goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

明けましておめでとうございます



       明けましておめでとうございます       




       今年もまたよろしくお願いいたします




       良い年でありますように






コメント ( 12 ) | Trackback ( 0 )

サンタさんはもう寝てる?



      すっかり忘れていたクリスマス
      平日のクリスマスは学校なので前倒し
      一週間前にプレゼントはお孫ちゃんとお買い物




      というわけで休日にクリスマスランチだけ
      クッキーは前日制作・・飾りつけはお孫ちゃん
      などとのんきにしていたら・・大幅遅れ
      途中から大慌てでガチャガチャ




      生クリームにはお砂糖入れ忘れ・・後で追加
      ピラフは・・たぶん水分間違え・・
      リゾットになってしまったような!!
      というわけで写真もガチャガチャ!
      とりあえずお孫ちゃん飾り付けケーキを記念にアップ♪
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

いつの間にか



       遅い紅葉・・探しながら歩く




       思いがけずに・・いつも通り咲く山茶花と出会う




       もうなのか・・やっとなのか・・




       突然の登場で複雑な気持ち・・気持ち間に合わず?!?




       冬至間近の低い日差しに花は・・




       透明感をもらったり影になったり




       冬の懐かしい景色が始まっていた




       木々はまだ黄色や赤・・紅葉真っ盛りだったけど



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

心の中に



       夕方テレビを見ていると




       木内みどりさんが永眠されたとのニュースが飛び込んできた




       今年9月代々木公園での「さようなら原発全国集会」




       お元気にいつものように司会をされていた




       これからも原発廃止を訴え続けていかれると想像していた




       それだけにショックを受けた




       これからの日本の将来も案じられて




       最後のTwitterが原爆ドームの写真




       御冥福をお祈りいたします




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

原因究明はできたけど・・



       小事件の一つ・・電話とネットが繋がらない!
       どういうわけか雨が降ると・・なのだ
       晴れると繋がる・・




       どうも電話線に問題ありと「素人」判断
       そこでNTTに電話をしてみると・・
       込んでいるのか繋がらない




       今日になって繋がった
       状況を説明すると・・
       「よくあることです」との答えが




       電話線と家との間に白いボックスがあり
       そこに雨が入り接続が悪くなるとのこと




       モデムやら無線ランなど調べたけど通じず
       電話も接続できなかったとはこういうことだったのだ




       このようなことがそこここであったのか
       修理は11月まで無理とのこと




       ネットも電話もときどき休みの状態が続くのか
       ちょっと不便な日々が・・




       被害がなかったようなところでもこんなことが
       被災地ではこのようなものではない被害の大きさ
       台風が来る前にしっかりと対策を練ってほしいものだ





コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

田舎の秋の風景



       都会でもコスモスは見かける




       大抵はお洒落に区画された花壇の花




       それはそれで美しく心慰められるけど




       田舎の風景の中で咲き乱れているコスモスの花は




       華奢ながら逞しさがあって力貰える




       どこにでもある長閑な風景




       小鳥やカラス・・サギたちも飛び交っている




       この風景の中での深呼吸・・いつまでも・・





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

「8月9日」に



       8月9日・・74回目の原爆の日




       かつては多くの犠牲者の上に築いた平和を




       簡単に崩れることはないであろうと思っていた




       今日長崎市田神市長の
       「目を閉じて聴いてください。」で始まる平和宣言




       遠い日が目に浮かぶ・・ではなく




       ほんの側まで来ているような怖さ




       井の頭自然文化園のアトリエで制作をした
       北村西望の「平和祈念像」が映し出されている




       今でも原型が井の頭にある

       作者の言葉・・
     
       あの悪夢のような戦争
       身の毛もよだつ凄惨悲惨
       肉親を人の子を 
       かえりみるさえ堪えがたき眞情
       誰か平和を祈らずにいられよう
       茲に全世界平和運動の先駆として
       この平和祈念像が誕生した
       山の如き聖哲それは逞しい男性の健康美
       全長三十二尺餘
       右手は原爆を示し左は平和を
       顔は戦爭犠牲者の冥福を祈る
       是人種を超越した人間
       佛 時に神
       長崎始まって最大の英断と情熱
       今や人類最高の希望の象徴

       昭和三十年 春日 北村西望
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

日本の未来は・・



       う~ん・・久しぶりに試験結果を待つ気持ちになった




       投票率は50パーセント割れとか・・




       もちろん参議院選挙でのこと




       いったい日本はどうなっている?といっていたのは数年前




       今やかなりの国の民主主義が崩れかけている




       そんな中で平和憲法だけは守りたい・・守ってほしい




       70年間軍隊を持たずにきた国「コスタリカ」




       ラテンアメリカの核兵器禁止の「トラテロルコ条約」がある




       こうしたことを広める機会があればと思う




       この後・・この国はどう変わっていくのだろうか




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

日本の未来は・・



       う~ん・・久しぶりに試験結果を待つ気持ちになった




       投票率は50パーセント割れとか・・




       もちろん参議院選挙でのこと




       いったい日本はどうなっている?といっていたのは数年前




       今やかなりの国の民主主義が崩れかけている




       そんな中で平和憲法だけは守りたい・・守ってほしい




       70年間軍隊を持たずに着た国「コスタリカ」




       ラテンアメリカの核兵器禁止の「トラテロルコ条約」がある




       こうしたことを広める機会があればと思う




       この後・・この国はどう変わっていくのだろうか




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

『新聞記者』



       映画「新聞記者」を観てきた




       平日なら空いているだろうと昨日でかけたが空席なし




       今日の予約をし館内に入るシニアたちを眺めていた




       今日出かけてみると若者が大幅半数超え




       選挙前にこの映画というのはどういうことか




       作り手・俳優達もであるけれど上映館の勇気もすごい




       いったいこの先この国はどうなっていくのだろうか




       忖度組みではない人が力を合わせ始めた感も




       せめて・・考えて「選挙に行こう」・・かな




コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »