星・宙・標石・之波太(しばた)

星、宇宙、標石、之波太(しばた:柴田)をこよなく愛するサイト。

三角点・三斗内・村田町

2012-05-21 23:51:31 | 標石
今回の四等三角点は、村田町小泉にあります。

点名:三斗内(さんどうち)
種別:四等三角点
基準点コード:TR45740151901
緯度: 38度05分55.1227秒
経度:140度44分43.1109秒
標高:118.35m
所在地:柴田郡村田町大字小泉字畑102
備考:昭和40年7月に標石が設置されている。
撮影:2010年11月13日


【四等三角点(三斗内)】


【三角点周辺】



日食観察会

2012-05-21 23:07:48 | 
いよいよ、金環日食当日である。
昨夜寝る前、どんよりした曇り空であった。
5時頃、起床した。外をみたら曇天である。
高速道路で金環帯に移動したいところだが、日食観察会の主催者であるのだ。
5時45分、開催場所の柴田町太陽の村に到着。準備を始める。
東の空はどんよりした曇り空、雲の動きが見られない。天候の回復の見込みはあるのかな?
6時過ぎ準備は完了。柴田町星を見る会のメンバー5人が揃う。
間もなく、お客さんが見える。
機材は、8cm屈折赤道儀に太陽投影板を付ける。


右:2mピンホール式太陽投影機。
左:老眼鏡(+1)(100円ショップで購入)を使った太陽投影機、焦点距離約1m。


食の始まりの6時23分を迎えるが太陽の位置もわからないくらいの曇り空。
7時過ぎ頃から時折、薄雲を通して欠けた太陽が見える。


お客さん約100人のどよめきの声が上がる。
食の最大の7時39分47秒を迎えるが太陽は見えない。食分0.932。
お客さんのため息がでる。
8時頃から雲が切れ、以降、食の終りまで太陽は雲に隠れることはなかった。


手の指でピンホールを作り、欠けた太陽を白い紙に投影する。


取材報道機関:河北新報、仙台放送テレビ。
仙台放送は夕方6時10分からのニュースに日食観察会の様子が放送された。
昨日、柴田交番にパトロールをお願いしていたら、7時半頃来てくれた。感謝。

なお、管理人はハンドマイクで日食の解説を行ったり、直接太陽を見ないよう注意したりしたため、
日食の写真撮影は出来なかった。(当初から予定していなかった)
8時半頃、お客さんがかなり帰った。
9時09分、食が終り、100名のお客さんにそれなりに満足していただいたと
自負しているので、心地よい疲労感と満足感でメンバーに感謝の言葉を伝え解散する。