ジャパンマスターズ福岡の翌週
レインボーカップマスターズ名古屋に行ってきました
*\(^o^)/*

朝早く起きて家を出発して、
新幹線に乗って名古屋入り!

会場に到着すると…
Σ( ̄。 ̄ノ)ノアラッ?!
会場ガラ〜ン!!!

半フリやってる時間なのに この会場の空き具合
こんなに空いてるレインボーカップは初めてです
10時頃に会場入りして 席を探さなくても空いてるなんて経験した事ありません
さすがジャパンマスターズと言う5日間もある大きな大会の後だけに 3日間開催のレインボーカップには人が集まりにくいんですね〜
まっそんな私も泊まりではなく日帰り参加です
日帰りですが、ちゃんと2種目エントリーしました!
(*^◯^*)
【50mバタフライ】
私の練習内容にバタフライって文字が入っていたのはいつのことやら〜?
( ̄▽ ̄;)
そんな状態ですから エントリータイムも劇遅です!
目標はエントリータイム切り!
いざ、出陣!
p(^_^)q
スタートです!
バタフライって泳ぎは 練習してても何が起こるかわからない種目ですが、練習してないと間違えなく沈む種目です
(^◇^;)
案の定、沈みました
普段から切れ味のない泳ぎですが、それに輪をかけてトロイ泳ぎです
50mって言う短い距離なのに 腕の回転が全く早くなりません!
泳ぎながらある決意をしました
d( ̄  ̄)
暫くは100mバタフライや200mバタフライにエントリーするのはやめよう!
泳いでる間に何考えてるんだか???
…で、どうにか50m完泳!
あーよかった( ´ ▽ ` )
電光掲示板を見て 劇遅のエントリータイムは切れました
んが、速報を見たら(;゜0゜)最下位!
オットット…
少しは落ち込んだ方がいいのでしょうが、今の身体ではこれで充分です
50mバタフライと100m自由形の間にランチです
会場に来ていたキッチンカーで肉の補充です!

ローストビーフ丼のお店とステーキ丼のお店と焼きそばのお店の3店舗が来てました
どれも賑わってましたよ



とても美味しかったです♬
ランチの後の、もう1種目!
【100m自由形】
ジャパンマスターズ福岡でも泳いだので 泳ぎ着く目安はありました
今回はそのタイムを超えることが目標です
p(^_^)q
レーンは有難い事に1番端っこ♬
50歳区分の速く泳げる組からあぶれた45歳区分の人たちと泳ぐ組
その中でも1番端っこ…
(⌒-⌒; )
まっ遅くて当たり前の場所で泳げます!
スタートです
ドルフィンキックを打って浮き上がり!
100mを泳ぎ切れるハードな感じで泳ぎます
…と直ぐ隣りに内側のレーンの人が泳いでます
「ついて行こう!ついて行こう!」
心の中でそう念じて泳ぎます
泳ぎながらもフォーム練習をやってます
脇を広げて、肩甲骨を寄せてのリカバリー
出来ない!
だからこそ常に意識をしないといけません!
そしてターン!
息継ぎの方向がかわり 誰も見えなくなりました
でも、信じてるんです
私のターンからの蹴伸びはよく進む!
ここできっとお隣さんとは離れたはず!
…とは思ったものの 蹴伸びの伸びが足りずに5mライン辺りで浮上!
それでもそんなこと気にせずに懸命に泳ぐのです!
ラストの5mライン通過
毎回呼吸してた息継ぎを我慢する事にしました
そしてゴール
電光掲示板のタイムは…
あ"〜( ´Д`)
残念なことに1週間前のタイムは切れず…!
それでも似たようなタイムで泳げました
そして、そして、ダウンも終えて 速報を見たら…
Σ('◉⌓◉’)
なんか印がされてます
意味が分からないので スタッフの人のところへ聞きに行きました
すると…

差し出されたのは 坂角総本舗のゆかり(えびせんべい)です
名古屋の銘菓ですね!
*\(^o^)/*
ちゃんと2次要項を見てなかったので気付きませんでした
2次要項にはちゃんと書いてありました

第28回大会にちなんで、当日のタイムが**秒28(リレーも含む)で泳がれた選手、またはチームに記念品を差し上げます
これに当たったようです!
(*^◯^*)
その中に入っていたお煎餅は…

おお〜!
オリジナルのロゴ入りせんべいだ〜!
(((o(*゚▽゚*)o)))♡

すごい凄い!!!
レインボーカップでは、
※連続出場で表彰してもらうことができます
※エントリータイムと同じタイムで泳ぐと記念品がもらえます
※大会回数と同じ末尾のタイムで泳ぐと記念品がもらえます←これ今回私が貰ったヤツ
※大会に5種目以上エントリーで記念品がもらえます
と色々と記念品が貰えるようです
とってもよい大会ですが、数年前に種目順序が変更になり私の周りの選手達からは不評です
いいプールなんだけどね〜
私だったら 今回私が頂いたえびせんべいをメダルにしちゃうかな?
(^◇^;)
1位の人は 私が今回頂いた8枚入りの箱入りお煎餅
2位の人は 箱なしで普通のお煎餅とロゴ入り煎餅の4枚
3位の人は ロゴ入りとロゴ入りなしの1枚ずつ
4位〜8位は ロゴ入り煎餅1枚
9位以下は煎餅なし…
なんてのはどうでしょうかね?
(*^o^*)?
そんな事を考えながら レースを終えて名古屋駅へ
16時…オープンと同時に入店


プハー
♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
と美味しいビールで乾杯
名古屋名物の手羽先を頂きました
場所を変えて 今じゃどこにでもあるけど本場名古屋で入りたいコメダ!


選べるデザートセットでたっぷりコーヒーとミニシロノワール
そして新幹線に乗り帰ってきました
あっという間の日帰りレース
楽しゅうございました♬



人気ブログランキングへ
今年の参加賞は IDカードケースかと思いきや、IDカードサイズの防水ケースでした
レインボーカップマスターズ名古屋に行ってきました
*\(^o^)/*

朝早く起きて家を出発して、
新幹線に乗って名古屋入り!

会場に到着すると…
Σ( ̄。 ̄ノ)ノアラッ?!
会場ガラ〜ン!!!

半フリやってる時間なのに この会場の空き具合
こんなに空いてるレインボーカップは初めてです
10時頃に会場入りして 席を探さなくても空いてるなんて経験した事ありません
さすがジャパンマスターズと言う5日間もある大きな大会の後だけに 3日間開催のレインボーカップには人が集まりにくいんですね〜
まっそんな私も泊まりではなく日帰り参加です
日帰りですが、ちゃんと2種目エントリーしました!
(*^◯^*)
【50mバタフライ】
私の練習内容にバタフライって文字が入っていたのはいつのことやら〜?
( ̄▽ ̄;)
そんな状態ですから エントリータイムも劇遅です!
目標はエントリータイム切り!
いざ、出陣!
p(^_^)q
スタートです!
バタフライって泳ぎは 練習してても何が起こるかわからない種目ですが、練習してないと間違えなく沈む種目です
(^◇^;)
案の定、沈みました
普段から切れ味のない泳ぎですが、それに輪をかけてトロイ泳ぎです
50mって言う短い距離なのに 腕の回転が全く早くなりません!
泳ぎながらある決意をしました
d( ̄  ̄)
暫くは100mバタフライや200mバタフライにエントリーするのはやめよう!
泳いでる間に何考えてるんだか???
…で、どうにか50m完泳!
あーよかった( ´ ▽ ` )
電光掲示板を見て 劇遅のエントリータイムは切れました
んが、速報を見たら(;゜0゜)最下位!
オットット…
少しは落ち込んだ方がいいのでしょうが、今の身体ではこれで充分です
50mバタフライと100m自由形の間にランチです
会場に来ていたキッチンカーで肉の補充です!

ローストビーフ丼のお店とステーキ丼のお店と焼きそばのお店の3店舗が来てました
どれも賑わってましたよ



とても美味しかったです♬
ランチの後の、もう1種目!
【100m自由形】
ジャパンマスターズ福岡でも泳いだので 泳ぎ着く目安はありました
今回はそのタイムを超えることが目標です
p(^_^)q
レーンは有難い事に1番端っこ♬
50歳区分の速く泳げる組からあぶれた45歳区分の人たちと泳ぐ組
その中でも1番端っこ…
(⌒-⌒; )
まっ遅くて当たり前の場所で泳げます!
スタートです
ドルフィンキックを打って浮き上がり!
100mを泳ぎ切れるハードな感じで泳ぎます
…と直ぐ隣りに内側のレーンの人が泳いでます
「ついて行こう!ついて行こう!」
心の中でそう念じて泳ぎます
泳ぎながらもフォーム練習をやってます
脇を広げて、肩甲骨を寄せてのリカバリー
出来ない!
だからこそ常に意識をしないといけません!
そしてターン!
息継ぎの方向がかわり 誰も見えなくなりました
でも、信じてるんです
私のターンからの蹴伸びはよく進む!
ここできっとお隣さんとは離れたはず!
…とは思ったものの 蹴伸びの伸びが足りずに5mライン辺りで浮上!
それでもそんなこと気にせずに懸命に泳ぐのです!
ラストの5mライン通過
毎回呼吸してた息継ぎを我慢する事にしました
そしてゴール
電光掲示板のタイムは…
あ"〜( ´Д`)
残念なことに1週間前のタイムは切れず…!
それでも似たようなタイムで泳げました
そして、そして、ダウンも終えて 速報を見たら…
Σ('◉⌓◉’)
なんか印がされてます
意味が分からないので スタッフの人のところへ聞きに行きました
すると…

差し出されたのは 坂角総本舗のゆかり(えびせんべい)です
名古屋の銘菓ですね!
*\(^o^)/*
ちゃんと2次要項を見てなかったので気付きませんでした
2次要項にはちゃんと書いてありました

第28回大会にちなんで、当日のタイムが**秒28(リレーも含む)で泳がれた選手、またはチームに記念品を差し上げます
これに当たったようです!
(*^◯^*)
その中に入っていたお煎餅は…

おお〜!
オリジナルのロゴ入りせんべいだ〜!
(((o(*゚▽゚*)o)))♡

すごい凄い!!!
レインボーカップでは、
※連続出場で表彰してもらうことができます
※エントリータイムと同じタイムで泳ぐと記念品がもらえます
※大会回数と同じ末尾のタイムで泳ぐと記念品がもらえます←これ今回私が貰ったヤツ
※大会に5種目以上エントリーで記念品がもらえます
と色々と記念品が貰えるようです
とってもよい大会ですが、数年前に種目順序が変更になり私の周りの選手達からは不評です
いいプールなんだけどね〜
私だったら 今回私が頂いたえびせんべいをメダルにしちゃうかな?
(^◇^;)
1位の人は 私が今回頂いた8枚入りの箱入りお煎餅
2位の人は 箱なしで普通のお煎餅とロゴ入り煎餅の4枚
3位の人は ロゴ入りとロゴ入りなしの1枚ずつ
4位〜8位は ロゴ入り煎餅1枚
9位以下は煎餅なし…
なんてのはどうでしょうかね?
(*^o^*)?
そんな事を考えながら レースを終えて名古屋駅へ
16時…オープンと同時に入店


プハー
♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
と美味しいビールで乾杯
名古屋名物の手羽先を頂きました
場所を変えて 今じゃどこにでもあるけど本場名古屋で入りたいコメダ!


選べるデザートセットでたっぷりコーヒーとミニシロノワール
そして新幹線に乗り帰ってきました
あっという間の日帰りレース
楽しゅうございました♬



人気ブログランキングへ
今年の参加賞は IDカードケースかと思いきや、IDカードサイズの防水ケースでした