ちょっと仕事が忙しく更新が遅くなりました・・・スイマセン。
さて、まだ続きます、懐かしの北海道DD51シリーズです。
今日は本家本元の石炭列車です。私の北海道のイメージは、D51やDD51が牽く長蛇のセキの貨物列車でした。この写真を撮影したのは、1984年の春で、私が北海道に行って1ヶ月もたっていない時期です。まさしく、私が夢見ていた編成なのです。
DD511075 函館本線 光珠内-美唄 1984年4月
4月だというのに、まだ雪がこんなに残っていました・・・こんなことで、別世界に来たことを実感させられました。
さて、写真のセキ貨車を見ると、外板はボロボロです!車種もセキ3000とセキ6000、そしてセキ8000とごちゃ混ぜでした。模型でこの列車を再現したくて、TOMIX旧製品のセキ3000を買いあさりました。ちょうど、香港製の貨車が一挙に生産中止になった頃で、地元のみならず、仙台の青葉模型さんなので箱買いしていました。出来は悪いですが、雰囲気だけはなんとか・・・です。でも、走りも悪く、中には台車が曲がらないものもあり、当時生産中止になったのもわかる気がします。
私は今でも、この石炭貨物列車がDD51にお似合いと考えております。
いかがでしょうか?
さて、まだ続きます、懐かしの北海道DD51シリーズです。
今日は本家本元の石炭列車です。私の北海道のイメージは、D51やDD51が牽く長蛇のセキの貨物列車でした。この写真を撮影したのは、1984年の春で、私が北海道に行って1ヶ月もたっていない時期です。まさしく、私が夢見ていた編成なのです。
DD511075 函館本線 光珠内-美唄 1984年4月
4月だというのに、まだ雪がこんなに残っていました・・・こんなことで、別世界に来たことを実感させられました。
さて、写真のセキ貨車を見ると、外板はボロボロです!車種もセキ3000とセキ6000、そしてセキ8000とごちゃ混ぜでした。模型でこの列車を再現したくて、TOMIX旧製品のセキ3000を買いあさりました。ちょうど、香港製の貨車が一挙に生産中止になった頃で、地元のみならず、仙台の青葉模型さんなので箱買いしていました。出来は悪いですが、雰囲気だけはなんとか・・・です。でも、走りも悪く、中には台車が曲がらないものもあり、当時生産中止になったのもわかる気がします。
私は今でも、この石炭貨物列車がDD51にお似合いと考えております。
いかがでしょうか?