北八スノーハイク続きです。
縞枯山の展望台を後に、茶臼山との鞍部に降りて行きます。
縞枯の枯れてないほうがモンスターなら・・・
枯れているほうは槍を立てて構える衛兵でしょうか。
枯れた後に続いて、次の世代の小さな木が育ち始め
クリスマスツリーをいくつも並べているようです。
鞍部からひと登りで茶臼山山頂です。
ここは森にかもまれ展望はありません。
山頂の標識から、少し西に出たところが展望台です。
鳳凰三山、北岳、甲斐駒、仙丈・・・
朝は雲をかぶっていた甲斐駒ですが、頭を出してくれました。
茅野の盆地と伊那の谷間を挟んで中央アルプス
蓼科山の裾の向こう、
車山辺りも白く光っています。
彼方には北アルプスも見えています。
南八ヶ岳も先ほどよりはっきり見えてきました。
明らかに雲は少なくなってきています。
見下ろせば森の中にぽっかりと白い平原
これから向かう五辻のあたりでしょうか
展望台の頭の岩はびっしり凍りついています。
風が強いのでここも長居は無用と出発します。
茶臼から鞍部に降り、西に向かってだらだらと下っていくと
先ほど上から見えた平原に出ました。
五辻の分岐です。
広く明るい雪原、ところどころにウサギの足跡
スノーシューとスキーのシュプール
気持のよいハイキングコース
茶臼を振り返りつつ
ロープウェイ山頂駅へとゆるく登ってゆきます。
途中の展望台です
再び森を通って進むと・・・
北横岳が間近に見えてきました。
このころには山頂を覆う雲はほとんど消えて
すっかり晴れ渡っていました。
何んとも気持のよい道・・・
ついつい同じような写真が続いてしまいます。
ロープウェイ駅をこえて坪庭を横切り
今度は北横岳へ登ってゆきます。
坪庭の溶岩の台地を挟んで縞枯山
今日のコースを振り返ります。
三ツ岳の岩峰が見渡せるところに来れば
小屋はもうすぐ
北横岳ヒュッテに着きました。
薪ストーブの暖かさは魅力ですが、
今日はもう一仕事、
カメラを抱えて北横岳の山頂へ
続きます
北八って魅力的ですよね。
冬は行ったことはないのですが、夏に2回ほど訪れました。
あの苔むした林を初めて見た時は、ほんと感動しました。
こういう所でスノーハイクをしてみたいものです。
写真撮影は白とびして結構難しいですよね。
山頂写真楽しみです。
美し過ぎる程の見事なコントラスト!
気持ち良さそうに歩く姿が想像出来ます。
雪山ハイク、やってみたくなりました。
森林浴展望台の見晴らしがいいですね~。
雪の季節もいいですよ~
ここの山小屋の食事はうまくてボリュームがあります。この日も苦しくなるほどの鍋料理食べました。