以前は 駅構内だった 我が家
庭の続きは わが家の土地でもはないのですが
草が生えるので 以前より管理している土地
当時より ヒラドツツジを 植えていますが
あいているところに
数年前 春先に
友達より ウスベニカノコソウの苗を頂き
始めて植えてから 毎年 こぼれ種から花が咲き
元植えた場所には 名前が出てこない花に
占領されて 少しだけですが
花が終わると 綿毛になり あちこちと飛び回り
お隣の散髪屋さんの前の 溝にも 咲いています
こちらが 道路を隔てた わが家の駐車場の
コンクリートの隙間からも 今盛りと咲いています
こちら コンクリートの鉢
今年は パンジーを植えていますが
数年前に 一度植えたのが
今年も 鉢の外で 咲いています
コンクリートの割れ目から
アスファルトの 割れ目からも
素晴らしい 生命力
折角咲いたお花 可愛いので そのままにしています
小さな花が寄せあって
強い 生命力に 感心しながら
年々 増えていく このお花
元気がもらえるので 見守っております(*^^)v
☆ ☆ ☆ ☆ ☆