goo blog サービス終了のお知らせ 

トロルお爺の”Satoyaman”林住記

生物生産緑地にて里山栗栄太が記す尻まくりワールド戯作帳

今日のトンボ「寄生されたハラビロトンボ」

2016-07-25 | 小父のお隣さん
 数多存在する生物と言えど生息環境下に出かけなければ出会えない訳で、トンボの撮影のほとんどが水見回り中に行われる。林内や原っぱ部での作業中にも撮影機会はあるものの林内だとオオアオイトトンボ程度で、原っぱ部の林縁ではたまにダビドサナエに出会えた。ところが今季はダビドサナエは全く視認していない。林相が大きく変化したから好まれなくなったのだろう。
 さて、今日のトンボはハラビロトンボに間違いない。特筆すべきは2点で、フイールド最初の個体である事と可哀想にアカダニ3匹に寄生されていた事である。アカダニの大きさは小生の身に比較すれば拳大に相当するだろう。
 初見のハラビロトンボがダニまみれではなんとも興ざめであるが、羽化途中で寄生されたのだとしか機会は考えられない。運の無いトンボだ…。
          腹側      背側
 

この記事についてブログを書く
« 玉の汗ボロボロ | トップ | 拠点のヤマユリ開花 »
最新の画像もっと見る

小父のお隣さん」カテゴリの最新記事