世界マスターズ福岡大会
楽しゅうございました♡
7泊8日の世界マスターズ
海外に行ったつもりで長期滞在してみました
備忘録を記載します
1日目(8/4金)
空港で大会仲間と会いました
偶然にも同じ飛行機!
見事に席がみんな近い(^O^)
類は友を呼ぶ?!
無事に福岡空港に到着
福岡に到着した時からテンションが上がりました
何故ならば、福岡市内の至る所に世界水泳や世界マスターズの宣伝が…
↓↓↓空港の荷物の受け取り場所
荷物受け取って表に出るとこの大きな幕
電車で博多駅まで行き、最初にランチ

sinsinでラーメン食べたかったけど、混雑してたので近くにあった坦々麺のお店にしちゃいました
ホテルに荷物を預けて身軽になりました
手荷物の中身は水泳道具のみ
ホテルで待ち合わせしていた仲間と合流して、ADカード(多分、accreditation card、大会身分証)を受け取りに行きました
(^◇^;)んが、まずバス停の位置が分からない
なのでタクシーで乗りつけました
このタクシーの運転手さんはとてもノリの良い方でした
そして、博多港国際ターミナルに到着したら長蛇の列
意外と混雑してるんだな〜と思ってその最後尾に並んだのです
待つこと数分…
一緒に居た仲間の友人が通りかかりました
そして一言、
「何処に行くの?!」
よーく見ると並んだ先にあるのは両替カウンター
列から外れて慌てて3階に移動してようやくADカードを貰えました
そして歩いてすぐそばのマリンメッセに泳ぎに行きました
会場内は見るもの全てが初めてのモノばかり
ドリンクは無料
ヤクルト、ヤクルト提供のスポーツドリンク、お水などなど
そして世界水泳でレースの後、インタビューされてたエリア!
ここかぁ〜(°▽°)
流石に更衣室の中は撮影出来ません
鍵のかからない上下2段のロッカーがズラーっと並んでました
奥にはトイレ
その奥にはシャワープース
何処もかしこも段差ばかり
世界大会の割にはユニバーサルデザインではないですね
大会に参加できる奴は自分の脚で段差をクリアしろってことでしょう
こちらがメインプール
ここでアップしました
気持ちよかったです♬
そして、アッププールも見に行きました
左側の白いのはアッププールの壁です
緑色のスロープを上ります
ここは建物の中ではなく、外側を歩いてます
プールの水が冷たかったので、表の暑さが気持ちよく感じました
そしてこちらがアッププール!
この時はプールには入りませんでしたが、ここの水も冷たかったです
更衣室の隣はストレッチができるエリアがありました
そこにあったのが「自分超」
何気ない事だけど、こうゆうのテンション上がります♬
比べるのは他人ではない!
過去の自分!
今までの自分を超えて行け!
って感じで良いですね♬
ここで役員をやってる水泳仲間にバッタリ会いました♡
彼ら役員さんやボランティアさんが着てるユニフォームはUNIQLOです
ポロシャツやTシャツ、ズボンもストレッチパンツかな?
UNIQLOさん、もっとこんな世界水泳や世界マスターズのロゴが入ったシンプルなTシャツやポロシャツを売って欲しかったです
そしたらずーっと着れるのに…
そして帰りはバスに乗り博多駅まで帰ってきました
ホテルに戻りチェックインを済ませたら、夕飯です
この日は予約してませんでしたが行く場所は決めてました
博多に来たら是非食べたい!
ひとくち餃子、博多祇園鉄なべ
ずいぶん昔に一度、友達に連れてきてもらいました
あの時の楽しさと美味しさが忘れられずに再び訪れました
1人前は8個、大体1人2人前はペロリと食べられちゃいます
お店のおばちゃんが仕切ります
餃子は追加注文は無しね!ってな具合に!
その他の料理も美味しいのよ〜
美味しくて楽しい大会前夜祭を終えて大会初日を迎えるのでした
↓↓↓トリックアート