしぐさになるように感じます。
実際、親しい人で検証したところ、
結構当たっていました。

これもありがちかもしれませんが
友達のことを「かわいい」と連発する人は
自分のこともかわいいと思っている、
というのも間違ってないと思います。
それも自分と同等かちょい下位の子にそれを使う人は
かなり要注意です。
間違っても「たしかに君よりかわいいね」なんて言ったら
陰でどんな悪口を言われるか分かりません。

日常、帽子をかぶっている人は
自分のセンスに自信を持っている人に違いありません。
これに「ひげ」と「めがね」がプラスされていれば
それは相当なものと見てよろしいでしょう。
ひげを生やす人は、
自分は一般の人と違い、
そうすることが許されているステイタスを持った人間だ
ということを誇示しているタイプが多く
社長とか医者、シェフ、芸能関係者など
そういう人たちに多いことからも実証されています。

女性芸能人でも癒し系と言われる人が何人かいますが
本当に癒し系の人と全然そうではない人に分かれていて
そうでないと思うのが
皆藤愛子と臼田あさみの両人です。
ルックスだけを見ればたしかにそういった趣きもありますが
相手を疲れさせるタイプの人ではないかと思っています。
こういうタイプを、
見かけはかわいいけど、実は凶暴なアライグマ系と認識しています。

それと怒り性の人ほど、精神的に弱い人で
その弱さを怒ることが隠している、
ということも聞いたことがあって
当たっているような気もするけど
怒られている最中は中々そうは感じられませんね。
まぁ仕事の関係上で怒られているだけで
この関係がなくなったら
けちょんけちょんにしてやりたい気持ちにはよくなるけど
その頃にはもうどうだって良くなって
しかもそんな人とこれ以上係わり合いになりたくない
気持ちの方が勝ってしまうのが現実です。

最後に全ての人は、
何事も自分の都合のいいように解釈するというのは
真理のような気がします。

春一番

2011年04月26日 19時23分19秒 | 思うこと
昨日の天気予報では、今日はあまり天気が良くないようだったのですが
GWに入ってしまうと混雑するような気がして
一か八かで昭和記念公園に向かいました。
現地に着くと薄曇りながらも陽が差していて
たまに吹く風も涼しく
暑くも寒くもない外で過ごすには最高の天候でした。

今日の目的はなんといってもチューリップで
他の方のブログの写真などで
どんな模様かは認識していましたが
本物はそれ以上に圧巻でした。

近所の公園にも植わっていますが
ここのは9万本という球根が植わっているらしく
お花畑とはこのことを言うのかと思いました。
チューリップと一言で言っても
ものすごい数の種類と色とりどりで
目が見えるって幸せなことだと
改めて感じました。
見ているだけで幸せを感じられるってことはそうはなく
花は決して裏切らないという感じです。

桜の時期は大学のサークルらしき団体が大勢いましたが、
今日はおばちゃんと小学生の遠足ばかりで
そういった年代の人はほとんどおらず
こっちの方がよっぽど見ごたえあるのにと
風潮ばかりに流されて、
本当に価値あるものを見極める力のなさに
浮ついたものを感じます。

家を出る前にカメラのバッテリーの残量を調べたら
満タンだったので充電しないで行ったら
撮り始めてすぐに一個表示が減り、
30分もしたらもう切れます表示が点灯しはじめました。
こういうときは念には念を入れて
充電しておかなきゃならないですね、
反省しています。











今確認したら100枚も撮っていて
でもこれは、という写真は1割もありませんでした。
一昔前は24枚撮りのフィルムを買って
しかもその写真を見るには現像に出して
返ってくるまで分からないのに比べれば
楽な時代になったものです。
本職のカメラマンからするとこのデジカメの気楽さは
忌み嫌うものかもしれないけど
アマチュアの身分からするととてもありがたいものです。

今日来ていた中にも何十万もしそうな
バカでかいレンズをしたカメラで撮影していたけど
その気持ちはよく分かります。
こういう場所で
ちゃちいデジカメや
ましてや携帯で写真を撮っていてはあきらかに力不足だし
でもあの重いカメラを運ぶのはちょっと苦痛かなぁ。
29日のみどりの日は入園料が無料なので
天気が良かったらまた行ってしまいそうです。

