goo blog サービス終了のお知らせ 

トロルお爺の”Satoyaman”林住記

生物生産緑地にて里山栗栄太が記す尻まくりワールド戯作帳

一年目

2012-07-02 | 感じるままの回り道

Photo_3  今日でアキレス腱断裂して一年たった。元に戻ったとも言えるし、戻っていないとも言える使い勝手である。

 切断した左のアキレス腱は右のアキレス腱より太くなっていて、切断箇所の盛り上がりはまだ判る。足首と膝関節の可動範囲は左右同等までになったが片足爪先立ちの限界点は劣る。

 何よりも異なるのは夜間に起きた時で、階段昇降でスムーズさが失われている。静止状態が長いとウオーミングアップが必要なのだ。背面の肋骨を乖離骨折した時より静養中の苦痛は無かったけれど、後遺症と言うか回復には時間が掛かっている。まあ、運動器だからしょうがない。最初に肋骨骨折した時は「骨折記念日」なんて、あの女流歌人をパクッてみたが、今回は笑えない。

 


アワブキの定植

2012-07-02 | 蝶の食草園

Photo_5  食草園にアワブキ2本を定植した。数年前に植栽した2株は昨年に枯れてしまったのだ。12cmポットの苗木を手に入れて、18cmポットに移し変え養成した上での定植である。

 土壌は元棚田の粘土質だから木本には嬉しくない土だ。山土と沢の流路の砂土を運び混ぜ合わせて調節した土饅頭に植えたのだが、少しは健全な環境になっただろうか…。

 隣にあるコクサギに、今年初めてアゲハの幼虫が見える。植栽して3年間、一匹たりとも利用しなかった樹種だ。今年は葉をボロボロにされるのは間違いないが、そのためとは言え気分は高揚しない。

 蝶の繁殖場所を提供したいが樹も傷めたくないと、心の動きは勝手である。これは小生の「盾矛対決」なんだろう。