goo blog サービス終了のお知らせ 

心とほんとの会話屋さん

自身のうつ病経験を振り返り、悩み解決をサポートしてくれる本を紹介します。また、成長の気づきになる情報・言葉を発信します!

『失敗報告に第一感情で対応していますか?』

2019-02-27 08:01:32 | 昨日の感謝ごと
昨日、複数の部署が関わる仕事の問題解決の場に身を置いた際に感じたことを投稿させていただきます。

私が担当しているの仕事は、お客様にサービスを提供するに当たり、様々な部署の社員/パートナ社員の方が実施している業務を効率化するシステムを構築すること。
一昔前は、とある業務の効率化に対し一つのシステムが対応するというシンプルなものでした。
が、現在は、複数のシステムをつなげて、より広範囲の業務を効率化するようになっています。
そのため、一つのシステムで問題が起きると、想定外のシステムに影響が発生するようになってきたのです。

昨日は、隣の部署が担当しているシステムで問題が発生したことを受け、影響が出る7つのシステムの担当者が一堂に会し、問題を解決するための知恵出しを行っていました。
いくつかの案が提示されるも、7つのシステム全てが満足する解決策が見つからず時間が経過した頃、問題を抱えていたシステムの担当者が
『原因が分かりました、私の作業ミスでした、、、』
と報告してくれたのです。

問題を抱えていたシステム以外の担当者たちの表情は、一瞬、第一感情でホッとしたはずなのに、即座に第二感情である怒りに変化しつつあることを、なんとか察知することができたので、すかさず
『よかったー!問題が解決して』
『他の解決策がなくて困っていたんだよ、助かった!』
と引きつり笑いを交えながら発言してみました。
すると、報告してくれた本人も、そんな大きな問題になっていることは知らなかったと申し訳ないと皆に謝っていました。

改めて、第一感情を捉えた言動の大切さを感じた出来事だったので、備忘投稿させていただきます。


今朝の投稿を読んで、あなたに失敗など好ましくないことが報告された際、どういう第一感情が芽生えているのかを感じてみるきっかけになれば嬉しい限りです。

本日も最後まで読んで下さり、有難う御座います。

【しあわせです、感謝!】
#大丈夫ヒーリング
#ブレインコミュニケーション

<個別セッション>
 傾聴カウンセリング(大丈夫ヒーリング付) 60分:8千円
 ブレインコミュニケーション ベーシック講座 3万円⇒5千円(3月30日)