人生は短い

2011年04月25日 19時22分40秒 | 思うこと
田中好子さんが亡くなられて
キャンディーズはさすがにリアルタイムでは知らないけれど
絶対この人っていい人だなぁと分かる人が
いなくなるのはやはり悲しいものがあります。
自分の中のいい人の定義は
「我を押し付けない人」「欲深くない人」ということで
田中さんはこのどちらも満たしているように感じます。
告別式に参列した方の様子を見る限りでも
この見立てにそう間違いはなさそうです。

まだ55歳で、こういう早い歳で亡くなられるのを目の当たりにすると
やりたいことは今のうちにやっておいた方がいいなぁって
気持ちになります。
母親のお姉さんの旦那さんが40代で亡くなっていて
すごい好きなおじさんだったんですけど
もうその歳にも近づいてきて
とても複雑な心境です。

振り返るにはまだ早いですが
子供時代はとにかく自分の好きなことをした方がいい、
ということに至りました。
過去を振り返ってばかりというのは
よくないように思われがちだけど
このときの幸せな思い出というのは
意外にも辛いときを乗り切らせてくれたりします。

子供の頃の幸せは「無条件の幸せ」で
大人になってからの幸せは「条件つきの幸せ」という風に
思うんだけど
子供時代を犠牲にして
例えばいい学校に入ったり、いい会社に入ったりするのは
人生を総括したときに
それほど素敵なことのようには思えません。

好きなことをするといっても
テレビゲームばかりするとか犯罪に手を染めるとか
そういったことではなくて
子供時代にしか経験できないようなことを
自分の意思ですることが必要です。
その道しるべをすることが親の責務で
一番大事なことではないでしょうか。

大人になってからの行く道は
それぞれ個人のもので
政治家になりたい人というのも
自分は信じられませんが大勢いらっしゃいます。
昨日は区議会選挙がありました。
前々から思っていたことですが
この選挙に落ちる位なら
政治家を志すのはやめた方がいいということです。

「美人すぎる市議」で有名な藤川優里氏を挙げるでもなく
多少若くてそれなりのルックスをしていれば
間違いなく当選できます。
都議会議員の月給は60万円で
運営費やら何やら経費がいくら掛かるのかは知れませんが
就職難の女子大生の人は考えてみてもいいと思います。
しかも公務員でなければ他の職の兼務も可能とのことで
バイトでもしながら
選挙のときだけ露出すれば年収1000万円は軽く超える計算です。

自分の区では2000票取れれば当選確実で
これも取れないというのは
人徳がないか戦略が成っていないかの
どちらかにしか思えません。
そういった意味では中学の生徒会長になる方が
よっぽど大変そうです。

とはいっても政治家というものが
魅力ある職業かというと全くそういうこともなく
一番頂点である総理大臣でも
あんなぎゃんぎゃん言われて
支持率低いとか完全否定されるようなこと書かれて
何でなりたがるんですかね、不思議です。

男と女のかたち

2011年04月22日 20時57分47秒 | 思うこと
今日は温泉でゆっくりしようと
開店時間の10:00に到着し
財布の中を確認すると
会員証を忘れていることに気づきました。
会員だとポイント1Pと200円割引になります、
ここで考え込んでしまいました。

家に戻って会員証を取りに帰ると
往復1時間掛かるので
合理的思考をすれば
時給200円ということになり
このまま入場した方がいいことになります。
実際この距離を自転車で走ったら200円くれる、
っていう仕事があったら絶対にしません。

でもここで200円余計に払うことは
何か自分に負けるような気がして
他の日にずらそうかとも考えましたが
結局、家に取りに帰って
11:00に無事、お風呂につかりました。
2~3時間で1万円弱もするチケットについては
お金を出し惜しみしないんですけど、
価値観っていうのは不思議なものです。

一風呂浴びて、お昼ごはんを食べつつ
テレビを何気なく見ていると
あぁ、いいともやっているんだ、って
「好きな女芸人ベスト10」を当てていく
ランキングものをやっていて
いとうあさこ、フルーツポンチなんかが答えていて
レギュラーになったんだ、なんて見ていると
その中にナンチャンを発見、
あれナンチャンって裏番組の司会じゃなかったっけ、って
おかしいなぁって思っていると
日テレの「ヒルナンデス」でした。

