友工房の日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

逆打ち四国遍路 2回目 第82番 根香寺へ

2020-02-29 06:03:48 | 霊場めぐり

最初にお参りした 香川県・高松市にある第83番・一宮寺から 

北西へ 30分ほどで 同じく高松市 五色台山中にある

根香寺に到着

 

 

第82番 青峰山 千手院 根来寺(あおみねさん せんじゅいん ねごろじ)

宗派・天台宗 開祖・弘法大師・智証大師 創建・弘仁年間(810~824)

ご本尊・千手観世音菩薩 が 祀ってある 本堂 正面です

 

 

本堂で お参りするには

 

全国の信者が奉納した約三万三千体の観音像が

凹字型回廊に祀ってある 薄暗い回路をまわりながら 

 

本堂での お勤めが終わり 同じように 回廊を回ってへ 外へ

出てきた時に このお寺で 始めて撮った 写真から

順番に アップしていきます

 

回廊の 内側は お庭になっています

梅の花が 綺麗に咲いておりました

 

 

凹回廊に入る前に 線香・ローソクなどを準備

本堂での お参りを済ませ 出てきた時に 撮ったものです

  

 

 

鋳物の立派な線香立て 

 

 

本堂のお参りを終え 石段を下って 左下のお堂が大師堂へ 移動

 

 

振り返って見ると 登りきった石段の上にある本堂があり

一つ目の 石段を下りてくると  左手には 納経所  

 

 

右手が 大師堂 正面です

 

 

大師堂のお勤めを終え  東側 から 眺めた風景  屋島が 見えます

 

 

境内には いろんなお地蔵さんなどの像が あちこちに

 

 

 

 

 

 

大師堂の 通路をはさんで 横には

五大明王が祀ってある 五大堂

 

 

その前にある「白猴欅(はっこうけやき)」の 案内板 

 

屋根があり 囲いがされて 保存されています

 

 

石段を どんどん 降りていきます

帰りの写真ですので 行きの上りは きつかったです

ハァハァ と 息切れしそう  頑張って 登りました

 

 

石段を下りてくると 途中に 鐘楼 や

 

手水舎 が あり

 

 

役の行者像 も あります

 

 

そして 最後の石段を下り  その先の石段を登ると 山門があります

 

山門 をくぐると 前は 駐車場 

 

 

案内板も いろいろ 立ててあります

 

 

 

 

このお寺の 伝説となっている 牛鬼 の 案内板に

 

牛鬼像が 山門外で 迎えてくれます

 

 

 最後は 第82番・根香寺で 頂いた 御朱印 と

ご本尊の御影 と 御詠歌札

 

 

午前中に もう 1ヵ寺 坂出市にある 白峯寺のお参りをします

昼食が 少し 遅くなりましたが

続きは 又 (*^-^*)ノ~~マタネー

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逆打ち 四国遍路 2回目

2020-02-28 06:30:40 | 霊場めぐり

コロナウイルスが 今回 お参りする香川県にも

 豪華客船に乗っておられ 陰性で帰宅した方から

発生したとのニュースで ちょっと心配しましたが・・・

 

27日 予定通りのお参りで

香川県の 83番より 78番までの 6ヵ寺

無事 お参りしてきました

 

緑が丘出発のバスに 西神中央から乗車

半数以上が 明石からの乗車で 今回は参加者は 36名で

前回は2台でしたが  減って 今回は大型バス1台

 

先達さんも 明石から 乗車

以前お世話にもなった ダーリン大好きな頼もしい熟年女性

お参り中 行動を厳しく指導されますが

バス乗車前に コンビニに行かれ マスクの在庫があったと購入され 

参加者全員に くばって下さった

気配りの ある 先達さんです

 

参加者 殆ど マスクをしていましが 有り難く 頂き 

今回は マスクをして 読経も しましょうとの事

 

 

いろいろ注意された中で お寺でも 写真撮影は

本堂と大師堂での お勤めが終わってからにして下さい と

今まで 山門が 見えたら 撮っていたのですが

先達さんの 言われたように

今回は お勤め後 撮影した写真

写した順番でないので 手間がかかりましたが

お参りした順番に 並べてみます

 

まず 今回最初のお参りは 香川県高松市

住宅街にある 第83番 一宮寺

 

 

一番最後に 撮った 写真 山門 から

 

山門を入ると  手入れされた綺麗なお庭 を通り

 

 

右手に 鐘楼

 

手水舎

 

 

第83番 神豪山 大宝院 一宮寺(しんこうざん だいほういん いちのみやじ)

宗派・真言宗御室派 開祖・義淵僧正 創建・大宝年間(701~704)

ご本尊・聖観世音菩薩 が 祀ってある本堂

 

 

本堂 正面でなっかた 石で造られた線香立て 

支えている鬼の像が なんともユニーク

 

 

こちら 大師堂

 

 

本堂の横にある 護摩堂があり

 お参りを終えた 今回の先達さんが 写っています

 

 

開いていた 扉の 向こうに 

不動明王が 祀ってあり うっすら写っています

 

 

先達さんに 間違って 出ないようにと 言われた 西門

 

 

 

本日の最後は 一宮寺で 今回 頂いた 御朱印 と

ご本尊の御影 と 御詠歌札

 

 

昨日は 順調に 6ヵ寺のお参りを終え

帰宅したのが 8時を回っており

早朝より とりあえず 最初にお参りし一宮寺の写真を整理

一ヶ寺目の お参りの様子です

 

