しばた100選活用チームの第36回の会合が夜、ゆるぷらで開催されました。
出席者:9人
・バスツアー「船岡(2)コース」の総括・反省
タイムスケジュール、アンケート結果が報告された。
参加者の同意のもと予定時間30分オーバーした。
ほぼ全員から好評価のアンケートであった。
特に陸上自衛隊船岡駐屯地が良かった。
陸上自衛隊船岡駐屯地での昼食もよかった。
・紙しばい「白山神社の夫婦桜」について
仙南ふるさとC-Mグランプリ「紙しばい」部門に応募している。
2月6日、午後、急遽審査会が開かれ主担当弁士が都合が悪く、サブの弁士で対応した。
2月23日、9:30~12:00、上映会・表彰式があります。
昨年は奨励賞でしたが、最優秀賞悪くても優秀賞の受賞を目指しています。

今年の応募作品「白山神社の夫婦桜」
初上演は、1月31日のバスツアー「船岡(2)コース」の最後、槻木生涯学習センターホール
にて、バスツアー参加者に見ていただきました。
・紙しばい2作品について、貸し出し等の告知を柴田町の広報紙等にお願いすることした。

100選選考チーム時のメンバーが駆けつけてくれました。
次回は、3月中旬。
次年度の事業計画の検討。
出席者:9人
・バスツアー「船岡(2)コース」の総括・反省
タイムスケジュール、アンケート結果が報告された。
参加者の同意のもと予定時間30分オーバーした。
ほぼ全員から好評価のアンケートであった。
特に陸上自衛隊船岡駐屯地が良かった。
陸上自衛隊船岡駐屯地での昼食もよかった。
・紙しばい「白山神社の夫婦桜」について
仙南ふるさとC-Mグランプリ「紙しばい」部門に応募している。
2月6日、午後、急遽審査会が開かれ主担当弁士が都合が悪く、サブの弁士で対応した。
2月23日、9:30~12:00、上映会・表彰式があります。
昨年は奨励賞でしたが、最優秀賞悪くても優秀賞の受賞を目指しています。

今年の応募作品「白山神社の夫婦桜」
初上演は、1月31日のバスツアー「船岡(2)コース」の最後、槻木生涯学習センターホール
にて、バスツアー参加者に見ていただきました。
・紙しばい2作品について、貸し出し等の告知を柴田町の広報紙等にお願いすることした。

100選選考チーム時のメンバーが駆けつけてくれました。
次回は、3月中旬。
次年度の事業計画の検討。