ダイコンの種まき。
夏の野菜の代表格と言えばはナス、キュウリですかね。 冬の代表と言えば・・・ やっぱりダイコンでしょう! 当然今年もつくりますよー。
ダイコンは種を一粒ずつ蒔いても、よく育ちません。発芽しないことさえあります。1ヶ所に3~5粒蒔くことでお互いが影響し合ってよく育つようです。また、ダイコンは嫌光性種子の一つで発芽の時に光が嫌いです。しっかり土をかけなければ発芽しません。
こえどファームでは30㎝間隔に3粒ずつ蒔きました。全部で188ヶ所、うまく育てば188本のダイコンが収穫できます。
ところが、ここ数年ダイコンシンクイムという害虫が大発生していて、折角出た新芽を食べられてしまうようになりました。難っくき害虫の一つです。正式名称はハイマダラノメイガと言い、その幼虫がダイコンシンクイムと呼ばれています。化学農薬を使わないこえどファームでは、害虫退治が大変なんです。今年は防虫ネットをかけて防除します。
夏野菜は、家族ごとに目印をつけてMy野菜として栽培しましたが、冬はみんなで育てて、みんなで収穫します。この日はダイコンの他に、ホウレンソウの種まきもしました。どちらも7~10日で発芽することでしょう。
つづく