goo blog サービス終了のお知らせ 

星・宙・標石・之波太(しばた)

星、宇宙、標石、之波太(しばた:柴田)をこよなく愛するサイト。

しばた千桜橋完成式

2016-04-07 23:56:42 | 之波太:柴田
船岡城址公園と白石川堤一目千本桜を結ぶ、「しばた千桜橋」の完成式が強い雨の降るなか
挙行されました。
管理人は、実行委員として式典で来賓等の介添え等が任務でした。




本日配布された式次第
雨降りでアトラクションが中止となり、他のところも大幅に短縮されました。

テープカット・くす玉割りが行われました。

平成26年度は橋の開通式が行われました。(プレオープン)
平成27年度は身障者や乳母車も通れるように斜路の工事が行われました。
今回は、町制施行60周年記念事業ということで、グランドオープンです。

車いすの方等による渡り初め

本日の完成式の記念品(通行手形、風呂敷)

本日の開花状況

さくらの里前駐車場

標準木、満開

もう一つのイベント「船岡城址公園歴史観光ツアー」
10時からありました。
雨のため、参加者はゼロと思っていたところ、2名の方にお出でいただきました。

山頂から船岡の市街地を望むも視界不良で殆んど見えません。
柴田町観光物産協会にお願いし、スロープカーの乗車について便宜を図っていただきました。
雨の中、1時間半程度で終えることができました。
しばた歴史観光ガイドの会の初めての主催事業でした。
参加者2名のところ、スタッフは8名。
でした。

しばた100の制作#70

2016-04-07 23:17:12 | 之波太:柴田
しばた100選制作チームの第70回の打合せが今夜あった。
2年2ケ月余続いた打合せの最終回です。
2年6ヶ月前の管理人から「まちづくり提案制度」で「しばた100選の選定」を提案したところ、
採択されました。
町と協同で実施するということで、チーム員を募集したところ、6名(その後1名が加わった)で
スタートしました。町で公募するとせいぜい2~3名程度の応募が通常のところ、倍の町民が集まって
くれました。関心の高さが嬉しく思いました。
本日は、最終回ということで、まとめの意味もあり、メンバーから感想など述べてもらいました。
みんなから達成感、チームワークのよさ等が出ました。
今後については、「しばた100選」を選んで終わったのではなく、これをいかに活用するかが、
本番と管理人は思っています。
近日中に、町の担当課長等とお話しさせていただき、今後のことを決めたいと思っているところです。

本日の打合せの様子

最後に記念写真