スタジオにお客さんも入っているし
セットもコーナーもいいともそっくりで
中国の完コピばりの出来で
ちょっとびっくりしました。

そんなこんなで温泉を満喫して帰ろうと
カウンターに向かうと前に
60代位のご夫婦がいました。
定年して平日に仲良く温泉に来ているのかなぁ~と
羨ましく思っていて
駐車場のところですれ違うと
男の人が「それじゃ、また」と言って、一人で自動車を運転して
出口に向かっていて
女性の方は、温泉のサービスで運転しているバスに乗っていました。
絶対に夫婦だと思っていたので、びっくりしました。

互いに奥さん・旦那さんがいると考えた方が普通で
ここで別れる位だから愛人とかじゃなくて
友達なんでしょうけど
温泉に異性と二人きりで来るって
結構な仲だと思うんですよね。
それに自動車で来ているんなら
女性を自宅まで送っていけばいいのにって思うけど
それをしないっていうのは
余計に不可解というか、旦那さんには知られたくないんでしょうか。

温泉に来ているだけでは肉体関係もなく
不貞行為でもないので倫理的には問題ないし
ある意味、羨ましい関係なのかもしれないかもと
この温泉には二人組だけじゃなく
男女7人位の団体さんもよく来ていて
そこもご夫婦じゃない人たちばかりで
歳をとると男女の友情が成立しやすいようです。

他の家庭の子に生まれてきたかったっていうのは
間違いなく不可能な話だけど
今の自分のまま、女に生まれてくる可能性は
染色体のちょっとした違いであったわけで
自分が生まれる前に
家庭の事情で堕胎したことがあって
それを子供の頃に知ったときは
その生まれるはずだった子を
お姉ちゃんが欲しかったので女の子だと勝手に決めて
自分の中に、そのお姉ちゃんの意識みたいなものが存在していると
スピリチャルなことを信じていた時期がありました。

60歳を過ぎたら、今みたいにライブ三昧というわけにはいかないし
今流行りの健康マージャンでもしようかと思います。
ボケ防止にはいいっていうし
お金も掛けなくて、タバコも吸わない
純粋にゲームを楽しめるみたいだから
そこで恋愛感情の湧かない
異性との友情が芽生えれば
結構楽しいものかもしれません。

欲求

2011年04月19日 21時11分40秒 | 思うこと
この間、物欲がめっきり無くなったって書いてから
まだ日にちが経っていませんが
嘘のようにまた芽生えつつあります。

今使っているテレビが5月で
5年の長期保証が切れてしまい
今後は故障したらお金を払わなければいけません。
ブラウン管のテレビと違って
故障したら修理というよりは
基本的には基板などを交換しないとならないので
数万円は間違いなく掛ります。

それでも直ればいいですが
これで直らなければものすごい粗大ゴミとなり
捨てるだけでも数千円は取られます。
その前に新しいものを買って
これをヤフオクとかで売ってしまうのは
効率的だったりします。

そんなこともあって
価格.COMでめぼしいものを探していると
SONYから新製品が出るということを知り
調べてみました。
新製品なんでこれまでより画像が優れている(と謳っている)のは
当たり前ですが
自分が求めているのに相当近い機種でした。

まず画面の大きさが55インチと今の46インチよりは
大きくなりますが
本体自体の大きさはそんなに変わらないこと。
その代わり、横についていたスピーカーが
前面から消えてしまうので
音質は落ちるみたいですが
映画やライブなどはAVアンプにつないでいるので
あまり支障なさそうです。

それに4倍速液晶で、動きの速いシーンでも
ブレが少ないこと。
これは番組の最後に流れるテロップなどを
想像してもらえると分かりやすいんだけれど
普通だと字が読みづらいことってありますが
これが解消されます。

あと3D対応ということ。
実際、3D対応のブルーレイを買うかって言われたら
そこまで分からないけど
たまにBSでも放送されているから
それだけでも見れたらいいかなぁって。

