またまた懐かしものの写真でスイマセン。コレしかないのかも・・・
さて今回も北海道ものですが、北海道中心部の電化区間で活躍したED76500番台です。同機は試作機ED75501号機をベースに造られた量産機で、客貨両用に活躍しました。JR化後もしばらく活躍し、青函用にも1両が改造されましたが現在は全廃されてしまいました。写真はまだ全機22両が活躍していた1984年の撮影です。
場所は函館本線光珠内駅構内に進入するところです・・・小樽側前パンタで走る姿は目を見張るものがありました。同機においては、旭川側のパンタは完全に予備パンタだったようです。(今更ですが・・・)
51系客車を8両連結したラストナンバー522号機ですが、この頃はこんな長い編成もあったんですね。確かに711系6両よりは乗車定員も多いし・・・
でも、この後は電車化が進み、速度が出せない客車列車は減少の一途をたどりました。
ちなみに私は、EF65PFの写真撮影から始まり、とにかく国鉄全機関車の写真が撮りたいと、全国を回ることになりましたが、このED76500番台が一番大好きな車両になっております。この堂々たる車体長・・・うーん◎
ちなみにHOでも3両を揃えており・・・岩見沢第二機関区を再現したいと思っております。
さて今回も北海道ものですが、北海道中心部の電化区間で活躍したED76500番台です。同機は試作機ED75501号機をベースに造られた量産機で、客貨両用に活躍しました。JR化後もしばらく活躍し、青函用にも1両が改造されましたが現在は全廃されてしまいました。写真はまだ全機22両が活躍していた1984年の撮影です。
場所は函館本線光珠内駅構内に進入するところです・・・小樽側前パンタで走る姿は目を見張るものがありました。同機においては、旭川側のパンタは完全に予備パンタだったようです。(今更ですが・・・)
51系客車を8両連結したラストナンバー522号機ですが、この頃はこんな長い編成もあったんですね。確かに711系6両よりは乗車定員も多いし・・・
でも、この後は電車化が進み、速度が出せない客車列車は減少の一途をたどりました。
ちなみに私は、EF65PFの写真撮影から始まり、とにかく国鉄全機関車の写真が撮りたいと、全国を回ることになりましたが、このED76500番台が一番大好きな車両になっております。この堂々たる車体長・・・うーん◎
ちなみにHOでも3両を揃えており・・・岩見沢第二機関区を再現したいと思っております。