goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

思い出の中の旅



      急な寒さがやってきて




      あのロワールの暑さを忘れさせてくれた




      久しぶりのオルレアンの写真に




      いいところだったなぁ~と・・やっと思う




      オルレアンの夏は美しかったけど




      本当はパリは冬だ!と思っている




      遠慮なく風邪をいただく身としては




      リスクを避けて6月なんてしたけれど・・




      ようやく楽しかった旅だったと・・思い出している




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

増え続けているらしいクマさん



       道を歩けばクマさんにあたるようで・・




       次から次へと増え続けているそうな




       団体様までいるようだ




       なんだか「猿の惑星」を思い出す




       でもクマさんたちに占領されても悲惨なことにはならず・・




       きっとダンスパーティーなんかが始まるよ!




       なんて考えながら写真を眺めている




       長閑でいいなぁ~~・・まだまだいるようで
       これからも時々登場♪



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

とにかく・・多い量!!



       とにかく量が多いこの国




       見かけによらずの小食・・見ただけでお手上げ




       そこにポルトガル山盛りシーフードレストランに行くことに




       じゃ~ん・・これで一人前とか・・四人でシェア




       写真を撮りそこなったシーフードドリア・・




       足りなかったら追加が・・デザートを考えれば無理!!




       ・・と言うことでデザート・・これまた量が多そうなので




       カフェグルマン一人分にカフェと言うことで




       これで一人分なんて・・

       こんな生活をしていたら歩いても痩せずの物語





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

パリでラオス料理



       せっかくの旅行と言うのに・・




       フランスのレストランなどの量の多さには参る




       コースでのメイン選択は食べたいものより軽いもの!




       フランス最初の夕食はシェア可能なラオス料理へ




       これから食べ続けるであろうフランス料理を避け




       う~~ん・・美味しい・・と舌鼓♪




       あちらでの量の多さをやっと忘れ




       お食事ブログアップの気分になって





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

クマの街に住む娘



       娘の住む街はクマの街




       毎日毎日初対面のクマ算数引きと出会うらしい




       最初は本屋さんの看板クマだったとか




       その後出会うクマさんは知的なクマさんだったり




       働き者のクマさんだったり・・




       そこで私は気になることが一つ




       どうしてこの街にクマさんが住むようになったか?




       たまたま目が合った酒屋さんの店主に聞いたそうだ




       どうしてそこらじゅうにクマがいるのですか?と




       「そりゃ~彼らは友達だかっらさ」という答えが返ってきたとさ

       これもまた素敵な物語だ♪





コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

パリでのフジタを見て



       パリでのフジタ展・・




       フランスでの評価は日本より遥かに大きなものが




       あまり興味がなかったので知らなかっただけかもしれないが




       残されている写真を見ると・・




       自由に・・その楽しみっぷりは自由に・・




       表現された作品も幅が広かったことに驚いて




       ピカソ・・シャガール・・枠にはまりきらない芸術家は




       フランスと言う国で何を・・




       見つけたわけでもなく・・もらったわけでもないのだろう




       伝統だの高尚だの訳のわからぬものに振り回されない価値観が




       本物を生かし続ける何かが生き続ける




       そんな思いが・・フジタ面白い!に




       この美術館のショップでフジタが材料を入れていた瓶
       桃屋の瓶詰めが売られていて・・この笑える感じが・・
                (この写真は娘の写真から)








コメント ( 7 ) | Trackback ( 0 )

レオナール・フジタ展・・パリにて



       没後50年でパリでもレオナール・フジタ展が開催されていた




       何度か足を運んだけどいつも閉館だったマイヨール美術館




       この美術館も見てみたいこともありパリで藤田展




       日本でも一・二度企画展は見ていたが




       パリで見る展覧会は趣が違っているように思えた




       フランス語の解説が読めないと言うこともあるが




       展示の仕方があまり解説的ではなく




       見る側の自由を残しておいてくれているようにも思えた




       藤田の「白」がそれほど象徴的でもなく




       藤田の創作人生がまた別角度から覗けた気もして・・




       知識薄い私の感想だから当てにはならないところだけど




       こんなところでもフランスの自由な表現を感じたりして





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

クマの街にまたまた・・



       クマさんの住む街(?)に住む娘が・・




       またまたクマさんに出会って来たと




       この世界が気に入っているワタクシ早速




       ちょこっと・・写真拝借




       いったいどなたが考えたのかな~と




       気になって気になって




       またまた追加なんてことがあるかも・・あってほしい・・





コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

ピカソ美術館から



       ピカソ美術館からの街歩き




       途中でカフェランチ




       お腹がすいてたせいか写真がない!




       食欲の鬼たちは写真より団子であった




       クーラーのないテラス席に暑さが覆いかぶさって




       こんな北の国にも温暖化の波は襲ってくるのだ




       サントノーレのウィンドウディスプレーが楽しいので




       見て歩きと思い・・歩き始めたものの・・暑い!




       ヨレヨレでホテルにたどり着いたのは二時




       クーラーの風を浴び生き返った




コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

秋・・かなっ?



        久しぶりの花畑・・




        長かった暑さなど関係なく律儀に秋が




        人間は気候に翻弄されるけど




        えらいなぁ~~自然~~




        頼りにしていいのか・・いたわったほうがいいのか・・




        けなげな貝殻区さを見ながら




        忘れていた秋がなんとかやってきたことに気づいて




        ちょっとほっとした気分に




コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »