日々是好日・スローライフ(寅さんの柴又から発信)

・日常・創る・彩る・考え・綴る
・フジノ会・探検団・かめの会(俳句)
・家庭菜園 ・ めばえ・成長・収獲

遅い盆踊り

2007年08月25日 |  紀  イベント・催行

コミニケイションの場

23日〔木〕・24日〔金〕の両日
保育園の庭にて

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日のメモ

☆ 盆踊り子らはしゃぎ来て輪に入り

    ☆ 盆踊り流れる曲は耳なじみ

随分遅い盆踊り・・・・・・・・?と言われるかもしれない。
私もそう思う。
この近辺では、最も遅いことになる。
同じ町内で5ケ所で行われる為に町会が重複しないように
調整したため遅くなった・・・ようだ。

夏の唯一、櫓を囲んで音楽に合わせカね太鼓で調子をとり
踊り、話し、食べ、飲み、楽しむ
社交場である。

 

コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 村興し・山行  〔回想〕 ... | トップ | 猛暑の影響か »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
コミュニケイションの場 ()
2007-08-25 09:20:36
お早うございます。
同じ町内で5箇所もですか
下町はこう言う事が盛んなんですね。
どうも都会は笛吹けど踊らずの感があります。
マンションに数十年住んでいて顔見知りが何人も居ないんですよ。
一人暮らしや高齢者が多くなってきた今日、
隣組との交流こそが大切ですね!
防犯、災害の時にも日頃のこういったお付き合いの大切さを痛感しています。
返信する
金一封の。。 (どんこ)
2007-08-25 09:58:34
張り紙が懐かしい!今でもこういう風習があるのですね。

こちらは全て区費で賄われます。参加者へは全部当たる籤券が配られ、再抽選で10人に扇風機などの当たり券があります。今年は外孫の娘がオーブントースターをゲットしました。

昼は子供会の資金稼ぎにお神輿が練り歩き、おひねりを渡します。夜はかき氷なのバザーもします。
子どもの数が少なくなりましたね。そちらはいかがですか。

返信する
盆踊り (momomama)
2007-08-25 13:14:58
盆踊りって風情があっていいですね。
田舎だけかと思いました。
提灯が大きいですね。

寄付の張り紙びっくりしました。
というか、もしかしたらこちらもあるのかもしれませんが。
私が知っている頃は会社で1万円でしたが
今は 2万円が相場(?)なのかな。。

お近くでいいですね。



返信する
盆踊り (とくさん)
2007-08-25 15:51:18
こんにちは
最近の田舎では盆踊りの催しが有っても、踊る人が少なくなって来たと、嘆いている話を聞きました。
盆踊りはコミニケーションの場になって来たようです。

如何ですか、縄文人さん5ヶ所と言わずドーンと一ヶ所で。
賑やかになりますよ。
返信する
皆さんへ (縄文人)
2007-08-25 17:08:17
紅さん
下町のよさ、コミニケイション。寅さんが近くで睨んでいます。

どんこさん
賞品をいただけるのはいいです。区費で経費を賄う。
この盆踊りに我が家でも?円寄付しました。

momomamaさん
最高5万円、ついで3万、2万、1万
ついで5千円・・このランクが最も多い。
次3千円

とくさん
5ケ所連合でヤルと、寄付の分け前をどのようにするかなかなか難しいようです。
以前一度、やって不評を買ったようです。
返信する
京都では (横浜のおーちゃん)
2007-08-25 21:21:31
今頃が盆踊りの季節でした。
というのが23、24日ころに地蔵盆というのが各町内で行われ、それに合わせて盆踊りをするのです。
なつかしいです。
返信する
今日も堂々 (自然を尋ねる人)
2007-08-25 22:46:12
 「よくマー、毎日毎日堂々川へ行くもんだ」
近状の人があきれている。
今日はカワニナ探検隊9人と保護者、カワニナ取りの先生2名。
放流の途中アシがやけに動いている。
子供たちが蛇だという。
逃げてくれて助かった。
蛇がいたことは「悪し」
蛇が逃げてくれたことは「善し」
どちらも同じイネ科の植物です。
大利根のあたりではヨシと呼びますか?な。
返信する
Unknown (とん子)
2007-08-25 22:53:26
本当に遅い盆踊りですね!!
子供の頃は良く踊りましたとん子がいないと始まらないよって言われたんですよ~~??
嘘?・ウウン~~本当の話ですよ~~??アハハハハ~~!!
弐萬円なりの寄付は縄文人さんでは??

このあたりの盆踊りは大人と子ども会協賛でやるんですよ~~??屋台も出ます。。
「やきそば・・ラムネ・・ヨーヨー・フランクフルト
綿あめ・・焼き鳥」これは毎年定番商品です。
返信する
皆さんへ (縄文人)
2007-08-26 16:38:35
お~ちゃん
京都の盆、寺町の多い盆はどんなのだろう。

自然さん
来年に向けて、カワニナの観察。ご苦労さんです。

とん子さん
縄文人が多額の寄付をすれば、明日から雨が降ります。


返信する

コメントを投稿

紀  イベント・催行」カテゴリの最新記事