四季の移り変わりに色をそえて
Shiki彩々
旭岳ロープウェイを降りて

(フキノトウ)
ロープウェイを降りると
季節は早春

(ミネズオウ)
目に飛び込んできたのは
不思議な色のフキノトウ

ところどころ
残る雪に
足を踏ん張りながら

(キバナシャクナゲ)
小指の爪ほどの
花を探す

(メアカンキンバイ)
柵の向こうの向こう
とどかないカメラの眼

(エゾノツガザクラ)
また
滑りながら歩くと
足元に

小さな小さな花が

坂を上ると
パッと別の花が
現れる

これから
次から次へと
咲き始めるのかと
周りを見回した
ロープウェイを降りると
季節は早春

目に飛び込んできたのは
不思議な色のフキノトウ

ところどころ
残る雪に
足を踏ん張りながら

小指の爪ほどの
花を探す

柵の向こうの向こう
とどかないカメラの眼

また
滑りながら歩くと
足元に

小さな小さな花が

坂を上ると
パッと別の花が
現れる

これから
次から次へと
咲き始めるのかと
周りを見回した
コメント ( 10 ) | Trackback ( 0 )
« 大きく息を吸... | Mariageでランチ » |
この後フキになるのかしら?
ムーミン谷のニョロニョロみたい!
生で味噌和えでもイケそう、とか思うあたしはバチあたりでしょうか(笑)
ピンクのお花は苔桃みたいですけれど・・・・・
違うかなぁ?
自信はありませんが、宮沢賢治のインドラの網と云う作品に苔桃が出て来て、あたしの心象風景のひとつなんです。
夏でも雪の残る地に咲いている景色、撮ってみたい。
北海道、いつか行かなきゃ!
思いましたけれど、そうね、まだ春の世界なんですね。
お花はみんな高山植物なのかしら。
山肌にぴったりとしていて、可愛いですね。
エゾノツガザクラというの、丸くて、いい色。
こういうのは本州では目にしないですよね。
こんなにたくさんのお花たちがいるんですね、朝日岳って。
そしてやっぱり季節がちが季節の流れが違うのですね、北海道は・・・。
本当に私も行ってみたいです。
ブックマーク、私のなんかで良かったら、是非是非よろしくお願いいたします!
ただ、皆さんみたいにこまめにアップはできないのですが。。。(涙)。
ピンク苔桃みたいよね・・プリントに名前が出ていました、北海道は本土(!)と似ている花でも、「えぞ」がついて違う種類になっていることがある。
北海道、きっと、好きだと思う。
お花の種類も、全く違って、キョロキョロしてしまいます。
皆・・風をよけるとか言っている声が聞こえてきて、小さいのよね、なるほど!健気です。
珍しい花を見ると、嬉しくなります。
北海道・・どこもいいですよ。
ブックマーク、ありがとう。お仕事しているのだから、無理せずのアップでね。
よろしくお願いします。