値段は35万円出せば買えそうで
この内容で新製品の割には
お買い得な値段だと思います。
所謂フラッグシップモデルで
そのメーカー内では一番高級機種にあたります。
大きさが同じなら安いテレビの方がいい、という意見の人も
当然いると思います。

これは価値観ですからどっちが正しいとかいう問題ではありませんが、
自分でも、よくこんな大金だすよなぁって心のどこかで感じてはいます。
問題は値段より、新製品は初期不良が多いということです。
メーカーでは出荷前に厳重なチェックを
もちろんしているでしょうが
やはりある程度普及して使ってみて
不具合が見つかることって多く
そのデータを基にして同じモデルでも
改良を重ねて安定させていくことがあります。

実際に使用してみた人からの感想などの書き込みも参考になるし
こういうのを読んで買うのをやめたこともあります。
だから夏のボーナス位までは我慢した方が
いいのは分かっていますが
一度買いたい気持ちに火がついてしまうと
これを消すのは結構難儀なものです。

家に帰ってテレビを見ていると
ここにあの新しいテレビが入ったら迫力あるだろうなぁと
妄想してしまい
ネットショッピングの「購入」ボタンを
思わず押しそうになります。
まぁこの買うか買うまいか
悩んでいるときが一番楽しいのかもしれませんけどね、
あぁでもゴールデンウィークは
このテレビでライブブルーレイ、楽しみたいなぁ。

果敢なきもの(はかなきもの)

2011年04月15日 20時53分05秒 | 思うこと
自動車の保険には任意で入れる車両保険という
事故などで破損した修理費を
保険で賄う契約がありますが
地震などの災害時にはそれだけでは適用されず
オプションで災害保険というものを
数千円払って契約していないと補償されないらしいです。

なので今回の地震や津波で
車が壊れたりしたほとんどの人が
補償されないことになっているみたいです。
またそのことを知った人たちが
災害保険に加入しようとしましたが
今回の規模の災害が起きると保険会社も補償しきれない
ということで、受付をやめてしまっているという
ニュースを見ました。

津波で自動車がまるでミニカーのように
簡単に押し流されている映像は
衝撃的でした。
中には数百万するような高級車を
失った人も少なからずいたはずです。
それにも増して家ですら土台ごと波に持っていかれて
自然の脅威を思い知らされました。

自動車や家というものは
一般庶民の人生の買い物の中でも間違いなく
1、2位を争うような高価なもので
それがあんなにあっけなく喪失してしまうことを知って
物のはかなさを知りました。
あれから1カ月が経ちますが
この影響でどうにも新しい物を買おうという
欲求が沸いてきません。
災害は様々な傷跡を残してきましたが
こういう購買欲の低下というものも
目に見えにくいものですが
復興を妨げる一因になるのではないでしょうか。

その裏では、水や電池など
すぐに無くなってしまうものは
買いだめしてしまうという
負のスパイラルに陥っています。

車はそれでもまだ買い替えがききますが
持ち家は土地込みでの値段で
元の場所に建てるのは容易ではないし
ましてや売却しようにも
買い手がつくかどうかも不明です。

この問題は被災地に限らず
液状化が発生した浦安市などにも言えることです。
あの地域にもまだローンを払っている途中の方は
多数いることと思います。
この前みたニュースでは沿岸地域だけでなくて
田圃を埋め立てた内陸の地域でも液状化が起きて
家が傾いてしまった家もあるそうです。

こちらも不安だからと
買い手を探してさっさと引っ越せるわけもありません。
価値はもちろん下がってしまっているし
傾いたままでは売ろうにも売れません。
マンションだって補修費用を新たに徴収しないと
復旧しないだろうし
命には別状はないにせよ
普段の生活にはかなり支障をきたします。

うちも持ち家(マンション)なので人ごとではありませんが
多少割高でも賃貸の方が気楽なのかなぁと
思ってしまいます。
物に限らないけど、何かを手にするということは
リスクが生じることに等しいんですね。
人生を悟ると、余分なものは次々とそぎ落としていくものだけど
こういうことなんですかね。

6組軍団

2011年04月14日 17時53分40秒 | 思うこと
TBSラジオのポッドキャストをよく聴いていて
その中でおぎやはぎの「めがねびいき」という番組の
トークテーマで
「6組軍団」ってよく話題に上がります。
この「6組軍団」っていうのは
おぎやはぎの2人が通っていて高校のクラスで
やたらと団結力があったクラスが6組で
例えば体育祭や文化祭で
クラス全員でお揃いのTシャツをつくったり
合唱コンクールでものすごく練習して優勝したり
するそうです。

このクラスを象徴する芸能人は
ベッキーとキングコング 西野だそうで
思わず納得してしまいました。
ベッキーは周りが見えていて
その上で盛り上げようとするのが見えそうで好きだけど
西野は自分がリーダー気取りで
色々物事を決めそうで
絶対協力したくないタイプです。

自分が学生時代を振り返ると
ここまで団結力のあるクラスはなかったけれど
概ね、仲のいいクラスが多かったように思います。
ただ中学3年の時のクラスはまとまりがなく
その当時の記憶の影響で、
かなり偏見かもしれませんが
頭の悪いことは罪なことなんだなぁと
思ってしまうようになりました。

おぎやはぎの二人はこの6組軍団を
冷ややかの目で見ていたみたいで
その気持ちは今は分かります。
何か妙にはしゃいでいるのを見ると
ひいてしまう感じ、
例えばAKBに熱くなっているオタクの方々を
見るときと同じような違和感でしょうか。

でもこれは羨ましさの裏返しだったりします。
6組軍団のようなクラスは同級にはいなかったけど
もしいたら、友達なんかと「またあのクラス、盛り上がっちゃっているよ」
っておぎやはぎのような態度をとりながらも
内心では、あのクラスになりたかったなぁ、って
思ったに違いありません。

球技大会でサッカーをやることになって
放課後、クラス全員でリフティング練習したときは
かなり盛り上がって、
団結力みたいなものを実感できました。
だから実際の試合よりもこの練習の方が楽しかったし
印象にも強く残っています。
あとこの球技大会の後に打ち上げで
クラス全員ではないんですがカラオケをしたんですけど
これがまた盛り上がって
女子とも仲良くなれていい思い出です。

この6組軍団は、
高校時代に付き合っているカップルに対する思いに近いものがあります。
ものすごく羨ましいんだけど
学校内でチャラチャラしちゃって、って
妬んでみたりして。
うちのクラスにも公認カップルが何組かいたけど
陰でキスとかしていたとは
今でも何か信じられないんだよな。

勉強できても幸せにはなれない

2011年04月10日 19時41分35秒 | 思うこと
昨日のめちゃイケは
抜き打ちで学力テストを受けさせる
昔はよくやっていたコーナーで
好きでよく見ていました。

今回はオール女子で、AKBからも3名参加、
他で注目は大桃さんですかね、
あの騒動を茶化されても応じていたので
結構吹っ切っているように見えました。
いつか、麻木久仁子とツーショットで
顔を見せる日が来るのしょうか、案外ありそうだけど。

その麻木久仁子はさすがに最近見かけなくなりました。
あれって実際にやっていたことよりも
はじめの会見で正直に認めなかったのが良くなかったですね、
「それは事実です」って心に無くても
謝っている素振りでもしとけば
もう今頃は復帰できていたと思うんですけどね。
日本って謝ればある程度許されるし
しかも今回は犯罪ってわけじゃなかったし。

話は戻って、このコーナーは雑学を競うものと違って
普通の学力を競うテストだから
勉強のできるできないかが如実に表れるから
学生時代のコンプレックスみたいのが
うっすらとにじみ出るのが楽しかったりします。
今回最下位の重盛みたいに
いかにもできなそうな人が案の定できないのはまだしも
はるな愛みたいな勉強ができたかどうか
イマイチ分からない人がそうでもないと
自分の中で結構評価が下がります。

よく大人になって「もっと勉強しておけばよかった」っていう人がいて
そういう人のほとんどの人はその後に
「やればもっと勉強ができた」って言葉にしないまでも
そう思っている人がいるでしょうが
多分そんなに変わらないって思います。
まだ偏差値が30~40の人は全く勉強していないから伸びる余地はあるけど
40~50位の人はある程度は勉強していたわけで
それが60を超えるようなことは
5%にも満たないでしょう。

でもここで一つ朗報ですが
勉強のできるできないは
大人になっての幸福度には
ほとんど直結しないのは事実です。
これは私感ですが、
特に女性は全く関係ないように思います。
昨日の一位の大桃さんとブービー賞のAKB小嶋陽菜を見比べても
どっちがうらやましいかと言うと
ほとんどの人が後者でしょう。

学生時代はともかく社会人になると
勉強ができた人で幸せそうな人って
意外に少ないことに気づきます、
逆にそれが邪魔にさえなっているのではないかとすら感じます。

それじゃ何が幸福度に直結している(ように見える)かというと
モテ度が高い人のように思います。
結局、人を幸せにできるのは人だけで
モテるというのは、人に認められるものの最上級だと思います、
それってお金をたくさん持っているとか
仕事がすごくできるよりも
価値があるものって思うんですよね。
ルックスがいいのは
その確率は高くなるというだけでそれが全てではありません。
何でこの人が、っていうことも少なくなく
そういう人はやっぱり笑い顔が多くて
陽気な人が多いようです。

逆に幸福度が低くみえる人は
自分は周りのことが見えているって思っているけど
実はそんなに見えていない人ですかね。
本当に見えていれば客観視できるからいいんですが
中途半端だと自分から不幸の選択をしてしまっているように
見えてしまうんですよね、
自分も人のことはいえないんですけど。

人気者で行こう

2011年04月07日 20時58分33秒 | 思うこと
今日は立川にある昭和記念公園に行ってきました。
昨日までの天気予報では今日までは晴れで
週末は雨や曇りの予報で
近所の桜もほぼ満開なので
ちょうどいいかと昨日より準備していました。

休みにかかわらず7時に起きると
どうみても曇り空でしたが
向こうに着く頃には晴れているだろうと
都合のいい解釈で
とりあえず家を出ました。
それが電車に乗って西に向かうにつれて
雲が厚くなっているように感じ
実際に現地に着いてもそれは変わりませんでした。

桜も五~七分咲きといったところで満開ではなく
それも残念でした。
もう一つ、期待していてチューリップも
まだ時期が早かったようで
花を咲かせたものは多くありませんでした。
どうも見ごろは4月下旬らしいので
またその時期に行こうかと思っています。

そんな感じで日記のとれ高が稼げなかったので
これから好感度について書きます。
今日、テレビを見ていたら
ナイナイの岡村と北川景子が
毎日メールをするほど仲がいいって
紹介されていましたが
それを聞いてうまくいってほしいと思いました。

恋人関係ではないみたいだけど
あわよくば結婚してほしい位です。
これは自分の中の岡村に対する好感度の高さ
に起因していることだと思います。
自分の中で好感度の低い山下智久とは
絶対にうまくいってもらいたくないです。

好感度が高いか低いかは
その人が喜ばしい、例えば結婚だとか出世だとか
があったときに自然と喜べるかどうか
が分かれ目だと思います。
これは芸能人に対してだけでなくて
実際に接触のある人にももちろん生じます。
親族、同僚、仕事の関係者、
それに正直、友達にすらあります。

自分自身でいうと
20歳位までは無意識にも
好感度が高く思われるような
態度をとることが多かったように感じます。
それは怒られたくなかったり
嫌われたくなかったりという意識によるものなんだけど
実際そんなに低くはなかったと思います。
(好感度が高いからといってモテるわけでもない)

それがある時を境に
自分が好感を持っている人からにだけ
好感度が高ければいいかと変わってきました。
歳を取ると八方美人に疲れてくるんですね、
好きじゃない人と会って話すのって
想像以上に苦痛だったりします。
これが福祉の仕事に失敗した最大の原因だと思います。

自分で決める

2011年04月05日 17時01分45秒 | 思うこと
近所の公園では桜もほころび始め
今週末には人であふれそうで
まだ空いている今のうちに一足早く足を運びました。
7分咲き程度でしたが
やはり桜の桃色は心を華やかにさせます。

自分の隣にはお酒を飲んで花見を楽しんでいる3人組がいて
デブタレントについて話していました。
「内山はいいけど、三瓶は面白くないな、
○○(誰か不明)は太もも太いなぁ
俺のウェスト位あるよ」と
かなりその話題で盛り上がっていました。

こういうお花見も自粛ムードで例年のようにはいかないでしょう、
いくらなんでも自粛しすぎ、という話も
最近出るようになりましたが
個人的にはどちらでもいいような気がします。
自粛しすぎると経済状況が悪化して
余計に復興の妨げになるという意見は理解できますが
今までの生活態度などを見直すにはいい契機になるし
立ち止まって色々考えるのは
そんなに悪いことではないと思います。

こういう状況で沈んでしまうのは
日本人の特質に近いものがあって
苦しんでいる人に共感する慈しみさは
逆に利点のような気がします。
でももっと大きな視点で見れば
世界中で飢餓に苦しんでいる人がいて
それを知りながら
確実に食べきれない食べ物を用意して
それを当たり前のように残す、ことの方が
不謹慎といえば不謹慎です。

自粛するにしろしないにしろ
それらを強要するのだけはやめてもらいたいです。
人に迷惑を掛けないものを自粛しなかったからって
それを責められる謂れはないし
それぞれ個人の問題でしかありません。
似たようなもので
募金もしたからって偉いわけでもないし
しないからって人でなしでもありません。

自分は募金したお金がどう使われるのかはっきりしないので
しないです。
一青さんがそんな人の為にここに募金するといいよ、
って日記に書いていましたが
その組織までは無事に届いても
それから先、被災者の支援に具体的にどうやって使われたのか
自分の目で確認できればいいのになぁと思います。

駅前などでは募金箱を抱えた人がたくさんいて
それを見る度にちょっとした違和感を覚えます。
中にはきちんとした組織の方もいらっしゃるでしょう、
芸能人はより多くのお金を集められるし
学生は働けないので募金を募る意味も分かります、
でもいい歳をした普通の人がそれをしていると
自分で働いてそれを募金すればいいじゃないか
と思ってしまいます。

詐欺をするとまではいいませんけど
打ち上げと称してこの仲間内で
飲みにでも行く姿を想像すると(飲み代は集めたお金から出します)
とてもじゃないけど募金する気にはなれません。
そう考えると他に使い道がなさそうな
献血が一番役に立つのかなぁと
そういう結論にたどり着きます。

職場放棄

2011年04月03日 18時46分36秒 | 思うこと
※後半は個人的な愚痴連発です、ご注意下さい。

管総理が被災地を訪れて
津波で流されてきたランドセルを見て
「何とか直人が贈ってきたと思った」という
ジョークでも言って心を和まそうと思ったかどうか
定かではありませんが
あっけにとられる様な発言をしたそうです。

タイガーマスク騒動を自分の下の名前の「直人」に引っ掛けて
おそらくかなり自信があったようですが
ブラック・ジョークとしては
なるほど立派だと思います。

いまさら被災地に来て
しかも総理が来るというので
被災している人への手助けより優先に
場所を綺麗にしたり道路を通れるようにしたり
本末転倒ぶりで
それで何かいいことしてくれるのかと思いきや
先ほどの失言ぶりで
本当に何しに来たのか全く理解できません。

自分は他の人よりも東大というものを
敬っている方ですが
管総理や鳩山元総理を見ていると
東大出ても大したことないのかなぁって失望します。

震災で被害を受けたといえば
千葉の浦安市も液状化で
未だに上下水とも復旧していなくて
日常生活をおくるのに相当支障をきたしている状態ですが
よりにもよってこんな状況で
選挙を予定通りに行え、という
馬鹿げた指示が出ているのには驚きです。

法的には行わなくてならないようですが
こんな緊急事態に街のライフラインを復旧するのを
差し置いてやらなければならないものでしょうか。
国からもお達しがきているようで
千葉県知事の森田健作も「やるように」って完全に及び腰で、
全く役に立ちません。