今回も ぼちぼち アップしていきますので

また 覗いてください

(*^-^*)ノ~~マタネー

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月の フラワーアレンジメント

2020-02-27 05:45:53 | フラワーアレンジメント

今月のフラワーアレンジメント

26日(第4水曜日) 午後2時から 近くの公会堂へ

月1回の お稽古に 行ってきました

  

年末の 迎春用の時は 8人集まりましたが

今年に入り 参加者6人になり

当分は この人数で 落ち着きそうです

 

 

今月の 花材 左から

・ ガーベラ

・ アイリス

・ カラー

・ ユキヤナギ

・ スイトピー

・ アストロメリア

・ フリージア

・ グズマニヤ 

赤い花(パイナップル科・グズマニア属)

今回始めての花です 

以上 8種類

 

 

今回のテーマ「垂直と水平の 平行線」 

インバーテッドT(Tの字を逆さにしたライン)です

 

 

1時間半ほど 全員生け終わり 先生に修正してもらいます

 

 

 

自宅へ持ち帰り いつも定位置に

 

 

中央に アイリスとスイトピー 3本づつを 縦に 水平に

 

 

右には カラーを 2本 水平に

 

 

左には フリージア も 横水平に

 

 

残りの花を 短く切って 中央に 寄せて活けました

 

 

ピンクのスイトピーが 春らしく

ガーベラとグズマニアの赤が 際立ちます

 

 

居間に 飾っているので 今朝もまだ暖房を入れいているので

花も持ちも 長くないのですが

やはり 新しく 生け変えると お部屋が華やかになりました

 

 

さぁ~ 今日は 今月の木曜日出発

日帰りですが これから 四国遍路に 行ってきま~す

♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた 先生を しました 

2020-02-26 06:19:03 | 製作日記

1週間前 タイトル「先生しました」 と 

ブログアップした彼女と

木曜日の体操教室の日に会った時

 

出来上がった折畳み椅子の 収納袋の写真を 撮ったんだけど 

スマホでの 送信の仕方が 分からないから

送れなかったとの事だったので

 

その場で 簡単よ と 操作を 教えてあげ 

写していた 収納袋の完成の写真 が 即 届きました

 

 

その時 残りの生地で 手提げ袋の縫い方を 

日曜日に 行くから また よろしく と 言われてましたが

 

当日 朝 ご主人の具合が悪く  後日にと ライン が 

 

 

 

 

そして 昨日 ご主人が 回復したからとの連絡で

またまた 先生を しました

 

今回は 持ってこられた裏地を付けるので 

前回の 縫い方より より高度の技術が必要 と

縫い方の 順番を 丁寧に 教えてあげました

 

 

手提げ袋の 紐は 生地が 紐の長さには

生地が足りないので 私の手持ちの アクリルバンドを使用することに

紺色がなく 黒にしましたが

 

 

紐にするには 足りなかった生地を 繋いで

外側に ポケットとして 縫い付けるようにして

収納袋を作ったより 残りの生地の方が 多かったのを

 余すことなく 使って 

彼女が 卓球の練習に 出かける時に 持って行く

大きな 手提げ袋が 縫い上がる予定 です

 

 

今回は 手土産に レーズンチョコ と

紐にする カットした アクリルバンドの 代金も 頂きました

 

 

 

縫い上がれば 写真付きの ラインが 届くでしょう

私も 出来がりを 楽しみに 待っております!!

♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた 嬉しい頂きもの

2020-02-25 06:22:23 | 日々の暮し

4日前 定休日に 久々 畑仕事をしていた時に

頂いた 大きな2本の大根

1本は 嫁に おすそ分け

もう1本は 洗って冷蔵庫に 保存しています

 

 

 

週末の 土曜日は 雨でグランドゴルフの練習がなかったので

会えなかったのですが

 

  年末の 心筋梗塞で 緊急入院 お正月前に 退院できたものの

しばらく グランドゴルフも お休みだった 従兄弟が

2ヵ月ぶりに 先々週 始めて練習に来れるようになり

普段の生活に やっと戻れたようで

 

昨日は 従兄弟の運転で 夫婦揃って 畑へ 行って来たと 帰りに 

どっさりと 人参 と ブロッコリー を

持ってきてくれました

 

 

掘りての人参 20本も ありました

ブロッコリーも これは 脇芽から育ったものだそうですが

十分に 成長した 立派なものです

 

今回も 半分づつ 嫁に おすそ分け

 

人参も そのまま ナイロン袋に入れた冷蔵庫に入れて

使っていくと 1ヶ月は 持ちます

 

ブロッコリーは 茹でて 冷凍保存します

 

 

どっさり 頂いた新鮮な お野菜

処理をして きちんと 保存するので 日持ちします

 

孫娘と2人なので 食べる量は しれていますが

しばらくは 購入しなくても 野菜たっぷり 頂けます

 

 

 

孫娘が 三連休の 真ん中の日に 友達と 京都へ

 

レンタル着物を着付けてもらい 

今 京都も 観光客 が 少なく 混んで無かったそうで

孫のとっての 2度目の京都観光

 

楽しかった と 京みやげ 買ってきてくれました

 

 

日々の暮らしに ちょこっと 変化を与えてくれる 

頂き物 って

嬉しいですものです!!

♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする