ゆっくりと山登り

登山、写真、その他日々のことなど

早川尾根縦走:鳳凰三山~甲斐駒ケ岳 2012年8月 その1

2012-08-18 20:26:36 | 南アルプス

7月末の安定した天候のころ

皆さんの山行記録をうらやましく見つつ、お盆休みを待っていました。

行先は・・・朝日連峰?白山?栂海新道?中央アルプス?

しかし直前の天気予報は思わしくなく、いろいろ迷っているうちに休みに入ってしまった。

比較的南の方が天気が良いのではないか(でも雷怖いけど・・・)ということで

以前から気になっていたルートの一つ、早川尾根の縦走を実行することに。

そういえばこれまで鳳凰三山に登った二度とも、なぜか雪の季節でした。

花崗岩の白い岩とハイマツの緑が広がる盛夏の鳳凰山も良いだろうと思い、

夜叉神から甲斐駒まで通して歩くことにしました。

 

2012年8月14日

前日に車で芦安に入り、14日朝に夜叉神峠の登山口に立つ。

やっぱり山は雲に覆われていて薄暗い雰囲気のスタートでした。

 

 

サルオガセのかかる樹林帯を峠まで登っていきます。

 

44

 

 

夜叉神峠の小屋につくころ、ぐずっていた空はいよいよ本格的に泣き出しました。

ヤレヤレ、という感じでザックにカバーをかけ、雨具を着て歩き始めます。

 

笹原のクルマユリは 雨に濡れていきいきとした色合いですが。

 

 

森の中の道と、所々に現れる展望ポイントを通過して。なだらかな尾根を少しずつ高度を上げていきます。

周囲には別のパーティーが4~5組ほど。

お子さんを連れた4人組家族、単独の男性、三人組のベテラン山ガール?(かなりのベテランでいらっしゃいます)

その三人組の歌声を後ろに聞きつつ、初日の重たいザックを肩と腰に感じつつ歩いていきました。

 

この付近からは白根三山がきれいに見えるはずなんですが、今日見えるのは根っこだけですね。

 

 

花も濡れてちょっとしょぼくれているかな。

 

 

 

山火事跡を通過して再び樹林帯。

苔むした斜面が南アルプスらしいしっとりとした雰囲気。

 

 

 

間もなく南御室の小屋前に到着。降り続いていた雨が治まる。

雨が強くなるようならここで一泊と思っていましたが、

まだ時間も早いこととて、幕営できる鳳凰小屋前まで進むことにしました。

まずは小屋前でお湯を沸かし、カップヌードルで早めの昼食。

 

 

 小屋の周囲に咲く花々

 

 

 

イチゴはもう実をつけていました。

 

 

再び樹林帯を登っていくと、木漏れ日がさしてきました。

 

 

よしよしとにんまりしつつ歩いていくと

ようやく森林限界を超えました。

 

白砂の稜線で後ろを振り返ると

夜叉神峠に至る稜線が雲に浮かんでいました。

 

 

ほとんど栄養分のなさそうな風化した花崗岩の砂地に

健気に花を開くタカネビランジ

 

 

 

前方には薬師岳と観音岳も見えてきました。

 

小さなピークを乗り越えたところに薬師小屋

 

稜線の小さなコルに咲くゴゼンタチバナ

 

 

ミヤマコゴメグサ

 

 

 

そこからひとのぼりで薬師岳です。

天気は、悪いというほどではないが良いということもない。

 

 

前方には鳳凰三山の主峰、観音岳

 

 

振り返ればはるかに南アルプスの山並みが続いています。

 

 

北岳はどうしても隠れていたい様で・・・

 

 

さて、観音岳に向かう途中

後ろを振り返ると薬師岳の向こうを覆っていた雲が少しずつ消えてきたような・・・

しばし様子を見ていると・・・

 

 

 

 

富士山!

テンションあがりますね。

観音岳の山頂にて、ザックをおろし、標準ズームを90mmマクロに付け替えて撮影

 

 

 観音岳の向こうに地蔵岳、オベリスクの下の谷間に

本日の目的地鳳凰小屋があります。

 

 

白い稜線から再び樹林帯を急降下すると、沢沿いに鳳凰小屋がありました。

 

 

ここのテント場は、きれいに平らに整備されています。

右端が私のテント。前室がしわしわですが

 

 

 小屋の周囲の花々

 

 

 

 

 

テントを張って落ち着いたら当然これ!

 

 

夜叉神から同じルートをたどった単独男性も到着。

近くのテーブルに陣取って夕食。

 

前半はうっとおしい雨の中でしたが、後半はそこそこ展望もあっていい感じでした。

さて予定外に歩を進んだ13日、明日はどこまで行こうか・・・

 



最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kotsubu)
2012-08-18 23:34:38
こんばんは♪
この頃はお天気悪かったですね~><
私は13日に白馬岳から下山したのですが
その日は一日雨でした…><
雨の中、歩くのはキツいですよね。
でも、最後は晴れてきたようでよかったです!^^
富士山、美しいですね。
テンションがあがるの、わかります。
単独でテント泊で縦走できちゃう…っていうのが とっても羨ましいです。
続き、楽しみにしてます。^^
鳳凰 (azm)
2012-08-19 00:34:05
ども!わくわくですね。鳳凰はまだ行ったことが無いのですが、特に地蔵のオベリスクは中学の頃から憧れの地です。花崗岩の不思議な感じがいですよね。
Unknown (mari)
2012-08-19 07:02:48
雨の中お疲れ様です!
っと思ったら富士山まで見えてまずまずのお天気になりましたね~♪

trekkerさんのレポを見るとあっというまに鳳凰小屋でしたが、自分が歩いた時は長かったなぁ。
(コースは違うけど)

え?甲斐駒まで行っちゃうんですか?
すごい~(^^)

オベリスク前のお地蔵さんを見なかったのでリベンジ山に入ってます(笑)

早川尾根 (ケン太)
2012-08-19 09:17:41
今年のお盆は雨が多く、山登りにはたいへんだったですね
南アルプス、鳳凰三山は行ったことありますが早川尾根とは、すごいですね。富士山をバックに観音岳のショット素敵です。レポ楽しみにしてます。
Unknown (リンゴ)
2012-08-19 13:01:28
今の所アルプス縦走は私には無理ですが、trekker-kさん、その他の皆さんのブログで仮想登山を楽しんでいます。
ずっと天候が不安定でストレスが溜まっていたのですが、ようやく今日になって近場の山をたっぷりと歩いてきました。
那須は早くもリンドウが咲き始め秋の装いでした。
Unknown (花音)
2012-08-19 15:11:05
こんにちは

登り始めが雨だったようで、大変でしたね。
でも富士山が綺麗に見えて良かったですね~

タカネビランジ、かわいいですね。
たくさん咲いていたようですね。

初めて薬師岳に登った時、岩の陰で見つけました。
その頃は花の名前も知らなかったのですが、写真だけは少し撮って来ました。
知っていたら、もっとたくさん撮ったのにと残念です。
白い花も咲いていました。

マクロレンズに付け替えてとありますが、マクロレンズで遠くも撮影されるのでしょうか?
私はほとんど花しか撮りませんが・・・
撮れないものだと思っていました。
マクロレンズまで持って行くのは重くて大変ですね~
一眼レフを持って行くだけでも大変ですよね。
kotsubuさんこんばんは (trekker-k)
2012-08-20 21:13:04
せっかくのお盆休みでしたが、天候が安定せずちょっと残念でした。白馬岳も天気の変化が激しかったようですね。それでも山のいろいろな表情を見られるのも味わい深いものだと思います。テントで寝るのもまた楽しいものですよ。機会がありましたらぜひお試しください。
azmさんこんばんは (trekker-k)
2012-08-20 21:22:34
鳳凰山は南アルプスの中でも個性的で良い山ですね。燕岳もそうですが花崗岩の風化してできた風景は確かに不思議な魅力があります。オベリスクはボルダー好きのazmさんならぜひ登ってみたいピークではないでしょうか。
mariさんこんばんは (trekker-k)
2012-08-20 21:28:45
初日も午前中は雨が強くて、ちょっとがっかりでした。でも観音岳で富士山が見られた時は、なおさらうれしかったです。けっして鳳凰小屋まであっという間ということは無く・・・(レポはいくらでも短くかけますが)雨の中歩いている時は長く感じましたよ。地蔵岳のお地蔵さん、今度は見落とさぬようぜひ見に行ってください!
ケン太さんこんばんは (trekker-k)
2012-08-20 21:31:50
このお盆は天候が不安定でしたね。まだ雷に遭わなかっただけ幸いでしたが、ずぶぬれで歩くのはやっぱいつらいものです。早川尾根も本当はいい景色を楽しむはずだったのですが、今回はひたすら歩くのに終始しました。またいつか天気の良いときに歩いてみたいものです。

コメントを投稿