世間はGWですが・・・今年はちょっと違いますね!私はGWですが、カレンダー通りの出勤なんです。そんな訳で、前回今年のGW「できるだけ更新します!」と宣言しましたが、なかなか更新できずにいました。すいません。
さて、今日5月2日はおかげさまで休みなので更新です。
今回のネタは、なんとなくファイルから見つけた、ファイルから撮って出しです。以前、EF551牽引の大宮駅開業120周年記念列車をUPしたときに、ファイルから撮りだしていた写真です。車両は、大好きなEF641000番台です。
まずは写真を・・・
EF641006 宇都宮線雀宮ー宇都宮 2005.3.13 CANON EOSー5 50mm
EF58がなきあとはEF641000が宇都宮線でも活躍するようになりました。この頃は荷物列車ではなく、貨物を牽引して黒磯までの運用にもついていたのです。私にとっては大好きなEF641000が地元で見られるようになり、地元で撮影するようになりました。この場所は、宇都宮駅に入線する直前のカーブですが、下り列車では架線柱のビームの処理が問題です。この時代の私は、ただ撮影できればいいと思っていたので、パンタの処理など考えてもいませんでした(笑)今ならすこし工夫するのですが・・・。この場所も現在はフェンスが張られてしまい、撮影できなくなってしまいました。残念です・・・。
それにしても、EF641000は長い車体に左右非対称の側面など、国鉄型機関車としては珍しい存在です。宇都宮では見られなくなってしまいましたが、撮影に行こうと思えば撮影できる場所で走っているので、コロナ騒動が終わったら撮影に行きたいと思っています。
さて、今日5月2日はおかげさまで休みなので更新です。
今回のネタは、なんとなくファイルから見つけた、ファイルから撮って出しです。以前、EF551牽引の大宮駅開業120周年記念列車をUPしたときに、ファイルから撮りだしていた写真です。車両は、大好きなEF641000番台です。
まずは写真を・・・
EF641006 宇都宮線雀宮ー宇都宮 2005.3.13 CANON EOSー5 50mm
EF58がなきあとはEF641000が宇都宮線でも活躍するようになりました。この頃は荷物列車ではなく、貨物を牽引して黒磯までの運用にもついていたのです。私にとっては大好きなEF641000が地元で見られるようになり、地元で撮影するようになりました。この場所は、宇都宮駅に入線する直前のカーブですが、下り列車では架線柱のビームの処理が問題です。この時代の私は、ただ撮影できればいいと思っていたので、パンタの処理など考えてもいませんでした(笑)今ならすこし工夫するのですが・・・。この場所も現在はフェンスが張られてしまい、撮影できなくなってしまいました。残念です・・・。
それにしても、EF641000は長い車体に左右非対称の側面など、国鉄型機関車としては珍しい存在です。宇都宮では見られなくなってしまいましたが、撮影に行こうと思えば撮影できる場所で走っているので、コロナ騒動が終わったら撮影に行きたいと思っています。