被災地の視察も浦安市の選挙も
面子重視で優先順位というものを
完全に無視した行動です。
どうであれ国の長に立つ人たちが
こんなんで大丈夫なんでしょうか。

長に立つ人間といえば自分の事務所の長が先週、
「頭にきた」と言っていきなり次の日、休んでしまいました。
まだ朝、体調が悪くなったとか嘘をついて
休むのなら可愛げもありますが
わざわざ前日に予告して休むところに悪意を感じます。

今月は地震の影響でシフト自体もめちゃめちゃになって
休みの数も少なかったみたいですけど
年に3回は1週間位休んで有給をバンバン使っているし
こっちの方が休みたい位です。

というか長がこんなことをしていると
これから他の人が突然休みだしても文句が言えないし
何しろこの人の下に働くモチベーションが確実に下がります。
本人的には理不尽な仕事をどんどん頼まれるとか
休む根拠があるみたいですが
そんなことは多かれ少なかれ誰にでもある話で
誰よりも多くお金を貰っているんだから
忙しくて当たり前だろう、って思います。

いたらいたでぶつぶつ文句ばかり言ってすごく疲れるし、
いないと不思議とトラブルがなくなるので
休んでくれた方が良かったりもするんですが
(いなくても特にいつも困らない)
自分は仕事ができると思っていて
うちらのことを見下しているのがミエミエで
その人がいないところで批判ばかりする
最悪な上司の典型です。
もうみんなも心が離れていて
今回の騒動も馬鹿にした風に話しています。

いっそのこと、ずっと職場放棄して
代理の人が来てくれる方がベストです。
明日以降、職場に来たときに
どんなことをのたまうか
ある意味、見ものです。

ためる

2011年03月29日 21時28分55秒 | 思うこと
今回のような大災害があると
やっぱり貯金はしておかないといけないなぁと思う人と
お金を貯めていてもしょうがないなぁと思う人に
はっきり二分されるような気がします。
基本的に前者はマイナス思考な人で
後者はプラス思考な人が多いと思います。

いくら貯めていたっていきなり何が起こるか分からないんだから
使える内に使ったほうがいい、
という意見は納得できます。
それまで買いたいものを我慢して貯めていても
次の日まで生きれる保証なんてないし
無きゃないで何とかなるものだったりします。

逆に、災害にあって住むところもなくしたときに
頼りになるのは現金だったりします。
不動産や株などの資産はすぐにお金にすることはできないし
現金があればとりあえずホテルにも泊まれるし
当座の食事なども買うことができます。
(売っているところがあればの話ですけど)

自分は貯めておきたい派なので
より一層、貯めなければいけないなぁと感じることが多いですけど
一方で、お金なんて儚いものだなぁ
と思うことも増えました。
風が吹けば一瞬で消えてしまうようなイメージでしょうか、
実際はそんなことはないんですけど
苦労して貯めた先に見えるものは
希望よりも悟りの方が強い気もします。

今、副収入で1億円、手に入れたとして
仕事を辞めて、生きていくことは十分可能です。
もっか嫌なことの90%以上は仕事にまつわることですから
それが無くなれば、嫌なことがほとんどなくなるわけです。
が、実際それで生活していったら
それはそれで生きるモチベーションみたいなものは持続するのか
どうも良く分かりません。
嫌なことがなくなる=幸せになる、ということならば
間違いなく幸せになれますが
そう簡単にいくものでしょうか。
案外上手くいくような気もするし
うつになりそうな気もするし、難しいところです。

貯まるといえば、震災があった頃から
体重がいやに増えてきました。
こういうことがあると危険を察知して
脂肪を蓄えようとするものなのでしょうか。
食べる量は特に増えていないし
間食もそんなにしないのに何か変です。
それともストレスで知らぬ間に
食べてしまっているのか。

今までそんなに増えたことがなかったので
女性が体重計のメモリを気にする気持ちが
よく分かるようになりました。
あの数字のインパクトってすごくありますね。
また体重が増えると身体自体は健康になっているようで
疲れにくいし、病気もしなくなるので
こっちの方が正常なのか、という気もしないではありません。

でも今まで履けていたズボンが
ボタンを締めるときにすごくきついので
それは本当に困ります。
あと献血するときに毎回
体重が変わっていないか聞かれるので
そこで本当の体重を言おうかどうか
相当悩みます。

投票ボタン

blogram投票ボタン